保育園生活に慣れるまで。
2010.12.27 08:37 1 7
|
質問者: あゆみさん(20歳) |
保育園に入ると集団生活なので、お昼寝もありますよね。
うちは一切お昼寝しないし、布団でも一切寝れずです。抱っこのみです。また生活リズムが狂ってしまわないか不安です。寝る時間やご飯など数ヶ月間、同じ時間だった為です。
保育園に入れてる方はどれ位で赤ちゃんは慣れましたか?また保育園に行く様になってから、夜寝付きが悪くなったとかありましたか?
回答一覧
はじめまして。
現在、育休中ですが、フルタイムで働く2児の母親です。
4歳の息子は1歳2ヶ月から保育園に通っています。
当時、おしゃぶりがなければ寝れなかった息子が、保育園ではおしゃぶりなしでもしっかりお昼寝できていて「保育士さんってすごいな…」って何度も思ったことがありました。
生活リズムに関しても、家でのリズムとは異なりますが、保育園自体が時間で行動しリズムを作っているので、私の場合は家にいるよりしっかりしたリズムになってよかったと思っています。
子どもは順応するのも早いし、保育士さんたちはプロなので、私はあまり不安もなく預けられました。
ただ、寝つきに関しては変わりなかったですが、慣れるまでは帰宅後のグズグズや興奮はひどく、家事はほとんどできずひたすら抱っこで子どもの相手をしていました。
家事は手抜きしよう!ぐらいの気持ちでいた方が、イライラもせず、しっかり子どもの相手がしてあげられると思います。
ご主人にも協力してもらって、たくさん抱きしめてあげて下さいね。
そういう私も、下の子が4月から保育園に入園予定です。
『家事手抜き宣言』今からしています(笑)。
復帰後は、自分も疲れやすく、慣れるまで大変ですが、お互い頑張りすぎず子育てしていきましょうね!
2010.12.27 09:54 50
|
モンモン(30歳) |
結論からいうと、大丈夫だと思いますよ!
私も、7ヶ月から預け始めました。(今は1歳4ヶ月です)
なかなか気難しい(?)&寝ない&ミルク飲まない娘でしたが、保育園ってすごいなぁ~。と思うこと数知れず!
家にいるより絶対成長できてます。生活リズムも整えてもらいました。
親も子供を見て励まされました。
お互い、がんばりましょうね!
2010.12.27 12:45 24
|
かつ(35歳) |
私も今月から預けてます(子供は8ヶ月です)
見事リズムがつきました
保育園の日は夜8時にはぐっすりです。
休みの日も平日のお昼寝の時間に合わせたかのように同じ時間に寝ているし。
保育士さん、すごいって感じです
でも、確かに甘えんぼになりますねえ。今月は夕飯ほとんどスーパーのお総菜、もしくは鍋でした。だって帰ってくると、抱っこから離れてくれないのですよ。夜中も今まで以上に頻回に授乳をしたがりますし。
あと、体調をものすごーーーーく崩しました
前半は頑張って行ってくれましたが、後半は1週間に1回は風邪をひき、熱、もしくは下痢でした。そしてその度、母はうつされてました。
復帰直後は覚悟してくださいね
2010.12.27 21:54 19
|
そうそう(38歳) |
慣れてくれるか心配ですよね。
通常は慣らし保育期間が2週間くらいあると思います。
一日1~2時間から始めて、昼食まで・お昼寝まで・夕方まで・・・と
段々預ける時間を延ばして様子を見ます。
初めは寝られないかもしれませんが、保育士さんも沢山の子どもを
見てきたプロですから、そのうち寝られるようになるはず。
うちの下の子は3ヶ月から預けましたが、おんぶで寝たりしてましたよ。
生活リズムについては、集団生活になるので今と変わるのは仕方のないことです。
何にせよ一定のリズムであることが大事だと思いますよ。
ちなみに・・・
うちの上の子(4歳)は、2歳くらいから寝つきが悪くなり苦労してます。
体力もついてきてるので、お昼寝をしてしまうと夕方たくさん遊んでるのになかなか・・・。
逆に下の子(1歳)は、夕食前に眠くてグズグズしているので、
1時間寝かせてます。
こちらはそんな時間に寝ても、夜またスゥっと寝てくれます。
参考になれば幸いです。
もうすぐお仕事が始まるんですね、お互い頑張りましょうね。
2010.12.28 00:25 35
|
てん(33歳) |
保育園の寝かしつけ見たことありますか?
私はちょうどその時間帯に見学へいき、こんなところへは預けられないと思いました。
まず1歳未満の場合、3人の乳児を1人の保育士がみます。
寝かしつけもそうです。
私が想像していた泣く子には抱っこしてよしよしなんてありえません。
保育所の方針もあるでしょうが、
おしゃぶりをし、強制的にうつ伏せ寝(眠りが深くなるから)
背中をバンバン叩きながらでした。
泣こうがわめこうが少々手荒な感じです。
子供はよく言えば順応する、
悪く言えば、もう諦めてしまうんです。
泣いてももうダメなんだ、泣いてもママはいなんだ・きてくれないんだ、この人はママじゃないし、と。
とにかく泣いても強制的に保育所の生活リズムで毎日が過ぎていくので1ヶ月もすれば慣れると思います。
2010.12.28 00:40 31
|
tokumei(30歳) |
2度目で失礼します。
こういうスレには、必ず保育園批判が出ますが、なんだかなぁと思います。
うちの娘の保育園は、少なくともそんな手荒な扱いはしません。
もし、そんなところなら他を探しますし。
で、本題に入りますが、どなたかもおっしゃっていますが、生活リズムの心配より、はじめは風邪の連続かと思いますので、その覚悟をしておいたほうがいいですよ。
うちもはじめの2ヶ月は毎週病院にかかっていました。
寝つきについては、保育園にいきだしてから、ぐーんと良くなり、本当に嬉しかったです。
2010.12.28 12:30 11
|
かつ(35歳) |
私がパートしていた保育園では、7ヶ月だと乳児クラスです。10ヶ月を過ぎると様子を見て、1歳児クラスへ移行していました。乳児クラスでは保育士は個々に対応していました。大きい子たちとはまた保育の仕方が違って、赤ちゃんにはいつも特定の保育士がつくようにしていました。心の安定でもあります。
立って抱っこじゃないとダメなお子さん等様々で、個々に対応していました。保育士が背中におぶったり。
幼児でも一人一人への対応はもちろんですが、オルゴールの音楽をかけたり、また耳たぶを触ってあげると安心する子などさまざまで、保育士同士で話し合って工夫していました。色々な園や先生がいるのは事実ですが、普通はそうやって保育士同士が話し合って保育を進めているのが通常です。心配なことは是非、園に行かれた時に園長や他の先生に相談されると良いと思います。
2010.12.28 14:55 11
|
保育士(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。