HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 風邪やインフルエンザにな...

風邪やインフルエンザになった場合母乳

2010.11.27 20:46    0 1

質問者: ゆいさん(29歳)



素朴な疑問なのですが、母乳で育ててる場合、熱が38.5出てしまったのですが、風邪なのかインフルエンザなのかわかりません。

この場合赤ちゃんに母乳はあげないほうがいいですか?
いまのとこ薬を服用する予定はありません。

産婦人科に電話したところ大丈夫だと言われましたが、不安で質問させていただきました。
みなさん母乳育児中に風邪やインフルエンザにかかった場合母乳をあげるのをやめましたか?
またミルクのみにしましたか?

みなさんの経験やわかるかた教えて下さい。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

不安になる気持ちも分かりますが…
素人の意見よりも産婦人科の意見を信じましょう。
39℃の熱が出ましたが、授乳は続けました。

インフルエンザじゃないといいですよね…。
早くよくなりますように。
赤ちゃんにうつりませんように。

2010.11.28 18:27 28

さやか(27歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top