排卵誘発剤と乳がんの関係
2004.4.24 23:02 0 1
|
質問者: ととっちゃさん(36歳) |
娘のことを思うと、(もしガン家系ということがわかったので)もし危険があるのであれば、不妊治療(排卵誘発剤とか)は避けたほうがいいのだろうか?兄弟を作るより、娘の為に私が長生きしたほうが・・。直接はそんなに関係が無いのでしょうが、でもこのタイミングでいろいろあると、主人も「いいよ、一人で十分、おまえの体に何かあるほうが大変だ」といっています。不妊が長かったのでホルモン剤の投与の成果の無い時期が多いのも知っています。しかし仕事や年齢の関係(特に通院)上、産むなら・・というか不妊治療を頑張るならここ半年位が勝負かなと思っている私・・・迷ってしまいます。ご存知の方いらしたら乳がんや排卵誘発剤について教えてください。お願いします。
回答一覧
あの〜関係ないと思いますよ。
何十万人の人たちがその可能性を抱えてるってことですか?
ガンには、家系が関係しているようなことは言われていますが・・・どどんなに健康に注意したってガンになる人はなるんだし。
それよりも、タバコを吸わない(吸ってなかったらごめんなさい)、免疫力のある食生活を心がける、婦人科系の定期健診をきちんと受ける、イソフラボンを摂取する(乳がんの発症率が60パーセントくらい防げるそうですよ)適度な運動で体力をつける、といったことも大事ですよ。
2004.4.27 15:52 18
|
とくめい(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。