鼻スプレーの容器と値段
2010.11.8 16:38 0 3
|
質問者: だっふさん(37歳) |
あと、値段なのですが、本来は内膜症の治療の薬ですが(ちなみに私は筋腫持ち)今回は不妊治療の排卵を促す為に使用するので、実費で2000円と言われ(不妊専門病院ではありません)、1噴射500円?保険適用にはしてもらえないのかな?って思ってしまいました。(普通に考えれば適用になりませんよね…)
容器返却の件と値段の件、皆さまも同じ感じでしたか?
回答一覧
答えにはならないかもしれませんが参考までに。
点鼻薬を小分けで処方されるのは初めて聞きました。
容器については、医療のためのものなので再使用は考えにくいと思いますが、返却の意図は申し訳ないですが分かりません。
(自己注射の容器などは廃棄物処理の関係で必ず返却です)
私は、今までスプレキュアで¥18,000ほど、ジェネリック系のナファレリールで¥12,000ほどだったと思います(実費で)。
どちらとも使用期間は1本で2週間分です。
内膜症などの治療目的や、AIHまでの投薬・注射は保険適用にほぼなりますが、体外受精が目的の場合は実費となります。
2010.11.8 18:57 33
|
きらら☆(43歳) |
この場合の点鼻の使い方としては、排卵促進なので数回の使用ですよね。この場合でも普通は1本を処方されると思います。
もちろん、負担は1万円~2万円(ジェネリックだと1万と少しですが、先発薬だと2万近くになるかと)となってしまうと思います。
こんなこと考えたくないですが、もしかしたら、病院は数回の使用だけなので使いまわしているのでは?
点鼻に使うので人が鼻に使ったものを使うなんて考えられません。もちろん衛生的に大問題だと思います。
返してどうしているのか?もしかして自分がもらったものも誰かが使ったものなのか?を聞いた方がいいと思います。
費用負担があっても、数回で捨てることになってもいいから新しい物を欲しいと言った方がいいと思います。
使いまわしているなんてそんな病院あるのかな?と思いました。
ちなみに小分けにしているなんて考えられないと思います。点鼻は必要量が噴霧できるように設計されているのでそれを他の容器に入れたら薬としての役割を果たせないと思います。
2010.11.9 11:18 29
|
茶々(秘密) |
主です。
きらら☆さん、茶々さん。
とても解りやすい返答でうれしかったです。
普通、小分けはされないものの様ですね。私の場合タイミングなので、一本丸々だと無駄になっちゃいそうですね。(生理周期も長いし)
病院がウサンクサイのか良心的なのかまだわかりませんが、県内ではボチボチ有名です。
値段は、(小分けの為)ちょい割高か?程度みたいなので、納得できました。ちなみに容器はトラベル詰め替え用みたいなもので、中身はほぼピッタリ無くなりました。返却してどうするのか、病院に聞きたいけど…できるかな…。
実費の件は、実際 内膜症?筋腫?があるため、そちらを口実にしてくれればなぁ〜と、腹黒さは消えませんが(>_<)そんなズル&ケチっていてはダメですよね。治療が進むにつれもっと精神的にも経済的にも厳しくなりそうなので、色々な面で成長しなくちゃいけないですね。
本当に、ありがとうございました。
2010.11.9 16:43 30
|
だっふ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。