喃語がなくなる?(涙)
2010.10.24 19:25 0 3
|
質問者: モンモンさん(28歳) |
以前もこちらのサイトで質問をさせていただいていたモンモンです。
ほんとにこのサイトは助かりますね(>_<。)
もうすぐ3ヶ月の男の子の喃語についてです。
2ヶ月過ぎあたりから「アー」「アック」等喃語が出始め、調子が良ければ「アウアウアウー」と長く出たりもし始めていました。(ただし機嫌が良い時というより文句でよく喃語言ってました。)
ですが、ここ二週間喃語がほとんど出なくなりました。泣く以外の声としてはすごくすごく小さく「ア…」くらいがたまーにあるくらいです。
さらに、奇声?らしきものがたまに出るようになりました。声を前に「アー」と出すのではなく、なんというか、明石家サンマの引き笑いのように息を引きながら高い音を出す感じで、これまた気になりました。
周りのお友達の話を聞くと、その他にもなんだかうちの子はいろいろと発達がゆっくりめなようなのですが、私の母が自閉症なども心配して、私も不安になりました。
喃語が順調に出ていたのに、逆にそこから出なくなるなんてことあるのでしょうか?
耳は聞こえているように感じます。
ちなみに、笑顔はありますが声はまだ出して笑いません。
今から自閉症など心配しても意味のないことも知っていますがもともと性格が心配性なもので(__)マイペースな息子を心配してしまいます(__)
皆さんのお子さんは喃語よく出ていますか?
いろいろお話をお願いいたします。
回答一覧
こんばんは。
4ヵ月の男の子のママです。
うちの子も、1〜2週間ぱったりお喋りしなくなった時期がありましたよ。私も心配しましたが、また普通に声を出すようになりました。ママ友に聞いたら、うちもそうだったーという人が結構いました。なので、しばらくしたらまたお喋りしてくれる様になると思いますよ^^
2010.10.24 22:18 102
|
Kiki(33歳) |
モンモンさん、こんにちは!
うちもまったく一緒だったので出てきちゃいました!
今3ヶ月の男の子なのですが、本当に急にお喋りしなくなってしまって、赤ちゃんを見にきた友達にも遠回しに『耳の検査した?』とか言われました。
確かに耳は聞こえてるようだし、笑顔もありますよね。
お喋りの変わりに奇声がでたりして、変だなー、耳鼻科に診せた方がいいのかなーと考えていたら、昨日またお喋りしだしたんです!
お喋りしなかった期間は前の方も仰っているように2週間くらいです。
ちなみに発達は標準位かと思います。
でもまだまだ3ヶ月だし、もう少し様子を見てみてはいかがでしょうか?
お互い育児がんばりましょうね(・∀・)
2010.10.25 07:27 85
|
Kana(33歳) |
Kikiさん、Kanaさんお返事どうもありがとうございます!
ほんとにそっくりな方がいて安心しました!
よくあることなんですね。ビックリです!
また声が出るようになったんですね☆よかったですー。
うちも早く声を取り戻して欲しいです(>_<)
どうもありがとうございましたm(_ _)m
2010.10.25 17:03 33
|
モンモン(28歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
春、新しいこと始めよう~IVFのこと、よく知りたいなら二人で説明会に出かけよう!~
コラム 不妊治療
-
妊娠前には喫煙もしていました。お酒もよく飲んでいたのですが、子どもへの影響が心配です
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療で起こりうることを事前にお伝えし、心の準備をして臨んでもらうようにしています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。