HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ママ友への出産祝い

ママ友への出産祝い

2010.11.4 19:23    0 5

質問者: くるるさん(26歳)

先日、ママ友達が第二子を出産しました。

そのママとは児童館で知り合い、月に1〜2回お互いのお家を行き来して遊んでいましたが仲良くなって半年ほどで旦那さんが転勤で引っ越してしまいました。

彼女が引っ越してからもしばらくはメールのやり取りをしていたのですが、段々と疎遠になり、今年の年賀状以来、全く連絡を取っていませんでした。

そして久しぶりのメールで出産を知らせてくれました。

一時期仲良くしていたので、何かお祝いを・・・と思うのですが、主人に「連絡もずっと取ってなかったんだし、もう会うこともないんでしょ?たった半年の付き合いじゃん。」と言われました。

私達は高度不妊治療で子供を授かった為、治療費などの問題もあり、二人目は考えていません。
だから余計に主人がそういうのかなぁ?とも思います。

ママ友達って、どの程度のお付き合いから出産のお祝いをされていますか?
ここまでっていう明確な線引きは難しいですよね。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

特にお祝いを贈る必要はないと思いますよ~

おめでとう!!のメールで十分だと思います。

ずっと会ってなかったのに、お祝いをいただくと逆に気をつかいますしね・・・あと、内祝いもしなきゃいけないし。

2010.11.4 21:07 13

まっつん(34歳)

私だったら、ちょっとしたお手紙を書くと思います。

「たまにはお手紙もどうかなぁ」なんて
書き入れて。
そこに気持ち程度の何かを入れてもいいんじゃないかな...と。
(赤ちゃん靴下とか、ちょっとしたスタイとか。)
お返しに気を使わせない程度で。

2010.11.4 21:44 13

海(38歳)

私なら気持ちでよだれ掛けや靴下を贈ると思います。疎遠だった高校の同級生が出産した時に会いに行きましたその時はよだれ掛けにしました。私が出産した時は何も貰ってないしでも、何かしたいし…考えた末によだれ掛け友達にも気を使わせない程度でお返しも、いらないしって気持ちでプレゼントしました〜気持ちがあるなら何でも良いと思いますよ〜(*^^*)

2010.11.5 04:03 11

カラー(28歳)

アドバイス有難うございます。

高額なお祝いはかえって気を遣わせてしまうんですね!

おめでとうのメールだけじゃ私の気がおさまらないので、ちょっとしたプレゼントとカードを送ることにします。

一人目男の子で二人目は女の子だったみたいなので、少し大きくなってから使える髪止めなんかどうでしょうか?

プレゼント考えるのが楽しくなってきました。

貴重なご意見有難うございました

2010.11.5 16:34 12

くるる(26歳)

私もカード程度でいいように思います。
これが長年の友達で半年連絡取ってないと言うので
あればお祝いしますが半年程度のお付き合いですよね?
もちろん長い短いではないかもしれませんが
その場合今後も付き合いがあるかどうかも
大きいと思いますがスレ主さんの場合
もう付き合いほとんどないんですよね?
その状態で頂いても余程の人でない限り
恐縮すると思います。

2010.11.5 16:57 14

とくめいこ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top