HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 吐き戻しとだっこしてないと泣く

吐き戻しとだっこしてないと泣く

2010.9.26 14:39    0 3

質問者: とつままさん(31歳)

第一子ママです。

今 子供は1ヶ月半です

最初一ヶ月くらいは混合で今は母乳で頑張っていますが 母乳にしてからげっぷも出にくく出たと思ったらおっぱいもからんだ感じのげっぷてよく はきもどしもするようになりました。
たっぷり飲んでるかはたぶん少ない方で 夜くらいしか2、3時間も寝ません
朝から昼間はおっぱいずっとやってる感じで
1時間も寝たらいい方ですおっぱい中は寝るので布団に下ろすと10分もしないうちに必ずぐずりそしてなきます

これって抱きくせでしょうか?

またこの吐き戻しはやはりげっぷをきちんとしてないせいでしょうか

とにかく ずっと抱いてないと泣くので だいてうたったり ゆらしたりしてそれでもないたら おっぱいをくわえさせます、

完母にしたいのですが まわりはたりてないのじゃないのと言う言葉から 不安になり たまに 足します
足すとしたら1日100㍉を1回です。

これもたさずに 完母で頑張った方がよいでしょうか







応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

わたしも同じ感じでした。

抱っこでないと寝ないし、2~3ヶ月くらいまではおっぱい飲んでそのままウトウトして、授乳クッションの上でそのままお昼寝、おろすと泣く、という感じ。

抱き癖と言えば、抱き癖でしょうが、抱き癖は悪いことじゃない、どんどん抱っこすれば良いという言葉を信じてひたすら抱っこしてきました。

夜も3ヶ月に入る頃までは3時間おきくらいにおきていましたよ。普通だと思います。

母乳に関しても、周りは足りないのではないかとかいろいろ言ってきました。吐き戻ししやすい子だったのでしょっちゅう吐いていました。離乳食が始まって、飲み込むのが上手になったせいかようやくましにはなってきましたが、今でも授乳してすぐうつ伏せになると必ず吐きます。

わたしは2ヶ月くらいから完全母乳にしたのですが、そのきっかけは助産所へ行ったことです。
浅くくわえる癖があると新生児訪問の保健師さんに言われ、一度授乳を助産師さんに見てもらおうといったら、飲んだ母乳の量を左右はかってくれて、十分足りてるから大丈夫、と言われそれからはミルクを足さなくなりました。

とは言え、4ヶ月くらいから夜寝る前だけはミルクを飲ませていますが・・・・

一度母乳計測をしてもらってはどうでしょう?

2010.9.26 16:22 69

さくら(28歳)

長文です。

とつままさん、こんばんは。

私は、9ヶ月の娘を持つコットンです。

娘も、産まれた時からの、かなりの、ぐずぐずっ子で、寝たから、ベッドに置くと5分で起きたり、長くて30分だったりと、てこずりました。

娘が産まれてから、混合であげていたのですが、生後1ヶ月で、風邪を引き、鼻が詰まり、ミルクが飲めなくなって、全然飲んでくれなくて、母乳だったら、飲んだので、飲ましていたら、ミルクを飲まなくなりました。 

後、哺乳瓶の乳首を嫌がって、色々乳首変えたり、粉変えたりしましたが、ダメでした。 

その為、今迄、混合で飲んでいたのに、母乳だけになったので、足りないみたいで、すぐに、おっぱいを欲しがり、ぐずぐずします。

ゲップもした方がいいと言ますが、娘は、ゲップしても、しなくても、ほぼ毎回吐いてました。 

あいにく、娘は、産まれた時から、横向きでしか寝なかったので、仰向けで、ミルクが喉に詰まるって言う心配は、無かったですが、ママ友達の子や周りの子供達よりは、娘は小さめでした。 

完母にしてる子でも、結構大きく育ってて、私の娘も完母で育ててたけど、中々大きくならなくて、病院や子育て相談等で、相談しました。 

何処で聞いても、結局答えは同じで、「完母で大量に母乳が出なくても、毎日少しずつでも、育っていってるなら、大丈夫!ずっと体重が減り続けてるなら、問題やけど、自分の子供と他の子供を比べたりしなくていい!比べて、心配する人が、結構居てるけど、ゆっくりでも、この子には、この子の伸び方があるんだし。この子だけを、見といたらいいよ」って言ってました。

それを聞いて、私は、そうだなぁって思ってからは、気にしなくなりました。

離乳食を食べるのも、食べたり、食べなかったりだけど、離乳食を食べる様になってからは、体重も、増えて、昼間や夕方は、相変わらず、ぐずぐずしてますが、夜は、何回か、おっぱいを加えさせれば、夜は、23時〜朝10時位迄、寝てます。

ちなみに、外に出てる時は、抱っこして、おっぱいを飲ませますが、家に居てる時は、寝ながらおっぱいをあげてます。 

生後2ヶ月位から、ゲップ何回かしても、吐いたり、しなくても、吐かなかったりだったので、ゲップさせなくなりました。

そしたら、ゲップさせなくても、吐かなくなったし、寝ながらおっぱいだったら、子供も寝かされながら、こっちも、知らぬ間に、寝てて、おっぱいを出したまま、寝てる事が、度々あります。 

寝ながらおっぱいは、私的にも楽だし、子供も寝るし!

答えになってるのか、なってないのか、微妙な感じですが、お互い子育て頑張りましょうね!

2010.9.27 02:22 55

コットン(27歳)

こんにちは。
2歳半・1歳ママです。

おっぱいはミルクに比べて消化がいいので
1-3時間で赤ちゃん空腹はあたりまえみたいです。

はき戻しも、この時期の赤ちゃんの胃は
まだ筒状なのであって当たり前みたいです。
うまくげっぷさせても出ちゃうこともあって、
これは吐くじゃなくて、
いつ乳にゅう(溢乳)というらしいですね。
あふれるって感じで噴水じゃなければ心配ないとか。

2人の育児記録を見てみると1ヵ月半なら
1日に18回授乳してる日もありますね(苦笑)
最も少ない日で10回ですね・・。
で、いつ乳はだいたい毎日1-2回です。
げっぷ+のあとも寝かすとたらっと出ています。
授乳クッションで上半身起こした状態に
30分ほど寝かせておいたりしていたようです。

・・あんなに大変で辛かったように思ってた時期なのに
いま思い返すと・・忘れてしまっているものですねえ。笑

ミルクを足すかどうかについては、
もちろん混合でもいいのですが3ヶ月ほど経って
おでかけするようになると完母のほうが
めっちゃ楽です。

寝る前だけミルクを足すという意見もありますが
乳腺炎のリスクは増えるので
気負わず、夜も2,3時間ペースで授乳する気で
ミルクはなしにするのが結局は楽チンなように思います。

まとめて寝たい!そんなん無理!と
当初は私も思ってましたが、開き直れるなら
一日中、赤ちゃんとうとうと、泣いたらおむつ替えておっぱい、
また一緒にうとうと・・で数カ月暮すのも悪くないです。

ちなみに来月から仕事が増えるので下の子断乳しますが、
1歳0か月のいまも夜中も3時間おきに授乳しています。
育児本によっては生後2-3ヶ月くらいで授乳感覚があいて・・
と書いてますがそれだとぐずりもひどいように思います。
賛否両論でしょうが、夜中も起こしてでも飲ませる方が
早く寝てくれます。

あと、抱っこについてですが、
布団におろしてもセンサー(?笑)が働かず
寝てくれるようになったのは10カ月を超してからです。

これからは気温が下がってきて体温が高い赤ちゃんと寝るのも
苦じゃなくなってくるので、環境が許せば
添い寝にすればわりと寝てくれますよ。

あと、冷たい布団におろすと絶対起きるので
バスタオルに載せてちゃぶ台で授乳して、
バスタオルごと抱っこ、そのまま隣に寝かせたり。
これは溢乳されたときの対策にもなりますしね。

合間で用事をばりばり片付けよう、は難しいですね。
第一子ならではの贅沢だと思うので
赤ちゃんをペースメーカーにしたスローライフを
数か月だけ、楽しまれてはいかがでしょうか。

おっぱいをとり出すのが手間だと心もくじけるので
重たくなく授乳できるクッションまたは座卓、
授乳機能付きインナーまたは腹巻の準備があるといいかも。

おっぱい関連でこころが折れそうになった時
お世話になったサイトがあります。
「魔法のおっぱい」で検索してみてください


2010.9.27 12:13 56

とこ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top