卵胞の中に卵子が無い!
2003.7.29 12:44 3 6
|
質問者: 今回は匿名でさん(30歳) |
先日、2度目のIVFのために採卵したところ卵胞が5つあったにもかかわらず
卵胞の中に卵子が全てありませんでした。こんな話、聞いた事がなかったので
とてもショックです。当然、移植もできず失敗です。先生もE2は充分だし、卵子が無かった原因は分からないとのことで、ますますショックです。
次回も採卵に踏み切って、また卵子が無かったらどうしよう。。。と怖くてなりません。同じような体験をされた後、無事採卵できた方いらっしゃいまか?ちなみにクロミッドの自然周期でした。
回答一覧
こんにちは。
私もこの前のIVFで(クロミッドの自然周期)卵胞3個中1個しか卵が無かったです。しかもこの卵の膜(顆粒膜)は良好だったのに、中身が空っぽと言う事で、ETまで進みませんでした。
先生は、「毎回こういう場合は少ない。たまたまだと思う。3回クロミッドをやって、3回とも卵が取れなかったり質が悪かったら、Hmg等で卵を増やしてやるやり方に変更しましょう。」
と言っていました。
今まで排卵誘発剤等を飲んだり注射した事が無かったので、クロミッドに反応して卵胞ばかり早く成長して、中身が追いつかなかったのかな・・と素人な考えを先生に言ってみたら、クロミッドはそういう影響は無いと言っていました。
匿名さんは、1度目のIVFはどうだったのですか?
もし1度目に卵が取れたのなら、今回はたまたまだったのかもしれませんよね。(私はこの前のIVFが初めてだったので、少し立場が違いますが)
確かに次も同じだったら・・と思うと不安ですが、今は2度目のIVFに向けて、毎日大豆製品を摂っています。
今まで妊娠出来なかった原因が見つかるかもしれないと思って、勇気をもって一緒にがんばりましょう。
2003.7.29 14:44 95
|
オレンジ(30歳) |
こんにちは!今回は残念でしたね。
私も、体外受精を何回もしていますのでその経験から
書かせてもらいますね。
以前、注射を使ってたくさんの卵を育てる方法をした時は
普通に良質の卵ができたのですが、
クロミッドの自然排卵にしたら、質が悪かったり空胞だったりで
7回ぐらい採卵して2回ぐらいしか移植できませんでした。
しかも分割も質も悪かったです。
転院して相談した所、クロミッドが合わない人もいるそうです。
同じ自然周期でも注射をプラスした所、良質の分割した受精卵ができました。
7個凍結してあり、来月戻します。
トピ主さんはまだ2回目の採卵ですので、『たまたま』という事も
考えられると思いますし、病院の方針もあると思いますので
もう少し様子を見られてもいいのかもしれません。
ただ、前回よくなくても、次はイイ!って事も有ると思うし
空胞も珍しいことではないとも聞きますので
がっかりなさらず、次回がんばってくださいね。
2003.7.29 16:29 16
|
まさっこ(秘密) |
こんにちは。何のアドバイスにもならないけど、私も先月初めてIVFしましたが16個卵胞あったのに2個しか採卵できませんでした。そのうち1個が枯死卵。1個戻しました案の定、判定日を待たずして生理が来ちゃいました。私も先生に原因はわからないって言われました。次回も又、空の卵胞ばっかりだったらどうしよう・・・。たまたまかもしれないし。不安は募ります。スレ主さんは1回目はどうだったんでしょう?あんなに注射打って痛い思いして採卵に挑んで卵胞の中がからっぽだったらかなりショックですよね〜。たくさん採れて凍結まで出来る方がうらやましいです。
2003.7.30 11:18 50
|
花(秘密) |
お返事ありがとうございました。
空胞は珍しくないと聞いて安心しました。卵巣機能が低下し、もう卵子が無いのかと思い沈んでました。1回目のIVFもクロミッドとHMG(3日間)でしたが、その時は3個採卵でき、2個は分割が途中で止まってしまいましたが、1個はグレードも良かったです。妊娠には至りませんでしたが・・・
AIHの時、1度だけHMGで刺激したのですが、卵は2個しかできませんでした。2個しかできないならクロミッドと同じだし、クロミッドの方が体の負担も少なくてすむかな?と思い、自分から希望して自然周期のクロミッドで2回ともトライしたんです。
今回はたまたまだと思って次回に期待します。少しお休みしてまた頑張りますね!貴重なご意見、本当にありがとうございました。
2003.7.31 10:48 57
|
今回は匿名で(30歳) |
こんにちは<(_ _)>
私なんてもっと酷いかもです…4回採卵(針刺)したのに一度も卵が入ってまかったんです。
クロミッドを使った自然周期採卵で、自分と同じ不安を抱いた方がこんなにいてたなんて、ビックリです。
ある先生から聞いたのですが、クロミッドとは元々避妊薬として開発されたらしいです。しかし卵胞(卵が入ってる膜)が刺激され多数の卵胞が育つ作用がある事で、不妊治療に使われる様になったとか。
卵胞に作用してるからと言って、卵子も同じく育つかと言うと疑問らしいです。その上、HCGで採卵を誘発しても効果が現れない事もあるらしいです。薬の効き方には個人差があるので、こう言う残念な結果になってしまう人も諦めないで。
クロミッドの副作用はご存知ですか?余りよろしく無い治療薬らしいですね。
4周期使っただけなのに、月経の量がもの凄く少なくなってしまっています。これは内膜が厚くならなくなった証拠です。
一度採卵出来なければ次も駄目と考え、刺激周期に変えた方が良いらしいです。
花さんへ
あなたの場合はクロミッド自然周期じゃないですよね?
2003.7.31 13:28 18
|
ぺけ(36歳) |
ぺけさん、お返事有難うございました!
採卵して卵子が無いと言われたときの、あのやり場のない気持ち・・・キツイですよね。
それと、クロミッドは卵胞に作用するんですか・・・勉強になりました。
人それぞれなので、薬の効き方も個人差があるのでしょうね。
できればクロミッドで頑張りたいのですが、刺激周期も視野に入れて頑張ります。ぺけさんの嬉しい報告、待ってます。一緒に頑張りましょう!
2003.8.4 12:53 12
|
今回は匿名で(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。