初顕微に挑戦ですが・・・
2010.10.18 21:32 1 4
|
質問者: マジンブーさん(37歳) |
初めて投稿させていただきます。
2人目不妊で治療1年半です。
今年の春から4回体外に挑戦するも陰性。
受精すらしない月もありました。
前回は3個の卵が採れてたのですが受精もしなかったので今回は顕微受精にしましょうかと医師に勧められました。
ただ顕微は医師が精子を選ぶという点でなんだかモヤモヤしてしまいました。
ですが痛い思いをして採卵したのに受精出来ないのももったいないんです。少しでも受精率があがれば顕微にしたほうがいいのかなという気持ちとぐちゃぐちゃです。
私みたいに気にするのがおかしいのかと悩んでいます。
ご意見おきかせください。。。
回答一覧
こんにちは。
顕微で妊娠し今11Wです。
私の場合は主人の原因でしたので、有無を言わさず顕微でした。ある意味「迷うコトができる」主さんは贅沢な悩みですね。
考え方人それぞれですが…そもそも体外までやってる時点で他人の手がかかってる訳で…卵だって医師が投薬しなければ育たなかった卵って考え出したら、キリなくないですか?
自然妊娠じゃない時点で、残念だけど諦めたり、割り切らなきゃいけないコトって沢山あります。
何度も受精まで至っていらっしゃらないコト考えたら、顕微がいいと思います。
最後に私は今のお腹の赤ちゃんの元となる精子が誰かに選ばれたモノだからといっても、私の卵子と主人の精子のれっきとした私たちの子。いとおしくて仕方ありません。
妊娠されたらそう思われると思いますよ。
最終目的が何なのか考えたら、答えは自ずと出てくるかと…
どの方法であれ、よい結果が出るといいですね!
2010.10.19 08:22 27
|
日和(35歳) |
もしかしたら受精障害ってこともあるし、それだったらせっかく高額な治療費払って痛い思いして採卵した卵子を無駄にしないためにも顕微授精をしてみるのも一つの方法ではないですか?
>顕微は医師が精子を選ぶという点でなんだかモヤモヤしてしまいました。
人工受精でも、精子を洗浄したり濃縮したりしますよね。あれもある意味精鋭部隊を選別しているってことになるのでは?そんな事気にしていたら、不妊治療は受けられません。
ちなみにうちは主さんと逆パターンで、第一子が顕微授精で生まれた子ですが(第二子、第三子は自然妊娠)、顕微授精をして本当に良かったと思っています。だって今いるこの子(第一子)を授かったのは、顕微授精でたまたま選ばれた精子と、採卵した9個の卵子の中からたまたま選ばれた一つが受精した、自然妊娠と同じくらい奇跡的なことだと思うからです。顕微授精をしなかったら出会えなかった命だからです。(もちろん子供は3人ともわけ隔てなくかわいいですが)
主さんがおかしいとは全然思いませんが、私は「物は考えよう」なのかなって思います。自分の都合のいいように解釈してるだけじゃん!って言われちゃうかもしれませんが、それでいいのだと私は思っていますよ。主さんの治療がよい結果に繋がりますように♪
2010.10.19 10:02 32
|
とくめい(33歳) |
こんにちは。
気にする気持ちわかりますが、産まれてしまえばあんなに気にしてたのに・・・ってそれどころじゃないというか、遠い昔の事のように感じます。
私は男性不妊で人工授精3回後、顕微1回目で授かり出産しました。
治療中は色々色々考えたりもやもやもしたけど、どんな治療だっただろうが今のこの子との毎日の幸せに感謝!!です。
あの頃なぜあんなに悩んでたかなぁ・・・って今は思います。
他人が選んだとしても選ばれた事自体が運命だと思うのはどうでしょ。
授かれて産まれて来てくれたら全てに感謝って気持ちになると思いますよ。
同い年です。頑張ってくださいね!!!(もう充分頑張られていますよね、ごめんなさい。でもすごく応援しています。)
2010.10.19 11:57 24
|
りなりな(37歳) |
マジンブーさん、初めまして。辛いですね。悩まれるお気持ち、わかります。ただ私は、顕微授精に抵抗は無かったのです(体外をする迄に、焦る年齢の割には少し時間かかりましたが)。体外で授精精しなかったのですが、貴重な1個の卵子の状態が良かったので顕微授精しました、残念ながら着床しませんでしたが。一周期治療を休み、前回同様、体外がダメなら顕微授精する予定です。 空胞、卵子1個〜次回も不安で一杯ですが、お互いに授かると嬉しいですね。
2010.10.19 22:02 24
|
ももぴょん(41歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。