イライラしてしまいます
2010.10.20 00:13 0 8
|
質問者: べにぃさん(31歳) |
こちらでも、度々育児での悩みごとなど拝見しどこも同じなんだと少し気持ちが楽になったりもするのですが…
正直、これからちゃんと子育てしていけるのか自信がありません。
うちには、今8ヶ月の女の子がいます。
8ヶ月でこんな事言ってて、この先どうなるの!?と不安でたまりません。
最近は、伝い歩きと手放しでその場に立つ事ができるようになりました。
はいはいもスピードアップし行動範囲が広がり、娘の成長はうれしい反面、目が離せなくて困っています。
家事をしたくてもできず、寝てるすきにと思っても30分で起きてしまいます。
一人遊びはできる事もありますが、おもちゃではなく家にあるさわってほしくない物ばかりで、結局目が離せないので、ゲージみたいなかこいにいれたら、ギャン泣きだし…同居しているため家事は義母の帰宅前に終わらせておきたい(家事もしないでと思われそうで…)のを後回しにしていざ一緒に遊んでも楽しくないらしくグズグズします。
じゃあ、散歩に行こうと準備するのもイヤイヤとギャン泣きされ、散歩中はいいけど帰ってきたらまたギャン泣きします。
ヒドイ時はベビーカーの中でも泣きだす始末。
最近では、離乳食も食べ始めはご機嫌にモグモグしてるのに、急に泣き始めどうしていいのかわからなくなります。
今日は、あまりにも泣くので思わず「何なのよ~!!」と叫びながら泣いてしまったら、娘がピタっと泣きやんで私のほほをペチペチさわってきました。
何やってんだろうと自己嫌悪です。
赤ちゃんだから泣くのは当たり前、言葉が通じないのも自分の思いどうりに家事が進まないのも仕方ないって頭ではわかっているのに…どうしようもできないです。
明日は怒らずにいようと思っていても、ついイライラしてしまいます。
それだけ泣いていても、義母の声や姿が見えると、目をキラキラさせ「あうぁ~」とご機嫌になります。
私って何なんだろうと悲しくなってきます。
また、義母も娘に好かれようと甘やかすし娘が自分の方に寄ってくると勝ち誇った顔をするので余計にイライラしてしまいます。
義母に対してはきりがないのでやめておきますが、みなさんはイライラしたときなどどうしていますか?
乱文を最後まで読んでくださってあいがとうございました。
回答一覧
うちの息子は半年で10kg超えて重たかったですが、夕飯時はよくおんぶしながら作ってましたよ。
昼寝中にある程度作っておいたり冷食だったり手抜きもしましたよ。
離乳食は食べたり食べなかったりでしたが母乳も飲んでたし気にしませんでした。
今2歳半ですがひとりで色々出来る様になりだいぶ楽になりました。
今の時期は取り戻せないです。
もっとまわりに頼ったり家事等少し手を抜いてみては?
イライラはみんな一緒ですよ。
あなただけじゃないです。
2010.10.20 07:36 9
|
バタコ(35歳) |
べにぃさんへ
一番体力的に辛い育児まっさかりですね。本当に、おつかれさまです。頭では分かっていても、体が動かなくなるぐらい疲れるんですよね。眠りたい!!私はそればっかり考えてました。娘さんのご成長が手にとるように書かれていて、べにぃさん、よく娘さんを見つめて頑張ってらっしゃるんやなあと思いました。
赤ちゃんがギャンギャン泣いた時は、怪我とか明らかな体調不良でなければ、一歩後ろに引いて観察してみて下さい。泣き顔もまた違って見えてきますよ。赤ちゃんの甘え方って何種類もあることに気づきます。
ばあばに「あうあ~」(←これは確かにツライよね。。。うちも同居で経験しました)も、甘えたいサイン。
でも、ぎゃんぎゃん泣いて全身をゆだねるのは、一番信頼している人にしか出来ない甘え方です。
生物学か何かの本で読んだんですが、自分とは全く異なる種の生き物の赤ちゃんを可愛いと思うのは、赤ちゃん側の防衛本能だそうです。捕食関係にある強者に「仕草が可愛い」と思わせられたら、やられないですからね!だからよくほほえましいニュースで、トラが豚の赤ちゃん育てちゃうのとか見ると、あながち嘘でもないか・・・なんて思ったり。別に義母さんがトラってわけではないでしょうけど・・・
あと、これは私個人の体験で申し訳ないですが、我が子が8ヶ月ぐらいで育児きつかった時、自分がイライラしている原因はだいたい自分の中にあって、たまたまきつい育児(娘)のせいにしちゃってました。ご主人や託児所をこっそり利用してリフレッシュもいいですよ。
頑張り過ぎないでね。応援してます。
2010.10.20 08:33 20
|
灯子(32歳) |
わかります。
大変ですよね。
うちの子供たちも、私に対しとてもクールで(笑)、他所の人にばっかり懐いてました。
それが情けないやら腹立たしいやら…。
ママべったり、ママじゃないとダメの子が羨ましかったです。
でも、ほかの人に可愛がってもらえるって、長い目で見ればいいことですよ。
義母さんの勝ち誇った顔、むかつきますが…逆を想像してみてください。
義母さんが不機嫌になったら、主さんが余計嫌な思いすると思うんです。
うちの子もそうですが、ほかの人の方が目新しくて楽しいんだと思います。
うちの子は新しい友達を作るのも得意です。
というか、誰かに固執するってことがないですから、たまに仲良しの子と喧嘩しても、ほかのこと遊んで平気な顔してますから、これからの時代、そういう神経の太さは貴重かな、なんて思ってます(笑)
泣いて怒鳴ってもいいと思います。
仕方ないです。
誰だって何回かはやっちゃいますよ。
そんなに義母さんに懐いてくれているなら、ちょっとお預けして、気分転換にでかけてはいかがですか?
2010.10.20 10:39 13
|
さき(32歳) |
心中お察しします…
育児はいつまで経っても不安とイライラがつきものですよね
(>_<)
ウチの子はまだずりばいとつかまり立ちですが目が離せないですよ~
最近はおもちゃには目もくれず、家の中の様々なものに興味津々。さわって欲しくないものもあるしお気持ちよく分かります。
でも、私はある程度はあきらめることにしました。本当にさわって欲しくないものは隠すか手の届かないトコロに置くようにして、後は誤飲とか怪我とかの危険が無い限り好きなだけさわらせるようにしています。
旦那のCDをラックからどんどん出して散らかされても、洗濯物をたたんでる最中にたたんだものをぐちゃぐちゃにされてよだれをつけられても、自分の携帯をベロベロなめられて歯形をつけられても…
それで好奇心が満たされてご機嫌でいてくれるなら、止めさせずにぐっと我慢しています。
この頃の赤ちゃんてある程度自由に体を動かせるようになってきて、いろいろ興味を持ち始めて、それを制限されるのを嫌がる気がします。
お散歩を嫌がるのも、もしかしたら自分で自由に動きたいのにベビーカーに座らせられるのがイヤとか?憶測ですが…
私も一時期は散歩に行くたびにグズられて疲れました。なので、家で過ごすほうが多かったです。
今では散歩すると周りをキョロキョロ見回して興味津々のようですが…。
赤ちゃんの興味ってその時期によっていろいろ違うのかな~と今では思います。
離乳食もグズグズしながら食べることもしばしばです。これはきっと離乳食よりもまだまだミルクが好きだから?そのうち食の楽しさに目覚めてくれるといいのですが(^_^;)
義母さんに関してはウチは同居ではないですし、すでに他界されているのでアドバイスできませんが…
私もまだまだイライラを抑えきれないこともありますよ。赤ちゃんに対して大きな声を出してしまったり…時にはモノに当たったりもしました。
取り替えたオムツをゴミ箱にバーン!とおもいっきり投げたり(怖いですよね…すみません)
最近は寒くなってきたので、赤ちゃんをむぎゅって抱きしめてヌクヌクしてると心もほぐれますよ。
そんな感じで少しずつストレスを逃がすようにしています。
がんばりつつも、あまりがんばり過ぎずにo(^-^)o
一緒に乗り切りましょう!
2010.10.20 11:32 11
|
つぺ(28歳) |
9ヶ月の娘がいます。
毎日、もう1歳近くなんだから、もう少し落ち着いてもいいのでない?と思ってお世話していますよ(笑)
自由気ままに遊び、暴れまくっています。
先月はイライラがピークでいけないと思いつつ、よく怒っていました・・・
めーとかやめようね、とか。聞かないときはバタンと戸を閉めて部屋を出て行ったり。
でも全部自分にふってくるんです。
夜鳴きが激しくなったり、元気がなくなって心配になったり。
なので最近は、まだまだ訳分からんちんで当たり前、と開き直って向き合うようにしました。
少し楽ですよ。
サークルはうちも使っていますが、四方囲うと暴れだすので、2方向だけ囲っています。うまく家具などで支えて倒れないようにしてあります。
(メーカーさんいけない使い方ですね、すみません)
それだけでも2方向気にしなくてよくなるので楽ですよ。
お義母様の件は、うちは実の母が同じ状態です。
はいはい、と言って放っておいています。
変な言い方ですが、私達の方が母より長生きしますし、子供一緒に生きていくのは私達ですから。
子供も親以外のはけ口があった方がいいです。
反抗期が少なくなると聞いたことがあります。
お互い気持ちを楽に持てるといいですね!
2010.10.20 13:07 12
|
eri(40歳) |
こんにちは。
うちの子は今2歳半です。
私の中ではまさに8カ月前後っって一番大変な時期でした。
小さな赤ちゃんのころは泣いても声も小さいし
自分で動くわけでもないので
オムツをかえてミルクさえあげてあれば
後は 泣いててもあまり気にならなかったけど
離乳食が始まると 親の負担も増えるし
だんだん教えて行かなくてはいけないことも出てくるし
病気もかかりやすくなるし
何より チョロチョロ動くのが大変でした。
自己主張も 低月齢の頃とは比べ物にならないですし。
かといって一緒に遊ぶと言ったって
まだ歩いてお散歩に行けるわけでもなく
本を読んであげても理解できるわけもなく
そんなに長く何かをするって感じではないですしね。
友達に相談したら
これからもっともっと動くから大変になると言われて
お先真っ暗な気持ちになりました。
うちはキッチンにゲートをつけれなかったので
その当時は 離乳食以外のご飯はほとんどつくれなかったです。
たまらず 無認可の保育園を探しに行ったりしました。
でも 友人の話とは違って
1歳近くなると
ダメなことが言葉だけで通じるようになってきて
ぐっと楽になりました。
遊んであげるときは遊んであげて
今は家事の時間だからと言えば分ってくれるようにもなるし
ベビーカーもあるかなくて楽ちんと分かれば
自分から進んで乗ってくれたりもします。
1歳過ぎてからどんどん楽になったのは
大変な時にも ダメなものはダメ。
ベビーカーに乗らなくてはいけない時は乗せる
などしてたからかなあと思うこともあります。
1歳近くなったら ホントに状況が変わります。
もちろん いい時も悪い時もあるんだけど
こちらの話が通じたり 子どもが片言でも返してくれたりすると
子どもを育てて良かったなあっていう気持ちになります。
私の周りにも8カ月くらいが一番大変、と教えてくれる人がいたら
あの時あんなにくらい気持ちにならなかったのに、って思います。
でも 後から同じ月齢の子を持つ人と話し合うと
1歳前くらいが大変だったって言う人は多いですよ。
だから 今を乗り切れれば絶対大丈夫です。
多少手を抜いてもいいので頑張ってくださいね。
2010.10.20 13:14 8
|
ぷよ(38歳) |
子育てってたいへんですよね。
確かにどうしたいの?なんなの?ってイライラする気持ちもわかりますが、子供目線になると私はイライラしないで過ごせます。
触って欲しくないものばかり触りたがるのは、興味あるからで、好奇心旺盛な証拠です。
危険なものは手の届かない所にしまい、それ以外は触らせてみるのもいいですよね。
家事が一段落して一緒に遊んであげるときに、娘さんが触りたいものを一緒に触り、それで遊ぶと喜びますよね。
子供が泣くのは必ず理由があります。
お腹すいた、喉が渇いた、眠い、暑い、熱い、かゆい、つまらない、あきた、寂しい、気持ち悪い、怖い、痛い、苦しい…など。
ご飯食べてると、眠くなってきたり、態勢がつらくなったり、なってきたり、お腹いっぱい、あきてきた等の理由で泣きます。
そんなときは中断して、抱きしめてあげたり、一瞬気分転換させてあげると落ち着きます。
私は好きなおもちゃで少し遊んであげたり、鏡をみせたりして、気をそらすと、かなりの確率で泣き止んでいました。
8ヶ月だとまだまだ集中力がなくて普通なので、気分よく食べれることを優先させるとスムーズな気がします。
子供は楽しいことにしか興味ないので、楽しい雰囲気に親がしてあげるしかないのかなと思います。
同居されているので、かなり精神的負担が多いと思いますが、堂々と過ごしていいと思います。
何と言われようと、ご自身がニコニコしてイライラしない生活をすることが最善です。
2010.10.20 23:35 7
|
なな(34歳) |
みなさん、お返事ありがとうございます。
バタコ様
10kg越えの息子さんをおんぶ…かなり重かったですよね?
すごいですね。
うちの娘は究極に眠い時以外、私の抱っこが嫌みたいで(動けないせいか…)抱っこひもで抱っこ&おんぶ試しましたがバタバタしてしまい家事どころではないです。
確かに今の時期は今しかないのでうまく力を抜いて育児したいです。
灯子様
私なんて、娘の事全然見れてないです。
でも、頑張ってると言われうれしかったです。あと、ぎゃんぎゃん泣いて全身をゆだねるのは、一番信頼してる人…と言っていただき涙がでてきました。
そうなのかなぁって思ったらうれしくなりました。
防衛本能のお話も、そうだったらって考えれば気持ちが楽になりました。
さき様
うちの子は、自分から他のママさんに寄って行くくせに泣く…というやっかいな感じです。家ではお腹がすいた時と義母がいないくて仕方なく?って感じで寄ってきます。
でも、もっとベッタリだったらそれはそれで大変なんだと思います。
確かに、可愛がってもらえる方がいいと思います。
中には、可愛くないなんて言うお姑さんとかもいるみたいで…そんな事言われるよりは、全然いいですよね!
さき様のお子さんはとてもおおらかなんだと思いました。
さき様の存在があってのお子さんの成長なんだと思い、すばらしい子育てをされているんだなと思いました。
怒鳴っても仕方ないと言っていただき、ホっとしています。
うまく気分転換して乗り切っていきたいです。
つぺ様
またまた、悩んでというか息詰まってしまいました。
家の中の物は大抵上の方に追いやったりしました。でも、子供の成長ってホントに早くて…昨日できない事が今日できたりで毎日格闘しています。
うちは猫がいるので上に追いやれない猫のエサ&砂場がかなり危険地帯です。キッチンにもゲートをやれないし、段差もおかまいなしなのでホント早く何か対策しなきゃです。
確かに、最近は自分の思い通りにいかないとすごい勢いで泣くし食後の食器で遊ぶから「ダメよ!」と取り上げるとすごく怒ります。そう考えると散歩を嫌がるのもおっしゃるとうりかもしれません。家にこもると息が詰まりそうで…でも、娘が今は何がしたいのかもう少し考えてあげるべきですよね。
正直、私も物に当たってしまったりしています。娘の前ではダメと思うのですがこらえきれない時は私もオムツをゴミ箱に投げちゃったり…ダメですよね。
でも、少しずつでもはきだしてがんばっていきたいです。
eri様
9ヶ月の娘さんがいらっしゃるんですね。近いですね!
そうなんですよね~。確かに自分に返ってくる気がします。私が大きい声を出した後など、しょげていたり少しうらめしそうな顔色うかがうような上目使いで見られた時、ホントにこんな小さな子に気を使わせて…なんて最低な母親なんだと思います。
eri様のところは実のお母様が同じなんですね。
私もある程度は、はいはいと聞き流せるようにはなりましたが、最近の義母は私を悪者にして(私が少し娘を注意すれば、「おぉこわいね~」私が遊んでいた食器を取り上げ娘が泣いた時は、「誰だろうね~、〇〇(娘の名前)ちゃんの取るのは~」など…さすがにイラっとします。ただ、やはりいてくれて助かる事も多いのである程度はと我慢します。おっしゃるとうり、反抗期が少なくなるなら全然いいですよね。(まだまだ先の話ですが…)
もう少し、楽な気持ちで子育てしたいです。
ぷよ様
8ヶ月前後が一番大変と言っていただき、本当にうれしいです。私の中でももう少し大きくなってからのが大変だと思っていたのにこの時期これだけ大変だったらこの先どうなるの!?って思います。
ぷよ様のお子さんは魔の2歳児ってやつですよね。大きくなったらなったで違うご苦労がたくさんあると思います。
そんなぷよ様の言葉はホントに勇気づけられました。
まさにおっしゃるとうりなので理解をしてもらえた事がうれしいです。やはり言葉が通じあうのって全然違いますよね。子供が自分の言葉を理解してくれれば、気持ちもだいぶ楽になれそうな気がします。なによりもうれしくて、感動しそうで今から楽しみになってきました。
今の時期が大変と言ってもらえてよかったし、またがんばれそうです。
みなさんの丁寧で温かいお言葉に励まされ、気持ちがかなり楽になりました。そのうち手をあげてしまいそうなくらい苦しかったので、相談して本当によかったです。
本当に、ありがとうございました。
2010.10.21 00:55 7
|
べにぃ(31歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
もうこれ以上どうしたらいいの?…ひどい夜泣きで困っています
コラム 子育て・教育
-
娘にきょうだいをつくってあげたい...
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。