HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 出産後の病院へのお礼

出産後の病院へのお礼

2010.10.1 11:00    0 6

質問者: ダイヤさん(秘密)

一年前体外をして無事に不妊治療専門の病院を一時卒業しました。今度その病院に行く用事がありお世話になった先生に子供を見せる事になりました。
そこで、その時に皆さんで食べてもらう様にお菓子を持って行こうと思いますが、この行為は病院側にとって迷惑でしょうか?また他の患者さん方にも不快な思いをさせてしまうのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

殆どの病院でそうゆう行為はやめて下さいと張り紙してありますけど、そちらの病院にはないですか?

私はお土産はやめた方がいいと思います。

2010.10.1 12:34 28

主婦(35歳)

最近はどこの病院も「御礼はご遠慮ください」というところが多いです。
私の通っていた産婦人科にはナースステーションに張り紙までありました。
気を使うと相手も気を使うし、赤ちゃんを見せるだけで十分だと思います。

2010.10.1 13:30 21

とくめい(27歳)

おみやげよりも、不妊治療専門クリニックに赤ちゃんを連れていくのが、、、他の患者さんの目に入ると、どうなのかなと。
他の患者さんが居ない時間に行かれるのでしょうか?

お菓子を持っていくことは、状況によるかも知れないから、そうしてみないと判りませんよね。

どうぞ皆さんで!ご迷惑でしたでしょうか?と軽く。
断られたら持ち帰れば良いのではないでしょうか?

2010.10.1 13:48 32

green(38歳)

私もお菓子より、赤ちゃん連れで不妊専門の病院へ行く方が、ちょっとどうなのかなぁ、と正直思います。

私も不妊治療で有名なクリニックに一時期通っていた(別の婦人科系の持病で通院していました)時に妊娠が判明したのですが、エコーの時も診察の時も、先生方や看護師さんが少し声のトーンを落として話されていたので、「やっぱり気を遣うんだ。(そりゃあそうだよね)」と思った記憶があります。

診察時間外に行けるのであれば、問題ないと思うんですけどね。

お菓子は…受け取ってもらえないかもしれませんが、いざとなったら自分で持って帰っても困らないような程度で用意されたら良いのではないでしょうか?

私は出産した産院で、私の入院中に主人がナースステーションに主人の会社の近くのお菓子屋さんの焼き菓子(地元では結構有名です)を差し入れに持っていってくれたら、とても喜んでもらえて、イジワルだった看護師さんが人が変わったように優しくなったりしましたが…(^^;

2010.10.1 20:12 55

タヌキャット(27歳)

こんにちは

私は不妊治療専門の病院を卒業する時に先生にお礼としてお菓子を差し上げました。

診察室に呼ばれた時に先生と1対1でしたのでその時に手渡ししました。

先生は「おお~!嬉しいよ」と喜んで下さいました^^

周りに患者さんが居ない状況でしたら、差し上げても問題ないと思いますよ。

2010.10.2 15:31 58

もっちり(33歳)

みなさんお返事ありがとうございます。
私も不妊治療専門の病院に赤ちゃんを連れて行くことには抵抗がありました。だから赤ちゃんを病院内に連れて行くつもりは無かったのですが、病院の受付に電話して予約を入れていた時赤ちゃんが泣き出したのです。その声が受付の方に聞こえたのでしょう受付の方が「当日赤ちゃんも連れてこられるのでしょう?でしたら先生にお会いになりますか?」と言われたのです。
正直、えっ?なんのため?と思ったのですが、せっかくそう言ってくださったのに断るのも悪いかな?と思い先生にお見せする事になったのです。
お菓子のことはもう少し考えて見ます。

2010.10.2 16:15 22

ダイヤ(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top