希望のない採卵。。。
2010.11.27 17:02 0 3
|
質問者: あきさん(33歳) |
その時には、多数の方々よりお返事を頂きとても前向きになれました。
一人目を体外受精で授かり帝王切開にて出産しました。
去年の話、二人目の不妊治療を始め、採卵を目前にした診察時、帝王切開の傷に薄いところがあることが判明し、色々と検査を受け、やはり出産には耐えられないと診断され半年後に腹腔鏡で子宮の再縫合手術を受けました。
術後の経過は問題なく、今年9月には昨年の凍結卵を移植しました。結果が、陰性だったので、今月に再度採卵を試みているところです。
そして今日、血液検査の結果、来週月曜日に採卵と決まり、診察に移ったところその傷が再発していると言われました。
確かにエコーを見たところ術前と同じような子宮の形でした。こんなことって…頭が真っ白です。
先生も驚いていました。二日前の診察では、問題なかったのに。
とりあえず、また今度も凍結して検査を受けることになると言われました。さすがに二度目となると。前回は、手術をすればまた…と言う気持ちになれましたが、今回は絶望的です。
2人目以降の妊娠で、帝王切開での傷を指摘された方がいらっしゃいましたら、経過など教えてください。
長文読んでいただいた方ありがとうございます。
回答一覧
こんばんは。
答えになってないのですが
私も帝王切開で一人目を出産し
二人目を治療中です。
私の場合、帝王切開の子宮の傷跡が
なかなか治らず時々傷跡から
茶おりがでる症状があります。
今はAIHをしてますが
結果が出ないので年明けから
IVFに進む予定です。
私も子宮の傷跡が常に気になるのですが
場所的に気にしなくて良いと先生に言われました。
しかし、あきさんのように
薄くなってる場合もあるんですね?
初めて知りました。それは内診で判明したのですか?
色々質問してしまってすいません。
2010.11.28 18:06 44
|
さちこ(36歳) |
さちこさん、読んでいただいてありがとうございます。
さちこさんの場合、先生が大丈夫だとおしゃっておられるのなら、大丈夫なんだと思います。
診断は、普通の内診でわかりました。
帝王切開で、2人・3人と出産されてる方もいらっしゃるので、個人差があるのだと思います。
2010.11.28 22:21 44
|
あき(33歳) |
スレ主のあきです。
読んでいただいた方もいらっしゃると思うので結果をお知らせします。
先日、先生方のカンファレンスがありました。
その結果、手術の時の主治医の先生から、傷はかなりガッチリと縫っていて、その後の通水検査でもMRIでも大丈夫なことは確認しているので、不妊治療続行OKとのことでした。
傷がエコーで見えてしまうけど、帝王切開の人にはよくみられる症状程度とのことです。
ただ妊娠したら、注意深く診察する必要があるし、傷の具合によっては早産や長期入院になるかも知れないと言うことは覚悟して下さいと、そして必ず出産は当病院でと念を押されました。
この病院は、ハイリスク妊婦受け入れ先に指定されており、NICUもあるので、設備の面では安心です。自宅からも車で15分かかりません。
ここ何日かは、もう絶望していましたが、この結果を受けてホッとしているところです。
不妊治療を受けれるだけで今は幸せだと感じています。
今後、結果がでれば一番いいのですが、頑張れるところまでやって行きます。
今回の採卵は12個、受精が7個、分割が良ければ明日新鮮胚を戻します。
2010.12.1 17:00 50
|
あき(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。