辛くて投稿してしまいました
2010.10.8 18:26 0 1
|
質問者: 匿名さん(29歳) |
二年前に再発し癒着もひどくチョコのないほうの卵管は癒着により完全閉塞 とおっている方はチョコがあるためクロミッドを内服しなければ卵は育ちません 今まで人工授精を四回しましたがだめでした
今回は誘発剤を内服しましたが卵がつまってるほうにしか育たなかっため人工授精はせずにタイミングと黄体ホルモン補充で注射と内服で様子みました 現在高温期8日目です 今回は排卵痛がひどすぎて歩くのもたつこともつらくて 高温期3日目に病院にいきました 腹水が癒着しているために吸収されていないのだろうと 鎮痛剤で様子みててのことでした
しかし全くよくならずに 排便痛や排尿痛や腰の激痛 膀胱を刺激してるような痛みが常にあり日常生活を普通におくれずほとんど横になっている状態です ごはんも食べるとお腹がはってしまい苦しくなるのであまりたべれません
こんなに日常生活さえおくれないほどつらくて すごい不安です 同じような経験された方がいらっしゃれば どういう診断だったのでしょうか
回答一覧
答えにはならないかもしれませんが、同じような経験をしたことがあるので出てきました。
私も過去に内膜症によるチョコレートのう腫と卵巣のう腫で開腹手術を受けたことがあります。やはり癒着が酷くすべてはがすことができませんでした。その後、片方の卵管は通っているとのことでタイミングのみ2年間も続けましたが妊娠せず・・・転院し体外受精で妊娠、出産できました。今は2人目に向けて治療中です。
主さんと同じかどうかはわかりませんが、癒着部分に水が溜まりのう胞があります。でもそれが原因の痛みは感じたことはないです(もしかしたらあるのかもしれませんがきづいてないのかも)。鎮痛剤でも治まらないのであれば、やはりもう一度医師に相談してみたほうが良いのではないでしょうか?答えになっておらずすみません。
2010.10.9 22:52 48
|
あお(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。