車であおられました
2010.11.22 14:38 0 18
|
質問者: 風さん(27歳) |
正直大阪の交通マナーは悪いです。
市内に住んでいるのですが、毎日買い物等で車を使います。
いつもの事ですが市内は平日かなり車が多いです。信号の向こうが混んでいて、信号を1回見送るなんて事はけっこうあります。
今日銀行へ行くために車を運転していると、私が車線変更をしようとしうて、ウインカーを出してさっと入ると、後ろにウインカーを出さずに私と同じ車線変更した車がいました。(その車は車線変更をして先に行きたかったかんだと思います。)
たまたまタイミングが一緒になりましたが、私の方がちょっと早かったので前でした。私の車も車線変更をし、前にきたので、その車は思うように先に行けずイライラしている様子でした。
そこから800メートル程同じ方向だったのですが、ずっと私の車の後ろにベッタリギリギリまで近付いてあおっていました。
私もカチンときたのですが、普段通りの運転をしていました。でも後ろの車が私に近過ぎて、気分がとても悪くなりました。
最後は私が銀行の駐車場へ入るため左折したのですが、ギリギリ近ずいて来てアクセルをいっぱいに踏んで追い越して行きました。(トヨタのエステイマでした。たぶん男の方です。)
私は毎日運転していますが、決してちんたら運転していませんし、周りを見て流れに沿って運転しています。(特に大阪はせっかちな人が多いので、それを理解して気をつけて運転しています)
今日初めて、しつこいあおられ方をして今でも腹の虫がムズムズします。
しつこく車であおられたら、どうしますか?一旦停車とか、わざと違う道に行ったりとかしますか?
回答一覧
それは嫌な思いをされましたね・・。
私の住んでいる県は大阪ではありませんが、マナーも悪いし、死亡事故も全国トップ3に入る位多いです。
田舎なので道路も広く、片道3車線の道路がざらにあるのですが
ものすごく怖いです。方向指示機なしの車線変更なんて当たり前、無理矢理割り込みしたのにハザードでのお礼もなし。
私の乗っている車は小さいし、いかにも女性的な色合いなので余計にあおりなどもされることが多いです。
(黒塗りのベンツとか大きな車に対してあおっているのってあまり見かけないですものね・・)
正直すごく神経を遣います・・・
腹も立ちますが、同じように怒って追いかけたり、クラクションならしたりするのは相手がどんな人かもわからないのに怖いので、我慢します。すごくイライラするけど・・・
イライラがおさまるまで少しだけいつも聴いてる音楽を少しだけ大きめ(勿論車外にまで響く大音量ではありません)にかけて気持ちを落ち着かせるようにし、クールダウンします。
それしかないです。あとは忘れるよう努力します。
2010.11.22 15:06 14
|
葵(34歳) |
私も大阪に住んでます。
免許をとってしばらくの間や今でもたまに煽られます。
ものすごく不快ですよね、わかります。
私は煽られたらポンっと急にブレーキを踏んでやりましたよ。
軽くですよ、軽く。
すると相手は驚き距離を開けて走るようになります。
今は子供が乗ってるので無茶はしませんが。
次追い掛けられたら「あ〜、オシッコ漏れそうなんかなぁ??人生あんなに生き急いでお気の毒」って哀れんであげてください。
2010.11.22 15:09 22
|
からおけ虫(28歳) |
私も大阪市内ですが、しつこく煽られたことはありません。
車種にもよるのでしょうか。
もしも私が風さんの立場なら
道路が一車線なら完全無視、気にせず流れに沿って走ります。
二車線ならうっとうしいので道を譲ります。
昔の私ならブレーキでも踏んでやったところですが
今はいい大人になったので、難なくやり過ごします。
ムカムカするでしょうが、ここで吐き出して
すっきりしましょう。
2010.11.22 15:16 22
|
大阪人(30歳) |
それはムカつきますね。
私も急いでない時はそんなスピード出さないので(といっても80㌔は出てます)バイパスを走ってる時などあおられる事多いです。
私は危ないの覚悟で急ブレーキふみます。
元カレや、友達の旦那さんに教えてもらいました。
大体が離れます。
もしくはワザと遅くして、相手が車線変更しようとしたらスピードあげて前にいれさせない。
意地悪ですけど、ムカつくんですよね。
一回ハイライトであおられてカチンときたんで、逆に後ろに回ってハイライトでおっかけ回しました。
相手は男でしたが、信号でひっかかった時に後ろ向きながら(私の方みて)携帯で電話してましたが、関係ないです。
運転マナーが悪い人にはやりかえしてしまいます。
そんな私も大人気ないですが。
お年寄りをあおったりする人見ると、煽るヤツ事故ればいいのにて思いますね。
主人の母は止めて降ろさすと言ってましたが…
主様は悪くないですよ。今回嫌な思いされたと思いますが、相手がいつか痛い目みると思いますよ!!
2010.11.22 15:17 19
|
匿名(秘密) |
こんにちは。お気持ちとてもよく分かります。私も最近悪質なあおられ方を二回されてとても嫌な気分になりました。
一つは渋滞でのろのろ運転で、時速40キロでノロノロ。前方もずっとその状態だったのに、後ろについた車(柄の悪そうな男性と、小学生位の男の子が乗車)が1mも離れていない位の状態でぴったりとくっついて来て、あおられました。
そのまま2km程走行して、変わり無かったので私は左折して逃れました。
もう一つは、前者ほどではないけれど近い距離であおってきたので、(サラリーマンが乗車)少しスピードを速めたり遅めたりしても近い距離でついてきました。
ちなみに両者ともこちらが先に走っており、気付くと後ろにいたので、割り込み等一切しておりません。
私もイライラして動揺してしまうのが良くないですが、次回からはハザードを出して左に停車して、先に行かせようと思います。
そのような運転をする人は心が狭いです。そんな人とは変に関わるより、早めに避けるのが一番ですよ。
そういう運転をする人は、そのうち喧嘩を売られたり事故を起こしたりなど、ばちが当たります。
わざと違う道に行ってでも、避けた方が良いと思いますよ。私自身も大人の対処ができるように心がけたいです。
2010.11.22 15:18 20
|
みにら(28歳) |
私も主人もですが
あおられたらかなりゆっくり走るか関係ない所でおもいっきり急ブレーキかけます。するとたいていの車はビックリして下がりあおってこなくなりますよ。
2010.11.22 15:31 11
|
関西人(秘密) |
うちも大阪に近い関西居住で主人も大阪に勤めに出てています。
私は東京出身(主人は関西人)ですが都内も似たようなものですよ。
聞いたイメージで初めて大阪市内を運転するときはかなり警戒しながら運転しましたが、想像以上にマナーはいいです。
噂が先行しちゃってるんですね。
さて本題ですが、私は車線変更等以外はあまりルームミラーを見ないタイプなので、煽られていたとしてもあまり気付きません。
結局ミラー見ない(後ろを気にしない)が安全では1番オススメです。
主人は普段は温厚なのに運転すると豹変するので、煽られたら絶対嫌がらせします。
わざと極端にスピード落としたり、急ブレーキふんだり、ギリギリでウインカー出して右左折したりして、同乗者としてはかなり怖いです。
危ないし、本当にぶつけられたら困るし、やり返したらレベル一緒だよって注意するんですけどね…どうしても許せないみたいです。
2010.11.22 15:44 10
|
夢心地(34歳) |
私は出身が大阪で今は結婚して静岡に住んでいますが
どこに行ってもいるんですねぇ・・。
山道や慣れない道で譲れるスペースがある場所であれば一旦
停止してハザードたいて先に行ってもらいます。
焦って運転して事故ったら嫌ですもん。
でもどう考えてもこちらに落ち度もなく譲れない場所だったら
急ブレーキ踏んで「あおるな」と態度で示します。
そうすると大抵は相手もビックリしてちょっと距離あけます。
もちろんタイミングと車に乗ってる人を見てですが。
基本的には「あの人、トイレもれそうなんやわ。可哀相~」って
憐みの目で見てます(笑)
トイレに行きたくて必死なんやと思うと怒りも失せますよ☆★
2010.11.22 16:03 10
|
みやこ(38歳) |
嫌な思いをされましたね。私は名古屋ですが、やはりあおられたりとかクラクション鳴らされたりとかありますよ。
一車線しかないなら、そのまま流れに乗って走ります。二車線以上あって、右側であおられるなら、車線変更します。
左側車線であおられても車線変更はしません。
あおる人は、急いでるのもあるんでしょうけど、そういう性格なんだと思いますよ。
そういうことして自分は運転うまい!とか思ってる小さな人なんですよ
2010.11.22 16:34 12
|
あおいろ(29歳) |
私は若いとき、主さんと同じようにくっついてこられたりあおられた時、運転席の窓を全開にして傘を出して振り回したら、頭がおかしい人だと思われたのかわかりませんが、たいていの人が離れていきました。
夜は、後の車のライトガまぶしい時などは、手鏡で反射させてやると、同じように離れていきました。
2010.11.22 17:16 10
|
秘密(秘密) |
あおられるとついつい意識が後続車にいきがちになるのでそういうときは改めて意識し過ぎないように気をつけます。
というのも、後ろにベッタリくっついておいて自分の前の車が急ブレーキをかけてわざと追突させてお金を脅し取るという2台1組の輩が全国を周るときがあるので皆さんも気を付けてください。
(万が一追突しても必ず警察に連絡すれば防げることですが・・・凄まれたら怖いので降車前に警察に連絡するとか)
2010.11.22 17:51 11
|
ろーる(30歳) |
2車線だったのでしょうか?
うちも関西ですが、煽られたら、一旦右側の車線に戻ります。
その方がお互い気分よく走れますから。。。
関西は気の短いドライバーが多いですよね。
そんなうちの主人もかなり短気です…。
前に首都高を走った時に、「遅い!!!」ってキレまくってました。
怖い怖い…。
2010.11.22 18:40 11
|
ペーパードライバー(27歳) |
たくさんのお返事ありがとうございます。
急ブレーキ踏んでみようかなと思いましたが、私の車は新車で納車して2ヶ月。後ろから衝突されて向こうが悪いとなっても、新車を修理に出すのはちょっと気が引けます。でも次からはうまく急ブレーキ踏んでみようかな。そういう人ってうまくあおれるんだから、相手が急ブレーキを踏んでもうまくかわせるのかな。
今日の道は1車線でした。2車線あればどいていました。かかわりたくないですし。。。
車種によるでしょうか。。。ベンツやレクサスの一番高価な高級車ならあおられる事はほぼ無いと思いますが、普通に相手が外車で、自分より高級な車に乗っていてもあおる人はあおると思います。たぶん運転の仕方(丁寧だったり)やこっちのサイドミラーで女やお年寄りである事を確認したりして、自分より弱い人間だと思ったらあおるのでしょう。主人が大きな外車に乗っていて、その車を借りて運転した時にも私が女だと分かったなら、軽自動車にあおられた事があります。
でも、気にせず無視するのが一番ですよね。
2010.11.22 19:05 12
|
風(27歳) |
締め後にごめんなさい。
急ブレーキ踏んでやりたい気持ちもわかりますが、何もない所で嫌がらせでブレーキを踏んで煽ってた人が亡くなったら殺人罪になった判例が確かあったと思います。
確かに後ろが車間距離つめて危ない運転してるのはいけないですが、気をつけて下さいね
2010.11.22 20:43 16
|
NANA(26歳) |
風さんのお怒りは嫌というほど分かります。
私は、生まれてから結婚する三年前まで岸和田市民で、運転マナーがいいとは決して言えませんが(和泉ナンバーと嫌がられます)、煽られるとイライラしますよ。
特にパッシングなんかされた日には車の中で、「何やねん!ボケ・カス・アホ!なめとったらアカンぞ!(ごめんなさい口汚くて…)」と大絶叫してますが、絶対にスピードも上げなければ、道も譲りません。
複数車線の場合、相手は痺れを切らして追い越していきますが、信号が変わって停止で偶然隣になったら、その車に向かって、車の中から満面の笑顔で微笑みかけます。
大概、悔しげな顔をしていますが、私は知らん顔で信号が変わった瞬間に相手の車を置き去りにしていきます。
これで、気分爽快なんですが、主人に「お前、その内にエライ目にあうぞ」と言われたことと、大人気ないし危ないので止めましたが、煽る車に道は絶対に譲ることだけはしていません。
因みに、運転スピードは周囲の流れに沿っています。
しかし、文章で書いて自分の目で見ると、私も大概、性格悪いですよね(汗)
だって、普通に走ってるのに、煽られると無性に腹が立つんです。
でも、反省しますね。
気が付いたんですが、やたら煽ってくる車の助手席には、たいてい女の子が乗っているのは気のせいかなぁ??
だから、最近は“隣に女を乗せて、ええカッコしたいんやなぁ。煽るからってカッコいいわけちゃうねんでぇ”とバカにしています。
2010.11.22 21:41 10
|
せんと(38歳) |
〆後にごめんなさい。
皆さんのレスを見て驚いたのですが、急ブレーキを踏んだり、何かと仕返しをされる方が大半で、びっくりしました。
当たらない程度にと思っていても、相手の不注意で本当にぶつかってしまう事も無いとは言い切れませんよね?危ないと思います。
たとえ相手が完全に悪くても、逆ギレや当て逃げされるかも知れませんし、自分の車を修理に出さなければならないし、そんな相手と関わる事になるのも嫌ではないのでしょうか?
不快なお気持ちは分かるのですが、そこが疑問に感じられ、主さんもそれをやってみようと〆でチラっと言っていた事に驚きました。
どうされるかは皆さんの自由ですが、驚いたので出てきました。
〆後に失礼致しました。
2010.11.22 22:10 26
|
ちゃー(31歳) |
〆後に失礼します。
数年前、片道一車線でマツダのスポーツカータイプに煽られ面倒だったので減速して道端に寄り、道を譲りました。
すると、なんと脇道からパトカーが現れ煽った相手は捕まってしまいました。
初めはちゃんと停止しなかった私が捕まるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが。
それに妹は、煽った車に道を譲ったらその車は数百メートル先で事故っていたと言っていましたよ。
実際こんなこともあるので、煽られても気にしないようになりました♪
2010.11.23 14:54 12
|
ちよこぱんだ(35歳) |
たくさんのお返事ありがとうございます。
ちゃーさんの言う通り、やはり急ブレーキは危険ですね。。。
私もその時は初めてかなりしつこいあおられたので、カチンときて「もう!」となり、その日中は思い出すとムカムカしていました。
でも冷静になり、きちんと考えてみるととやはり急ブレーキは危ないと思いました。それに向こうもイライラしているので、ぶつかってお互い車から降りても冷静で対処出来るか不安です。変な人なら暴力や、最悪は刺される可能性もありますよね(考え過ぎかもしれませんが)。
しつこくあおるくらいの人ですので、それくらいの凶暴さはあるかも。と思います。世の中、どんな人がいるか分かりませんよね。。
関わらない事が一番ですよね。
大切な車を傷付けられ、保険屋さんに連絡をして。。。など面倒臭いですし。
今日も私の運転でちょっとした遠出しましたが、昨日の事と皆さんのお返事を思い出して、無理の無い安全運転でいきました。
昨日の事は逆に勉強になりました。
2010.11.23 17:09 11
|
風(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。