HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 出生時の体重は両親に似て...

出生時の体重は両親に似てますか?(駄)

2010.11.11 03:53    1 10

質問者: ちょっこさん(27歳)

予定日まで1週間を切りました。
初めてのことで、どきどきです。
そして今日の検診で
赤ちゃんの推定体重が3500・・・
がーん・・・
そして体重も13キロ増・・・
がががーん・・・

元々痩せ型で、
しかもつわりでさらに痩せ、
お医者さんにも頑張って食べて!と
初期に言われていたんですが、
頑張りすぎちゃったみたいです。(笑)

ちなみに私自身が3500、
夫はなんと4100の巨大児だったので
ある程度は覚悟していたんですが。
(2人とも今はかなり長身です)

両親の生まれたときの体重と
子供の体重は多少関係するんでしょうかね~
皆さんはどうでしたか?

ちなみに私のお医者さんいわく
そういう科学的な統計は無いとの事でした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは私も主人も細身で主人は170センチの平均的な身長で、私は168センチで平均より高めです。
出生時の体重は主人は2800グラム。私は2400グラムと小さく保育器に二週間入り、食が細くずっと平均より体重は少なくて母は悩んだそうです。
そして私には二人子供がいますが、一人目は3208グラムで二人目は3274グラムでした。私も主人も細身だったので、3000グラム越えるとは思ってなかったのでビックリでした。
ちなみに妊娠中体重は10キロ増で二人ともつわりはありませんでした。
だから親とはあんまり関係ないかもしれないですね。出産頑張ってくださいね!

2010.11.11 07:43 32

ななこ(25歳)

関係ないと思いますよ(*^o^*)


お母さんが食べ過ぎて体重が増えすぎだと赤ちゃんに栄養がいきすぎて大きくなっちゃうだけです。息子は、3100gで生まれたのですが一歳になった今標準よりもだいぶ大きめです。二歳の子の標準身長くらいあります。友達の子は、生まれた時は3800gあったけど今は標準の大きさだと聞きました。


主さんもご主人も長身とのことなので、赤ちゃんは生まれてから長身になる確率は高いと思いますが、出生体重はあまり関係なさそうです。我が家は、私が172主人が190なので息子が大きいのは納得しています。

2010.11.11 07:56 32

ゆうか(30歳)

両親の体重ではなく、胎児の体重は、産まれるまでは母親の影響です。

父親の出生時の体重、母親の出生時の体重は関係ありません。

糖尿病の方のベビーが巨大児が多いように、お母さんの栄養の取り方が一番の影響ですよ。
だからといって、栄養をとりすぎないのも胎児が飢餓状態になるので、やはりほどほどが一番大切です。

血糖値は問題ありませんか?

2010.11.11 07:59 34

みき(36歳)

私自身、3800で生まれたと聞いてましたが、子供は2700で生まれましたねー。妊婦検診で3200と言われてましたが、かなり誤差はあると思いますよ。

また出産は母親に似ると聞いていたので、母親が難産だった為に不安でしたが、超安産でした。

2010.11.11 08:01 39

かおり(28歳)

推定体重なんていい加減なもんですよ~!

私は36週で破水して、入院していた時の毎日の検診で、2300g超えてるしいつ産まれても大丈夫!と言われ、3日後結局帝王切開で取り出したんですが、産まれてみたら2045g!退院時には2000g切ってました。
頭も、いつも「ちょっと大きめかな~」と言われ、足も「ちょっと短いかもしれないね~」なんて言われていましたが、小さいながらもちゃんとバランス取れてましたし、エコーっていい加減だなぁ~と思っていました(笑)

今は標準サイズまで成長して元気に育っています。

もうすぐ赤ちゃんに会えますね~!私もあの時の感動をまた味わいたいな(^-^)
元気な赤ちゃん産んでまたホントの体重教えて下さいね~(^-^)

2010.11.11 08:27 47

ゆず(30歳)

こんにちは
予定日まで後少しで楽しみですね☆
私は3600位で、主人は2500以下?位で生まれました。
そんな私達の子供は、
上が予定日少し前で2800、下は予定日より一週間遅れで3100でした。
ちょうど二人の中間くらいの体重でしたね、今気付きました。

出生前の体重って気になりますよね。
二人目の時に予定日で3500と言われ、更に一週間延びたので、ちゃんと産めるか心配になりました。
結果は思ったより少なくてビックリしましたけどね(^^;)
そんな事もありますから、あまり心配しすぎないでくださいね。

私も他の方のご意見もとても楽しみです。
もう少しで可愛い赤ちゃんに会えますね♪ マタニティライフ楽しんで過ごして下さいね^^

2010.11.11 08:41 22

ドーナツ(38歳)

こんにちは。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね(*^_^*)
うちの場合は(私3760→娘 3180)(姉2400→子ども3000&3600& 2800) (妹3680→ 子ども2760)

以上、バラバラでしたよ~
ちなみに私の出産前日の健診での赤ちゃん推定体重は2100…しかし実際に生まれたら、3180でしたのであまり気になさらなくて大丈夫かもしれません。
安産をお祈りしています。

2010.11.11 09:01 22

我が家(35歳)

両親というより、母体の体型?によると言われましたよ。骨盤が広くて背が高かったらスペースが広いから大きくなる可能性があるとか…。
私は173cm50kgと大柄(笑)な体格で骨盤も広いので先生に赤ちゃん大きくなるかもね〜。と言われましたがその通り息子は4100gでした。妊娠中も7kg太りましたが蛋白も尿糖もでたことありませんでした。
ちなみに私は4000g、主人は3800gで産まれ、主人は185cmあります。
一人目が大きかったら二人目も大きい可能性が高いと言われましたがどうなんでしょうね…。

2010.11.11 09:31 26

ぴよちゃん(30歳)

こんにちは。

旦那は175センチ、痩せ形。
出生体重は3200グラムくらいだったそうです。

私は164センチ、下半身がっちりめの普通体系、
出生体重は3700グラムくらいだったそうです。

産まれた息子は出生体重4300グラム、身長54センチでした。
ちなみに37wの時点で推定体重が3300グラム、
出産直前の推定体重は軽めに見積もって3900gくらいでした。
確かに産まれた我が子はまるっとしていて、
赤ちゃんらしい「しわしわ」ではなく、
産まれた時から1カ月くらいの赤ちゃんでした。


私自身妊娠糖尿病を疑われましたが、
糖尿病ではなかったんですよね。
もしかしたら、遺伝もあるのかも?とこちらの質問を見て思いました。
私の父も4000グラムちかくだったと聞いています。

2010.11.11 10:46 26

toko(38歳)

スレ主です。
皆さんいろいろですね~
レスを読ませていただいてとっても興味深かったです。
ちなみに私は
13キロ増えてしまいましたが
尿タンパクも糖尿も無しです。
でもこれ以上増えたらいけないので
残り何日かわかりませんが
気をつけないといけませんね。

皆さんありがとうございました~

2010.11.11 15:51 23

ちょっこ(27歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top