携帯依存症と離婚
2010.11.30 20:51 0 16
|
質問者: マカロンさん(38歳) |
結婚四年目、子供はいません。
2、3ヶ月ほど前から携帯ゲームにはまりだし(モ○ゲーではありません)、私の携帯まで使ってやりだす始末です。
私が相談したいことがあっても「ちょっと待って」と携帯ゲームを優先し、ご飯の支度ができたと言っても携帯ゲームを優先しなかなか食べないので片付きません。
片付かないので「早く食べて欲しい」と言うと不機嫌になることもしばしば…。
そして、一番嫌なのが子供が欲しくて不妊治療中なのですが、自分たちでも排卵を意識してタイミングを取っているのですが、携帯ゲームを優先した挙げ句、自分の気持ちを手紙に書いたら「でけへんこともあるやろ!手紙に書くとかが一番嫌いやねん!」と怒ります。
だからと言って、直接話をしても機嫌が悪くなるのです。
仕事で疲れてタイミングが取れないとかなら、“仕方ないなぁ”とすんなり諦めもつくのですが、携帯ゲームに夢中でタイミングが取れないでは納得できないんです。
携帯依存症なんだと思うのですが、家族を作ることよりも私が精神的にギリギリの所まで追い詰められていても、携帯ゲームが優先の主人を見てたら、私は主人に取って必要のない人間なんだなぁということが思い知らされてしまうのです。
掃除して洗濯して三度の食事を作る“家政婦”が必要なら、私でなくてもいいはずで最近では本気で離婚を考え始めています。
でも、主人とだから子供を持ち笑いの絶えない家庭を作りたいと思って結婚したのだから、簡単に諦めていいのかとも考えてしまいます。
携帯ゲームを止めろとまでは言いません。
ただ、携帯ゲームに向ける時間の半分でいいから私に向けて欲しく、夫婦で向き合って話をして問題を解決したいだけなんですが、主人の頭の中には携帯ゲームのことしかなくて、私の存在がないことが悲しく情けなくなってくるのです。
最近では、私が死んでしまっても主人は悲しまないんだろうなとまで思っています。
回答一覧
ちゃんと話し合う時間を作るべきじゃないでしょうか。今日は話したい事があるから。と始めに言っておいて、その日は携帯ゲームもさせない。
離婚までまだ考えるのは早いと思います。協力してくれない→私なんて家政婦みたいなもの→いなくなっても悲しまないなんて。そこまでご主人に言ってしまったら、被害妄想、重すぎです。話をしてそう言われた訳でもないのに、そんな言い方をしたら男は誰でもうざくなりますよ!
ちゃんと話せば分かってくれるんじゃないかと思いますが。
それでも非協力的なら、合わないと思って不妊治療にも積極的になってくれる男性を見つけた方がいいですよ!
私も子供が欲しく、ずっと旦那に訴えてきました。ですが、旦那はまだいらない。の一点張り。2年間ずっと我慢してきました。好きな旦那の子が欲しかったからです。子供が欲しいだけなら、精子バンクに行って体外受精だって出来ますよね。旦那さんの子が欲しいなら、旦那に自分の気持ち分かってもらえるまで説明する、喧嘩ごしじゃなく、あなたの子が欲しい事を伝えるだけでいいと思います。 それから旦那さんの考えや態度によっては、離婚を口にしてもいいかと思います。
2010.11.30 21:56 19
|
ゆうな(27歳) |
一時の麻薬であって欲しい
主さんのスレを見て心からそう思いました。
不誠実な人に対して誠実にいるのは疲れます。
主さんの気持ちを全部伝えてください。怒ってもケンカになっても、今よりはスッキリするんじゃないでしょうか。
ご主人のご両親に相談できるのであればしてもよいと思います。
ゲームにはまるのは解ります。が、側にいる人を無視してまでやるほど大切なものではない。差し出がましいですが、わたしがご主人に文句言ってやりたい。
あまり落ち込まないでくださいね。
2010.11.30 22:33 23
|
ミチカ(31歳) |
もしそんな状態で子供ができても赤ちゃんは見ないで携帯電話を見てそうですね。
失礼ですがご主人、携帯電話と再婚するしかないですね。
半分の時間でもなんて温いことを言っててもなおらないでしょうね。
離婚かゲームやめるかしか改善する方法はないと思います。
2010.11.30 22:50 26
|
だだん(34歳) |
だんなさん、幼すぎでしょう。
あなたもなめられていると思います。
一度、「離婚を考えている」と正面切って話し合うことが必要かと思います。
2010.12.1 00:05 35
|
ゆきた(秘密) |
離婚の話しをする前に、一度実家に帰られてはいかがでしょうか? 離婚という言葉を口に出してしまうと、それがどんどん大きくなって後戻りできなくなるような気がします。
口で言ってもわからないのが、男。
本気で離婚することを考えるくらいなら、置手紙くらい残して、一度、実家に帰ってみるということをしてみては? 反省するかもしれないし、それでも反省しないなら、本気で離婚を考えてもいいかもしれません。
ゲームにはまってしまって、ご飯が片付けられないのが嫌なら、自分だけ食べて、さっさと片付ける。一応、ごはんの準備はしているのだから、食べる食べないは旦那様の自由。でも、後は自分で勝手にやってね。でいいんじゃないでしょうか。
2010.12.1 09:45 21
|
りんご(秘密) |
最後の一言は悲しすぎますね。
>主人とだから子供を持ち笑いの絶えない家庭を作りたいと思って
気持ちは分かりますが、携帯に依存してる今の旦那さんでも同じ気持ちですか?
旦那さんは心から子供を望んでいないのではないでしょうか?
もし今子供が出来ても子供より携帯を優先する可能性は高いと思います。それでも主さんは子供を望みますか?
旦那さんは主さんが離婚まで考える程追い詰められてる事に気付いて居ないと思うので。今の気持ちを伝えた方が良いと思います。
それでも携帯を取ると言うなら新しい人生を探しても良いと思います。
2010.12.1 10:28 14
|
卑弥呼(秘密) |
ご主人、物事にハマると熱中するタイプなんですね。
ウチは夫婦そろってオタク気質(笑)なので、そういった一人で熱中しすぎそうなものはしない様にしてます。自然にそうなっていったんですが。あ、でもネットゲームなど対人ものは禁止です。
なんか、ゲームばかりの子供がそのまま大人になったような感じですね。
ご主人の中では、主さんは家政婦ってより、お母さん化しちゃってるのかなって思いました。これくらい許してもらえる、みたいな。
一緒にいる時間が長いと、夫婦とか男女ってより家族化しちゃうんですよね。何しても許される的な。
ご主人に、ちゃんと自分は母親と違って無償の愛を与えるわけじゃない、自分の意見も聞いて欲しいって伝えるべきです。話し合いもなあなあにされそうなら、第三者を立てるのもアリだと思います。旦那サイドに相談できる人はいませんか?実家で冷却期間を置くのもアリです。
タイミングは男の気持ちってやつもあるので強制できないけど、食事などちゃんとしてもらえないのは理不尽ですね。
2010.12.1 10:28 12
|
しぐ(22歳) |
話し合ったほうがいいって方、ちゃんと文章読んでます?
話し合いも出来ないから悩んでいるのですよ?
私は一度今の気持ちを伝えて良いと思いますよ。
ご主人が切れる前に、切れても良いかもしれませんよ。
そこまで悩んでいるって、わかってないと思います。それでも変わらなければ、離婚も視野に入れて考えていいと思います。
私が死んでも悲しまない…そんな風に考えないで。
私もそんな風に思うことあります。みんな一度は思う事だと思います
2010.12.1 11:25 19
|
まる(37歳) |
色々なアドバイスありがとうございます。
今日の夕方、同居している義父が部屋(お風呂のみ一緒)に遊びに来てくれました。
「最近、顔見らんけど体調悪いんか?」と心配してくれました。
義父の暖かい言葉に思わず、「体は大丈夫やけど、気持ちがしんどい」と涙ぐんで主人のことを少し話してしまいました。
義父は呆れて少し怒って、何かを考えているようでしたが、帰りぎわに「恥ずかしいとこ見せてゴメンやで。また、遊びに来てや」と言うと、「マカロンは悪くない。アイツの教育を間違えたのが悪いんや。」と言って帰って行ったのですが、義父に謝らせてしまったようで申し訳ない気持ちになりました。
主人には、以前から何度なく自分の気持ちを訴えてきました。
恥ずかしながら、前にも携帯のことで私自身が精神的に追い詰められて体調を崩し、救急車で運ばれたこともありました。
そうなって、初めて携帯をあまり触らなくなったのですが、“喉元過ぎれば…”ってやつで現状に至る感じで八方塞がりの状態なんです。
子供については、「子供ができんかった時のことも視野に入れた方がいい。」と言うと、「それは嫌や。」と言いますし、二人の子供が欲しいんだとはっきり言ってますし、不妊治療にも協力的な方だと思いますが、携帯ゲームになると目の色が変わるのです。
いい所で話しかけようものなら、怒りだすこともあるぐらいですから。
約1ヶ月ほど、夫婦らしい会話もなく、当たり前のことですが、夫婦生活もありません。
いつも、排卵日等はメールするのですが、今月は何もしないでおきます。
しばらく一人になってゆっくり考える時間が必要なんでしょうね。
離婚については、主人は冗談半分で何かした時に「これも離婚原因の一つなんやろうなぁ」とは言ってますが、私が本気で離婚を考えているとは思っていないと思います。
2010.12.1 21:46 9
|
マカロン(38歳) |
私の友達が夏、離婚しました。原因は旦那さんが一日中携帯ゲームをしていた事から始まりましたが、結局はゲームでごまかして浮気していました。
いつメールが来てもいいように、携帯を触っていたかったんです。
ゲームをしている間って、もしメールを受信しても音が鳴らないようにできるので、ゲームをしながらメールが受信されたら見れるし返信できるし。
それに、浮気相手に夢中で友達に嫌気がさしていたので、家にいる時はゲームをして友達の事を避けていました。
ひょんなことから浮気がバレて、1カ月後にあっさり離婚し、浮気相手の女性と同棲しています。
浮気じゃないとしても、主さんの旦那さんにも何か理由があるのかもしれないですね。
2010.12.2 00:23 11
|
なゆ(32歳) |
いつから不妊治療をされてるかわかりませんが、人工や体外受精にステップアップしてみたら確率が上がるのに、失礼ながら主さんの年齢でタイミングとは随分、呑気だなと思います。
その辺旦那さんと話合われましたか?
できたら自然にってことでタイミングを取ってるならちゃんとしてくれなきゃ困りますが。
うちも携帯依存性みたいになって困ってましたが、、、
モバゲーとか一切できないようにi-mode(docomoなので)じたい解約しちゃいました。
で、かわりにDSを買ってあげました
2010.12.2 00:35 19
|
しいたけ(33歳) |
補足事項ですが、不妊治療は三年半になります。
結婚後すぐに妊娠が判明したのですが残念な結果となり、年齢的なことから治療を開始して人工授精も体外・顕微も実行していますが、結果に結びついていません。
やれることは全てやっているので、のんびりしてるとかは言わないで下さい(泣)
年齢のことは自分が一番わかっていることなので…。ここでも指摘されてしまうと、もうどうすればいいのか分からなくなってしまいます。
2010.12.2 09:50 11
|
マカロン(38歳) |
今お返事を見ました。
義父様がとてもしっかりした方でホッとしました…
読んでいてなんだかせつなくなりました。
主さん、年下のわたしが偉そうな事言いますが、主さんはとてもよく考えていると思います。
嫌な事があっても縁あって結婚したのだから…というお気持ち、よくわかります。
的確なアドバイスなどできませんが…良い方向に進みますように。応援しています。
2010.12.2 23:22 8
|
ミチカ(31歳) |
ご主人ほんとに携帯依存症なんでしょうね。
依存症っていろいろあって、パチンコ等ギャンブル、買い物、煙草もそうだし。
やっている人には失礼だけど依存症は精神的な一種の病気なので素人ではなかなか解決できないものだと思います。
一度ちゃんと資格(臨床心理士等)をもった依存症に詳しいカウンセリングをしているところに相談されてはいかがでしょうか?
たかが携帯かもしれないけど、携帯ゲームにはまり夫婦の会話もなく離婚するケースもけっこうあるみたいですよ。
なにしろ思っていることが伝わらなく精神的にもマカロンさんが追い詰められていると心と体が病んでしまいますよ。
うちもわけあって子供がいません。
年齢的にあせって頑張っていること痛いほどわかります。
こればっかりは年齢の若い人にはわからないことですよ。
でもあんまり書き込みで落ち込んだりはしないようにね。しょせんよく知っている友人でもないわけだからマカロンさんのことがわからないのは当たり前なので。
でもこのままご主人と会話もなく、あいかわらず携帯ゲームに依存しているようでは何の解決もないですよね。
カウンセリング等どこか相談に行くか、大喧嘩になってもいいからご主人に本音を伝えるか、わかってもらえないようなら置手紙をして出ていくか・・・・
何か行動を起こさないと変わらないような気がします。
何よりもマカロンさんが思いつめて精神的に病気になってしまう前に何かした方がいいと思いますよ。
私も何度もそういう経験をしましたが、男は本気で訴えないとわからないです。
また私も経験上精神的に追いつめられると自分の思考もかなり悲観的な発想しかでなくなってしまうんですよね。
一泊好きなところに旅行しちゃうとか・・・・これいつも実行しようと思ってなかなか私自身はできてないんですけどね。
とにかくどこかへ相談されることをお勧めします。
2010.12.3 09:50 7
|
くる(40歳) |
マカロンさん、真面目なんですね。お返事も丁寧にされ、だからとても自分で自分を追い込んてしまっているかもしれないですね。
それにしても、不妊治療の事をあれこれ言うなんて、デリカシーのない方ですね。しっかりマカロンさんに謝罪して下さい。
この件である意味さらに追い詰めたのだから。
マカロンさん、掲示板では嫌な事はスルーしましょうね。こういうデリカシーのない方ばかりじゃないですから。元気出して下さいね。
2010.12.3 09:55 7
|
まぁ(38歳) |
皆さんの叱咤激励で勇気をもらえました。
夕べ、主人に今の気持ちを涙ながらに訴えました。
携帯に向ける半分の時間を夫婦のことに向き合って欲しいこと、年齢を考えると結果のついてこないことにどうしても焦り、落ち込みが激しくなってしまうこと、周囲には心を開いて話せるのは主人だけしかいないことも…。
主人は、「携帯のことは悪かったと思う。今後は控える。子供のことは年齢とか焦る気持ちはよく分かるけど、もうちょっとだけ気持ちに余裕を持とうよ。排卵とか言うてくれたら、出来る限りの協力はする」と言ってくれました。
そして、養子の話をしたら「養子をもらった後に、子供ができた時、同じように可愛がる自信ないし、俺みたいな親なんかの所よりも、もっといい場所があるって感じるし、二人の血が繋がった子供が欲しい」と言われました。
完全に元に戻るには少し時間が必要だと思いますが、私の気持ちを理解してくれたと思うので様子をみたいと思います。
ここで相談して良かったです。
2010.12.3 11:00 13
|
マカロン(38歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。