流産経験のある方、次の妊娠について。
2010.12.11 18:46 0 9
|
質問者: 葵さん(30歳) |
流産してしまいました。
体調も落ち着いてきたので、また治療再開予定です。
でも…
また流産するのではないか、と半分怖い気持ちが
あります。
流産した方、次の妊娠時、怖い気持ちはありません
でしたか?
どうやって乗り越えて出産されましたか?
こんな気持ちでは、ダメだとわかっていても、どうしても
考えてしまいます。
どうかこんな私に喝を入れて下さい!
回答一覧
葵さんこんばんは。
私も秋に流産手術を受けたばかりです。
二度目の生理を終えて、再び治療を始めました。
私も怖くてたまりません。でも周りには流産を乗り越えて出産した方がたくさんいます。だから私もきっと大丈夫!そう信じるしかないですよね?
流産したことをマイナスに考えないで、着床できた!とプラスに考えて頑張りましょう!
2010.12.11 21:14 21
|
春よ(29歳) |
こんにちは。
私は昨年2度目の流産をしました。1度目は胎児が見えず、2度目は心拍確認後でした。
3度目の妊娠は、検診のたびに不安でいっぱいでした。妊娠報告も5ヶ月になるまで親にも話せずで。夫も無事に生まれるまでは、誰にも話しませんでした。
初期流産は仕方のないことだと半分割り切ってストレスがたまらないように好きな事をしてました。
私は犬といっぱい散歩したり、水族館に行ったり、今だからできる夫との休日デートを思う存分楽しみました(*^^*)
でも体を冷やさないようにとか、何だかんだで気にしちゃってたんですけど(^_^;)
流産は悲しいけど、お腹の小さな命を信じたいですよね。悲しい体験をした分、出産時に少しは気持ちを強く持って臨めたと思います。
葵さんの所にも早く赤ちゃんがくることを祈ってます!!
2010.12.12 00:09 18
|
ぽぽ(26歳) |
こんにちは。
私も今春、体外で授かった赤ちゃんを流産しました。
8月に再チャレンジして、もうすぐ6ヶ月です。
まだ出産まで行ってないので、100%安心できないし葵さんを安心させてあげられないのですが…。
私の場合、前の赤ちゃんは心拍確認前に胎芽も確認できない繋流流産でした。
確かに、前の赤ちゃんの週数を超えるまでは不安で不安で仕方ありませんでしたが、それを越えてからは、心拍確認もでき、健診ごとに大きくなり、育っていく今の赤ちゃんを見ているうちに、「この子をこの世に送り出したい」という気持ちが大きくなってきています。
きっと…出産するまで、不安じゃない妊婦さんはいないですよ。
不安があってのスタートでいいんだと思います。
私は、前の赤ちゃんが見守ってくれているから今の赤ちゃんが元気に育ってると信じていて、毎晩前の赤ちゃんへ感謝の気持ちを話しかけています。
とても落ち着きます。
葵さんにも強い味方ができました☆
気持ちが落ち着かれたら、ゆっくりまたスタートされてはいかがですか。
お互い、元気な子に出会えますように☆
2010.12.12 01:07 20
|
つくし(33歳) |
今年の夏、自然妊娠ですが初めて妊娠し、すぐケイリュウ流産しました。その後すぐに妊娠し、また流産になるんじゃないかと12週になるまで毎日毎日、つわりと不安で辛い日々でした。周りのみんなに支えられて今19週になります。 辛い時、不安な時はいろんな人にぶちまけて、励ましや喝入れてもらいましょう! 私は不安で義母・義姉にまで泣いてすがりました。
母は強し!頼りになります。 女は強い生き物です!主さんもきっと乗り越えられます、この私でも不安に揉まれながら今があります。頑張って下さい!
2010.12.12 01:48 18
|
みなみ(27歳) |
お気持ち、本当にお察しします。私は夏に流産し、再び妊娠し今4ヶ月です。
流産後は次の妊娠が怖くて仕方ありませんでした。旦那にも子どもなしの人生でよいかと何度も相談しました。でも不妊治療を経て妊娠したとわかってからの時間が心から幸せだったことにも気づきました。だからこそ今悲しいのだと。
1度生理がきて、また妊娠できる体になったと思ったら、その恐怖を越えるしか出産はないと覚悟をきめました。不妊治療が長かっただけに、子作りにはできるだけ毎月トライし、授かるかどうかは神様に任せようと決めました。私の場合は奇跡的にその周期にすぐにまた妊娠したので驚きましたが、そういう運命なのだと思いました。妊娠してからも恐怖は続き、検診のたびに体が震え、出血や腹痛があると気が狂いそうです。出産するまではこの気持ちからは逃れられないと感じています。でも、あのショックや悲しみを希望にしてくれたのは確実に次の妊娠でした。友人から聞きましたが、赤ちゃんはお母さんの体や運勢の悪いものをもって旅立ってくれたからきっとまた訪れてくれるという言葉を信じてきました。主さんが赤ちゃんを抱く日がくることを願っています。
2010.12.12 06:13 22
|
さら(30歳) |
私も流産を経験し、半年後に妊娠発覚、今は8ヶ月の息子の育児をしています。
流産後、次の妊娠自体が恐くなかなか前に進めませんでしたが、時間が経つにつれまた子供が欲しい!と強く思うようになりました。
妊娠してから出産まで、いつまた…と不安ばかりでした。でも安定期まであと少し、胎動を感じられるまであと少し、など節目節目を目標に毎日過ごしているとあっという間に臨月を迎えます。
時間薬です。今は辛いと思いますが、赤ちゃんがまたお腹に戻ってくるまで穏やかに過ごしてください。
2010.12.12 12:29 14
|
サリ(34歳) |
葵さん、こんばんは。
私も3度流産の経験があります。
私が今思うことは…、旦那さまもきっと同じような気持ちだと思うんです。
流産での体の負担は女性だけが負うものですが、
男性側は悲しみプラス何もしてあげられないという想いも感じるんだと思います。
辛いのは、頑張ってるのは自分だけじゃないんだなと思えば、
二人でまた頑張ろう!という気持ちになりませんか?
私も頑張ります。葵さんも頑張ってください!
2010.12.13 00:03 15
|
くれよんたい(35歳) |
トピ主です。
沢山のレスありがとうございました。
流産経験のある方から直接多数のご意見を聞けて
とても参考になりました。
まだ流産のことを思いだすと胸がじーんとします。
でも、この辛さや思いを乗り越えて、今度こそ赤ちゃんに
会いたいです。
皆さんのアドバイスを胸に頑張りたいと思います。
暖かいお返事、本当にありがとうございました!
2010.12.13 18:15 13
|
葵(30歳) |
初めまして!
私には今月で一歳になる娘がいます。
私は娘を出産するまで五回流産を経験しました。
さすがに五回も流産を繰り返してしまうと、新たな妊娠も素直には喜べなくなりました。
私がやっと安心出来たのは、やっぱり無事に産まれてきてくれた時でしたよ。
安定期に入って流産の確率が低くなっても、次は『死産』とか嫌な事ばかり考えてました!
そんな私でも無事出産出来たんです!
何の参考にもならなくて申し訳ないですが、葵さんも頑張って乗り越えて下さい!
2010.12.15 01:11 14
|
ゆん(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。