つわり中の偏食…塩分について
2010.10.15 07:06 0 2
|
質問者: くまさん(32歳) |
先日は“つわり中の偏食”について、たくさんのご意見を頂きありがとうございました。
今、私は妊娠17wですがつわりがまだあり朝:パン、昼:タラコスパゲティ、夜:白ご飯にゆかりふりかけ…の生活が続いています>_<、
つわり中はみなさん結構な偏食ぶりで少し安心していたのですが、ふと心配になったのは塩分です…。つわり中は食べれるものを食べれば良いと聞くのですが塩分取り過ぎではないかと心配です…
気にし過ぎか、少しむくみが出てきたような気がします>_<
あと、最近食事が始まると頭がクラクラします…母には貧血気味で食事時は胃に血液が集中するから頭がクラクラするのではないかと言われました。
1ヶ月前の検診時の血液検査では問題なかったのですが、やはり偏食が影響しているのかな…と心配です。ですが、鉄分の多い食品はまだたべれそうにありません(泣)
つわり中偏食だったみなさんは、貧血や塩分摂取はどうされていましたか?
ご意見・アドバイス頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いしますm(u_u)m
回答一覧
こんにちは~。私は現在三人目妊娠中です。
塩分の取りすぎは怖いです。昔でいう「妊娠中毒症」になると、赤ちゃんもママも危険です。知り合いで、塩分に注意しないで味の濃い食事を続けていたせいで血圧がはね上がり、7ヶ月検診に行ったその足で総合病院を紹介されてその日のうちに緊急帝王切開になった人もいます。(赤ちゃんだけ4ヶ月くらいずっと入院していました)
私が一人目妊娠の時先生がものすごく厳しい人で、私はむくみ・血圧は普通だったけど、念のため塩分制限しなさいと言われて、塩分取りすぎの怖さを叩き込まれました。血圧がすごく高いと、お産の時赤ちゃんの顔見れないでお母さんが死んじゃうよ!それでもいいの?とか言われ・・・。
主さんの場合、ちょっと気をつけるだけでも全然違うと思います。
例えばパンはそれだけで塩分があるので、惣菜パンやバター・マーガリンは避ける。
たらこスパゲティは麺を茹でる時塩を鍋に入れない&たらこの量を減らすか他の味付け(塩・醤油・バターなど)をやめる。
ゆかりふりかけはご飯全体に薄くまぶして二度がけ禁止。などなど。
ちなみにパンとスパゲティは、私も妊娠すると実践している減塩方法です。たらこスパゲティの味が薄くて不満だったら、コショウを多めにするといいです。あらびききコショウがお勧めです。
貧血が気になるようでしたら、病院で相談すると鉄剤を処方してくれますよ。それか市販のサプリメントを利用するのもいいかも。(私は貧血予防の為に、サプリメント派です☆)
無理すると続かないけど、毎食ちょっとだけ塩分に気をつけるだけでも全然違うと思うので、よかったら参考にしてください。
2010.10.15 09:05 76
|
とく子(33歳) |
とく子さん!
アドバイスありがとうございます!
早速昨日のお昼から実践しました!もともとスパゲティを茹でるのに塩は入れてなかったのですが、タラコスパゲティソースを一袋全部かけずに8割だけかけて食べました!
夜もご飯はほんのり香る程度にゆかりをまぶして…
朝は唯一気分よく食べれるので、マーガリンを我慢するのはつらいですが(;_;)赤ちゃんの為に…ジャムオンリーで頑張ります!そのうち慣れますよね!
ちょっとした心掛けで違ってきますよね^-^
とく子さん、3人目妊娠中とのこと羨ましいです^-^
2人のお母さんしながらの妊娠生活頑張って下さい!
2010.10.16 06:38 60
|
くま(32歳) |
![]() |
関連記事
-
後期つわりで無性に甘いものが食べたくなる…どうすればいいの?
コラム 妊娠・出産
-
おなかがポコポコして胎動がしてきました。小刻みの痙けい攣れんのようで心配です……
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
29歳でAMHの値が2.32。標準より低いので、妊娠は厳しいのではないかと心配です
コラム 不妊治療
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。