義母、義妹への疑問
2010.11.27 18:29 0 3
|
質問者: ゆいこさん(26歳) |
もう少しで4ヶ月の娘がいます。
12月に義理の妹が出産を控えています。
皆さんに義母、義妹の疑問?愚痴?どちらかはわからないですが、聞いて欲しく投稿します。
義父母とは別居しています。主人は4人兄弟の長男で弟1人と妹が2人います。 弟と妹1人は家を出て、県外に住んでいて、もう1人の妹は義実家に住んでいます。義妹は入籍も済ませているのですが、産前、産後と暫くは義実家にいる様です。義妹は同居で体に負担をかけたくないために義実家にいる様です。
先日、「義妹が赤ちゃんの物で何を準備したらいいかわからない」というので、主人と相談し、自分の時の事を参考にオムツや肌着、洋服や布団など、お祝いを兼ねてプレゼントしました。お古ですが、ベビーバスも欲しいと言ってたのであげました。義妹はすごく喜んでくれて、私もすごく嬉しかったです。
ここまでは良かったのですが、後日義母から「沢山ありがとう」という旨の電話があり、娘の話をしていた時「孫の物でいらないものがあったら、なんでもいいから頂戴」と言われました。よく話を聞いてみると「娘(義妹)が2人目の時や、もう1人の義妹の子供に使わせる」という事でした。え?と思い、聞き流しましが。そのまた後日、今度は義妹から連絡があり「哺乳瓶頂戴」と言われました。娘はミルクでまだまだ使うので断りましたが、またまた、え?と思ってしまいました。
確かに赤ちゃんの物は次第に使わなくなっていく物だけど、まだ私の娘は3ヶ月です。服や哺乳瓶やおもちゃ類だってまだまだ現役なのに、頂戴頂戴って…しかも自分の娘に使わせるって、よく嫁に言えるなぁと思ってしまいました。
私は娘に使う物を主人と一緒に選びました。ウキウキしながら選んだ物をがほとんどなので、義母や義妹に言われた事、正直言って不愉快でした。
嫁だから仕方ないのかなとも思ってますが、なんかモヤモヤします。
これは普通ですか?
回答一覧
主さんこんにちは!
「くれくれ攻撃」イヤですね…。身内であれ他人であれ、平気で物を頂戴という神経が私には理解できません。
「使わないから良かったらもらって」なら分かりますが。
義妹も厚かましいけど、義母さんは発言に悪気がなさそうなところがまた困りますね。
本当なら、「お兄ちゃん夫婦のところもまだまだ赤ちゃんが小さいのだから」と、義妹をたしなめないといけないところですよ。
一緒になって主さんにあれこれ催促するのは間違っているし、この先はあげる必要ないです。
ウチは旦那が、「たとえ使わなくなっても、子供たちの赤ちゃんの頃の品は出来る限り大切に保存したい」と言うので、親友の子や兄弟の子(大好きな人限定)にもらってもらいます。
ただでさえモヤモヤする相手なら、あげた後に必ず後悔しますよ。
2010.11.28 11:21 30
|
もち巾着(28歳) |
そんなにたくさんプレゼントをあげているのに、もっともっとじゃちょっと嫌になってしまうでしょうね。まだ使う物や、残しておきたいものは正直に話して断っていいのではないでしょうか。
私は今妊娠中のため、兄のお嫁さんに、もう使わなくなったもので短期間しか使わないもの(ベビーバスとか)があればおさがりをお願いしようと思い、連絡してみたのですが、洋服はもうボロボロだし~とかいろいろ言われ(結局あげたくないようで)、言わなきゃよかったと思った経験があります。おさがりをあげたくない人もいるんだなあと思いました。かえって友達から新品同様の服やだっこ紐などをたくさん頂きました。
ちょっと愚痴になりましたが、考えようによっては義理の妹さんも主さんに甘えて頼りになさってるのかもしれません。義理の妹の立場としての感想でした。
2010.11.28 17:26 22
|
マフィン(38歳) |
「すみません、今、現役でバリバリ使っているもので、お貸しできません。」
「うちも、二人目の時のために、取っておきたいんです」では、だめですか?
さらっと、笑顔で言うのがポイントです。
ベビー用品に限らず、なんでも抵抗なく「くれくれ」言う、人なのではないでしょうか?
口癖だと思って、嫌な物は嫌と言っておけば、いいと思います。
2010.11.29 09:13 23
|
くっく(36歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。