HOME > 質問広場 > くらし > アパート選び

アパート選び

2010.11.23 15:54    0 13

質問者: はるささん(28歳)

こんにちは。


今、引越しの準備をしており
新居をいろいろ探しています。

そこで、ちょっと気になることがありました。


どこかの不動産屋さんが、
「大東建託のアパートは外観は良いのですが
壁が薄いというようなことを聞いたことがあります」
と言っていました。


自分はレオパレスにも住んだこともあり
あそこは壁は確かに薄いですが


大東建託のお店に聞いても
「薄いです」なんて答えてくれるわけないし 笑)



もし、住んだことのある方、
今住んでいるというかた、

率直な意見を聞けたらと思っています。


宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

独身の頃に住んでいましたが、確かに壁は薄いです。隣人のテレビの音とかも聞こえてきましたし、なぜか階上の方の夜の営みの声も聞こえてきました(^_^;)

外観はカワイイところが多いですが、もう少し中身にお金をかけてつくって欲しかったなと思いました。その会社に限らず、どこの会社の建物もそんな感じなんでしょうかね?

2010.11.23 18:14 30

メロンソーダ(26歳)

その大東に住んでます。
外観は確かにいいです。
でも、壁は薄い、夏は異様に暑い、冬はやたら寒い、狭い割に家賃は高い、二度と住みたくないです。
しかし、田舎なので新築物件は大東ばかり…新居を購入するまで我慢中ですが本当ストレスたまりまくりです!
絶対オススメしません!

2010.11.23 18:31 44

引っ越したい(30歳)

他の皆さんのおっしゃる通りです。はっきり言って、口は悪いですが物件としては酷いと思います。

外観が良いだけですよ。
うちの場合は築五年程で、四年ほど前から二階に住んでいますが、階下の方の生活音に悩まされています。

足音、ドアの開閉、トイレの流す音に便器のふたを閉める音、話し声、何かを落とす音、階下の方の生活パターンを、知りたく無くても知ってしまう程です。
隣の方の寝室から、お母さんが子どもに絵本を読んでいるのも聞こえました。内容もハッキリです。
そして、いびきも聞こえてきます。

毎日夜中に階下の方がトイレに行き、流す音と便座を閉める音、ドアを閉めてスイッチを切るまでの一連の音で毎日起こされています。現在は耳栓をして寝ているのですが、取れてしまって起こされる事もしばしばです。

決してオススメは出来ません・・・
もし住んだとしてもいずれ引っ越しを検討されると思いますよ。
私は幸い、マイホームの計画が進んでおり、やっと春には退去できます☆

私の愚痴になってしまいましたね、失礼いたしました。

2010.11.23 20:25 36

みにら(28歳)

大東建託に住んでいる友人宅に遊びに行った時、自分が住んでる家より物音がよくきこえてきました。

ちなみに私は積水のシャーメゾンに住んでいます。

冬はあたたかいし、隣には赤ちゃんがいますが泣き声などまったく聞こえません。気になる点は、一階の住人のドア(引き戸)を閉めた時に柱にあたる音くらいかな。

あとオススメはヘーベルハウスのマンション・アパートです。

友人宅に何度もお邪魔させてもらっていて宿泊もしていますが、とても快適なので次、住むならヘーベルハウスがいいなと思っています。

最後に、レオパレスはやめた方がいいですよ。ぼったくりだし、音が筒抜けです。

2010.11.23 20:45 32

みかん(29歳)

大東建託の壁の薄さはピカイチみたいですね。
友達で住んでいる人がいますが、遊びに行くと隣から洗濯機の音が聞こえたり、子供の声が聞こえたりしてます。
ちなみに、夜の声も聞こえると言っていました。
私は↑の方と同じく、積水ハウスのシャーメゾンに住んでいます。
大家さんと仲良くなって聞いたのですが、積水ハウスでも壁はピンキリでみたいです。
私が住んでいるところは、積水で一番上のランクの壁らしいのですが、窓を閉めていれば生活音が聞こえることは、ほとんどありません。
たまにドアを閉める音は聞こえますが、バタンというよりはパタンと小さく聞こえるくらいで気にならないくらいです。
外観は大東のほうがかわいらしいですが、シャーメゾンも新しい物件は外観もいいですよ。

2010.11.23 21:40 36

りんご(32歳)

以前住んでいましたが、大東建託、確かに壁も床も薄いです。
隣の音が聞こえる=自分の部屋の音も筒抜け、です。

私が今まで住んだ中では、東建コーポレーションのマンション・アパートがよかったです。
一階でしたが、上の部屋の足音などもあまり気になりませんでした。

2010.11.23 22:57 19

エコ(34歳)

住んでいますが、隣の方との壁はベニヤ板一枚なのかと思われる程、音漏れが酷いです。相手の生活音が聞こえるのは勿論、こちらもかなり気をつかわなければなりません。
そして、窓の大きさも規格外の物が多く、カーテンの取り付けも不便ですよ。

主人の職場の後輩も新婚当初住んでいたのですが、夜の営みまで聞こえるので、半年で引っ越したと聞きました。新居は積和不動産の物件ですが、快適らしいです。

あとはホームメイトのメゾネットタイプも、よく響くらしいです。
私自身、何度も引越しを検討しているので学習した事ですが、木造、中階段のメゾネット、大東は避けた方が良いですね。そして、外見に惑わされない事です。

気になる物件があったら、何度も下見するといいですよ。平日夜、土日の昼間など、比較的住人がいそうな時間帯に行けば、車や洗濯物でどんな方が住んでいるのが大体わかります。もちろん、洗濯物は凝視できないのでチラ見で。。
マナーの悪い住人もいるので、ゴミや違法駐車も気をつけて見て下さいね。

2010.11.24 00:15 21

わたこ(29歳)

私も積水ハウスのシャーメゾンに住んでいました。
隣の方は小さなお子さんいらっしゃったのですが、ほとんど生活音が聞こえませんでしたよ。
一階に住んでいたのですが、たまに二階の方の足音が少しするくらいでした。
近くの大東は新築なのに、空き部屋たくさんでしたが、うちのアパートは築11年もたつのに常にほぼ満室でした。作りがしっかりしているのでオススメです。
ただうちの場合、保証金の十万円は返ってこないという契約でした。逆にそれ以上修繕の金額がかかっても請求はされないとの事でした。

2010.11.24 01:38 17

うに(34歳)

4回引越し経験があり、
アパート、コーポ、マンション、すべて住んだことがあります。

静かな環境を求めるのであれば
戸数の少ないコーポタイプがいいと思います。
4戸で1棟になっているようなタイプの。
すべて角部屋ですし、オススメです。

ちなみに積和不動産の物件が一番静かで快適でした。
退去のときの対応もすばらしかったです。

壁が薄いと騒音で本当に疲れますよ。

仲介業者で言えばちなみに○○ブルもおすすめしません。

また、戸数の多いマンションはファミリーが多く、
暇な主婦がエントランスにたむろすのでかなりうるさいですよ。

2010.11.24 19:23 13

みゅー(32歳)

大東建託に住んでますが、今まさに階下の方ともめてます。(T_T)

2010.11.25 00:03 13

たまな(25歳)

以前大東建託の物件に住んでいました。2階建てのハイツの2階です。

私の場合ですが、生活音は一切気になりませんでした。両隣りに赤ちゃんがいたのですが、たまに換気扇のへんから?聞こえてくるくらいで、びっくりするくらい聞こえなかったです。外で会うと、『いつもうるさくてすみません』と言われるのですが、本当に全く気になりませんでしたね~

ただ、冬はすごく寒く、夏は死ぬほど暑かったです^^;電気代のかかる物件でした。

初期費用、家賃が安めなので、新築で入って3年目に近くの大東に引越し、そこで2年住みました。5年間、大東暮らしでした。

2010.11.25 05:51 12

トクメイ(32歳)

大東建宅に住んでいます。

騒音でノイローゼになりました・・。

二度と住みたくありません。

今、賃貸を探していますが、

主人との合言葉は

「大東建宅以外で!!」です(笑)

2010.11.25 17:14 19

も~いや!(35歳)

みなさんご感想どうもありがとうございます!


思った以上にひどいんでしょうか?(^^:)

それとも新しい物件は丈夫とか・・?


今自分もシャーメゾンに住んでいますが
全くほかの部屋の音が気になりません。

4部屋のうちうち以外みんな子供がいて、
赤ちゃんもいるのにです。

逆にうちがうるさくしてるんじゃないかと思うくらいです。
これはギャップが大きそうです。


たしかに大東建託の外側はかわいいところが多いですよね。

聞いておいてよかったです。
選択肢からははずそうと思います。

自分は昼間は働いているので、家には夜だけですが
友人で、やはり周りの部屋とのトラブルで
ひっこしをした子がいたので・・ちょっと不安でした。




みなさんありがとうございました!

2010.11.25 17:43 10

はるさ(28歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top