HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 元気な胚盤胞が着床すらしません

元気な胚盤胞が着床すらしません

2010.11.10 21:43    0 5

質問者: ひぃーちゃんさん(31歳)

先日初凍結胚盤胞移植の結果を聞きに行き、撃沈。自分で殻を飛び出してしまった程元気な受精卵だったので期待が大きかっただけに辛いです。
卵巣年齢が高く何とか採れた貴重な1つでした。
6日目胚盤胞を高温期4日目に戻した事だけが腑に落ちなかったのですが、着床できなかった事とは関係はないのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

 自然周期の凍結胚盤胞移植は、高温期何日目という数え方ではなく、排卵日を0日目として5日目に戻します。これは5日目のものでも6日目のものでも同じです。ホルモン補充周期だと排卵が起こらないので、ホルモン値や内膜の状態をみながら、生理周期の19〜21日目頃に戻すことが多いようです。
 ちなみに、6日目胚盤胞は5日目胚盤胞の半分くらいの妊娠率と言われているので、仮に評価の一番高いAAの胚盤胞でも25%くらいの妊娠率であまり成功率は高くありません。

2010.11.12 03:08 19

とわ(39歳)

私も胚盤胞は6日目のものが多く、今までで一度だけ5日目のものがありました。やはり分割速度が遅い6日目胚盤胞は5日目胚盤胞に比べて、妊娠率が下がるみたいです。(確率は下がるみたいですが、6日目でも妊娠されている方はいると思います)
実際私も今まで何度か移植を繰り返しましたが、着床し妊娠が成立したのは5日目胚盤胞を移植した時でした。
でも胚盤胞になる事自体凄い事なのですから、誘発方法や移植方法など先生とご相談されて納得のいく治療が出来るといいですね。

2010.11.12 12:22 24

みどり(28歳)

こんにちは。私は、凍結7日目胚盤胞4BBを、ホルモン補充周期で移植しました。
今、通っている病院の院長は7日目でも、内膜調整して適切な時期に戻せば、5日目、6日目胚盤胞と妊娠率は、変わらないと言っています。
内膜の環境は、これから育つかどうかとても大切なようです。
今まで3つの病院にかかりましたが、医師の技術は本当に違うものだと、最近感じています。7日目でも妊娠しました。
4年間の治療で、つらい事もたくさんありましたが、あきらめなくてよかったと思っています。

2010.11.13 10:01 20

あお(34歳)

そんなに医師の技術の違いってあるんですね。
すみませんが差し支えなければ、病院を教えてもらえますか?

2010.11.13 19:09 18

七海(33歳)

愛知県の、浅田レディースクリニックへ通っています。
とてもしっかりした方針で、信頼できる病院です。


2010.11.14 16:36 17

あお(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top