共働きの方々どうしてますか?
2011.1.21 04:03 0 19
|
質問者: ポテチさん(29歳) |
元々、育休も取得するつもりもなく、辞める予定でした。
しかし、新築を建てたり、主人のボーナスがカットになったりで、辞めるに辞められず、子供が7ヶ月から復帰しています。
通勤も一時間かかり、いつも延保育ギリギリにお迎えで、子供も色々な病気をもらい、休んだりする事もあります。
突如の熱発や帰れそうにない時は、義理の両親に迎えに行ってもらうこともすごく助かっているのですが…
先日第2子妊娠が発覚し、義母に報告すると…
『そんな勝手な事して、上の子が可哀想。早く仕事辞めなさい』とか『あんた達は子育ても、しつけも何もしていない、帰ってきてただ子供にご飯食べさせてるだけ、しつけは保育所がやってくれてる』とか『出産の時手伝ってあげないから』等言われかなり凹みました。
今まで必死で頑張ってきたのに、毎朝の5時に起き、お弁当も欠かしたことがなく、たまに夕食に間に合わなければ、義母は私が食事を作っていないと、主人にグチをこぼしているみたいです。
なんだか、悲しくなりました。
母親が働くのは間違ってるんですかね?
私はダメダメな母親&奥さんなんですか?
回答一覧
わかります。
といいますか、私も共働き夫婦で、来月から仕事復帰します。娘はまだ2ヶ月です。
私の場合は幸い、自分の仕事が夕方から数時間、その間は実家の両親がみてくれることになっています。
義両親も理解ある方達で、遠方にすんでいるので逆に申し訳ないと言ってくれています。
ですが、主人も帰宅は遅く、私も帰宅は21時すぎです。そこから自宅に帰宅したら、完全に夜型になってしまいますよね。。。お風呂は私が入れているため、どうしても遅くなってしまいます。
かといって私が仕事をやめると家計がギリギリです。主さんと同じく、うちも新築購入したので尚更です。
娘に贅沢はさせるつもりはなく、ごくごく普通の衣食住と教育のために、少しでも稼ごうと仕事をすることが、かえって娘のためにならないこともあると、覚悟というか心配してます。
主さんの状況なら尚更、おつらいでしょう。
がんばってらっしゃるの、私はよくわかります!!
ただ、私もふくめ、母が仕事をしていくということは、しつけにしても子供の心理的要求にも、何かしら足りないことは出てきてしまうのかなって思います。
義両親はきっとそんなことを感じて、言っているはず。間違いでも意地悪でもないかもしれません。義両親にしてみれば、孫を守るため、孫のための意見ですよね。
ただ、主さんが母親失格だなんて思いませんよ!!
仕方がないです。仕事をしている理由が、母親の娯楽費を稼ぐためだけとか、何かしら母親のエゴのためなら疑問を感じますが、家族のこれからのためですもの。
義両親にむかつくことも多々あるかと思いますが、第2子出産となると、ますますまわりのサポートが必要になります。
ぐっとこらえて、『すみません。私も精一杯仕事をし、子供に愛情をそそぎながらしつけをするので、足りない部分は力をお貸しください』的にうまくゴマをすりつつ乗りきってくださいね。
長くなってしまいましたが、両立お互い頑張りましょうね!
2011.1.21 07:33 39
|
おとママ(34歳) |
働くのがダメとか
ダメダメな親とか
そんな事ないと思いますよ
けど、義母さんに
「いつもありがとうございます」
と言ってるかな?と
子供たちに
「いつもごめんね」
と言ってるかなと
そう思いました。
私の姉もそうなんですが
色々あってお金がギリギリで
その中で子供が出来ちゃって
やはり身内としては厳しく言いました
どうしてもう少し現状を考えないのかと。
子供が出来た時は正直嬉しかったけれど
けど、もう少し考えて計画を立てるべきじゃないかと。
何かあった時に私が独身だったので手伝いに行ってたんですが
「ありがとね~またよろしく~」
で、私が助けて欲しかった時は
「私は仕事してるから~ごめんね~」
仕事してるから仕方がないにしろ
なんていうか
もう一言
もう少しいろいろ考えて欲しいと思ってしまいました
主さんも何かそういう所があるのかな?と
助かってるって思ってるのはわかるけれど
子供の面倒をみるのは親なのに
なんで私・・・ここまでしているんだろうか?
と面倒をみる方はあまりに頻繁だと疑問に感じてきちゃいます。
2011.1.21 08:16 39
|
ねこ(秘密) |
働くお母さん、とっても頑張ってるとおもいます。
けれど、義母さんと日頃からよく話し合ってますか?
私が義母なら、経済状況が厳しいから働いてるのに、なんで2人目を作ったの?もっと安定してからじゃダメだったの?って思います。
義母さんがおっしゃってる事はもっともだと思います。
うちも働いてますが、1人を預けるだけでも、たまに迎えや面倒を頼む実母は手一杯です。
2人目を作る時は仕事を辞めるつもりでいます。
または、母に頼らずに生活ができるように仕事を変えます。
両親が近くにいて、面倒を見てくれていることに甘えていませんか?
私は本当は働きたくないのに仕方なくって気持ちが伝わってきましたが、旦那様とよく話し合われましたか?
娘さんや、新しい命に責任はありません。
よくよく今後のことを話し合ってくださいね。
2011.1.21 08:49 58
|
りんご(26歳) |
働くのが駄目、というのではなく、今でも現実的に子供を保育園や義親に預けて生活をなんとか回している状態での第二子妊娠に、お義母さんは「1人の子育てでこんな状態でどうやって2人の子育てをするつもりなんだ」と、思われたのではないでしょうか。
経済的に働かなくてはならないお母さんは沢山いますが、その経済状態と育児環境を踏まえて家族計画をするのだと思います。
二人目の子を育てていける生活の目処があっての妊娠だったら、義母さんも安心して口出ししなかったのではないでしょうか。
二人目、結局今以上に義母さんに手伝ってもらわないとやっていけない状態ではないのでは?
悲観する前に、二人目が生まれたら義母に頼らずに夫婦で頑張るくらいの覚悟や計画を立ててはどうでしょう?
2011.1.21 09:03 87
|
まいまい(32歳) |
私もねこさんの意見に近いです。
働く母親、ダメな母親ということではなく、なぜ今第二子なの?ということが、感情的な言葉になってしまったのではないでしょうか?
客観的に見ても、一人育てるので義母の助けがなければ成り立たない生活なのに、二人目出来たら、それこそ義母が必須の存在になりますよね。そこを言いたかったのでは?
ところでご主人は育児に協力してるのでしょうか?
お迎えや、主さんと交代で有給は難しい状況でしょうか?
義母の夕食に関する愚痴を主さんにそのまま伝えてるようで、普通そこは夫が妻の味方する場面だろうと思います。
第二子誕生の際は主さんの実親を呼んだり、ご主人ももっと協力して頂かないと、せっかく頑張ってる主さんだけ空回りしてしまいそう。
ファミリーサポートに登録して、少し負担を家族外に移して義母の不満を緩和するのもありかと思います。
私は主さんは頑張ってると思ってます。今時共働きは珍しくないですし、気持ちが潰れないように夫婦で乗り越えて欲しいと思いました。
2011.1.21 09:14 56
|
アンキモ(32歳) |
ねこさんの意見に同意です。
こういうふうに言われるってことは「アタシは大変なの!」「孫のためならこれぐらいしてくれたって当然でしょ」という気持ちがどこかにあるのでは?と感じました。
ママが働くのは全然間違ってないですし私も妊娠中で会社員です。
頑張ってるのは分かるのですが、周りでサポートしてくれてる人達のことを、ちょっと忘れちゃってるんじゃないかなあと。
義理両親だけじゃなくて、会社の同僚も…いろいろな人の手を借りてます。
「アタシは大変なの!頑張ってるの!」だけじゃなくて、周りの人の優しさに感謝することを忘れないで下さい。
2011.1.21 09:22 21
|
ころ(36歳) |
うちももうすぐ3歳の保育園児がいて、働いています。
ちなみに、病気や熱の時でも実両親、義両親共に遠方な為、全部夫婦で対応しています。
共働きをしなければいけないなら、家族で必死で頑張るのは当たり前の事だと思っています。
うちもご飯が作れない時もあるし、そういう時は外食して家事を手抜きしてしまいますよ。
ポテチさんは、共働きしている事をやむにやまれぬ事情で不本意にこうなってしまった…と思っているのですか?
ご主人のボーナスカットは仕方ないとして、家の新築や二人目の妊娠は計画次第でなんとかなったと思います。
その上で義父母さんの助けを借りなければならない状態を作ってしまったのは、ご夫婦の計画性の無さ。
それを「母親が働くのは間違っているのか?」という問題にすり替えてはダメですよ。
頑張っているところに義母さんからキツい事を言われてヘコんでしまう気持ちもわかります。
しかし、義母さんの言う事もわかります。
私も本当は2歳差くらいで二人目が欲しかったですが、経済的な事や仕事の状況を考えて4歳差以上にしようと、夫と話し合って今は避妊しています。
周りは続々と妊娠出産していき、正直「私も早く欲しいな〜」と思いますよ。
けど、今後も仕事を続けていくには仕方ありません。
泣き言を言っている場合じゃないですよ。
二児の母なんだから強くなってください。
2011.1.21 09:50 46
|
グラスホッパー(30歳) |
主さんはダメ母ではないですよ。
働く母親の姿を見せるのもしつけの一つです。専業主婦の方でもしつけできてない人もいますし、一緒にいる時に愛情もって接すれば大丈夫です。そこは自信持って下さい。
お義母さんの言う事は他のみなさんの意見と同じですが、主さんだけにその言葉を言われてるのならひどいですよね。避妊されてるうえで第2子ができたのなら、自分の息子がタイミングを間違えてたのでは。。うちの姉も生活が苦しい時に第2子ができ、姑さんに同じような嫌味を言われて凹んでました。今でもその言葉は忘れてないようですよ。親心なんでしょうけど言い方がありますよね。
私は、お義母さんがご主人にグチをこぼした時にご主人はなんて答えてるのか、ご主人は第2子ができてどう思ってるのかそっちの方が気になります。ご主人と良く話あって主さんさんがストレス溜めないようにがんばって下さいね。
2011.1.21 10:05 17
|
ゆ(40歳) |
すごくわかります!
が、お姑さんの気持ちもよくわかります。
急なお迎えや孫の世話に疲れてきている時期なのかもしれませんね。
義母も子育て経験者ではありますが、さすがにもう現役時代と同じ
気力も体力もありません。
一人でもいっぱいいっぱいな時に、二人目の妊娠を聞いて
「また世話が増える…」と思ったのでしょう。
スレ主さんがダメな母親なのではありません。
すごく頑張っていると思います。
でもお姑さんも頑張っているんだと思います。
義母さんの援助は最終手段、「どうしても」という時だけにして
ファミリーサポートやシッターさんなどで普段は
対応していく、というのはどうでしょう。
あと。大事なのは父親も。ご主人にも頑張ってもらいましょう。
働いている条件は父親も母親も一緒です。
2011.1.21 10:50 14
|
ももんが(35歳) |
だめな母親とは思いません。
しかし、働かなければ生活がなりたたない状況で、きちんと避妊していなかったのがいけなかったのではないでしょうか?
二人目ができてもなんとかなると思っていたのですか?
拝見した限りでは、家族の協力なしではとてもそんなゆとりがないように思いました。
お義母さんからそのように言われるのは、仕方ない状況かと思います。
今は凹むよりも、お義母さんとよく話し合って理解してもらうことしかないですよね。
私個人的には、夫婦二人だけでやっていく自信があれば二人目でも三人目でもつくればいい思っています。
次はしっかり避妊した方が良いですよ。会社にもまた迷惑かけますよ。
2011.1.21 10:56 18
|
はまち(34歳) |
義母さんの言うこと最もだと思います。
働くお母さんがうんぬんより今の状況で妊娠はないでしょって話です。
私はせめて二歳までは家でみてあげたい人です。
じゃあ新築しなければ仕事辞めれたのでしょうか?妊娠も新築も計画的じゃないなあって印象です。一度仕事やめたらいかがですか?
贅沢しなければやりくりできるのでは?
2011.1.21 10:57 26
|
みみ(32歳) |
私も元、共働きママでした。
なので、ママが働く事がいけないのではなく、
計画性を問われているのでは?
二人目が生まれました。
また仕事復帰しました。
子供が具合悪くてお迎え&預かって下さい...。(2人に増える)
という図が、すでに出来上がってるではないですか!
それは義母さん、何か言いたくなって当然だと思いますよ。
義母さんだって、突発的に発生するお孫ちゃんのお迎え...
自分の生活にも支障が出てるのでは?
義母さんの負担が多くなる様な気がします。
もっと、義母さんと、色んなお話をしてみた方が良いと思いますよ。
2011.1.21 11:14 26
|
海(38歳) |
同じく1歳半の子供がいて、共働きです。
でも、今、実親、義理実家に一切手伝ってもらっていません。
夫婦2人でなんとかやっています。
今後も頼むつもりはありません。
お義母さんに頼まず、延長保育や病児保育をお願いしたらどうですか?
自分たち2人で頑張っていくつもりで、物事をかんがえてみてはどうですか?
手伝ってもらって当たり前な考えがある気がします。
そういうことをお義母さんは言いたかったのではないでしょうか。
2011.1.21 12:47 25
|
ガー子(33歳) |
お母さんは主さんの事が心配なのではないでしょうか?
実のお母さんですから、娘の事を思ってこれくらいの言葉は出てしまいそうな気がします。
主さんはダメな母親ではなくとても頑張っているんだと思います。
お母さんも年齢を重ねて、思うように娘の事を手伝ってあげられずにイライラしているのかもしれません。
私が母親なら、まず娘の身体を心配しますよ。
無理をなさらず、頑張って下さい。
2011.1.21 15:42 14
|
m.min(40歳) |
家購入夫婦の都合。
二人目夫婦の都合。
おかあさん面白くないでしょう。
人は頼らないと怒る、頼られすぎると怒る。
どちらにせよ、加減がだいじです。
2011.1.21 16:00 16
|
悲観的(35歳) |
主さんのことをダメな母親、ダメな奥さんだとは思いません。
お仕事を辞めるおつもりだったのに、家計のために頑張っているお母さんだと思いますよ。
でも、必死になりすぎて、お姑さんのサポートに慣れすぎてしまったのかもしれません。
一歳半の子供のお迎えとお世話って大変ですよね。
具合が悪い時は機嫌も悪く世話も大変ですし、お年寄りにはかなり負担だと思います。
そんな状態で第二子の妊娠を知らされたら、「また私の負担が増える!」と思ってしまっても仕方無いかも。
主さんがつわりなどでお迎えに行けない時は、お姑さんが行ってくれるのでしょう?
「出産の時に手伝ってあげないから」という言葉は、手伝いをあてにされていると思ってしまっているからでは?
単純に、働いている主さんを批判しているのではなく、お姑さんは自分がいいように手伝わされていると誤解しているのでは。
ご主人が保育園へお迎えに行くことはありますか?
今までお姑さんに頼んでいた分の半分くらいはご主人にお願いしてみてはどうでしょうか。
でもお姑さんの言い方を聞くと、育児も家事も女がするもの、と思い込んでいそうで、ご主人の手伝いに反発しそうですね。
主さんが夕飯作れないことを息子に愚痴るなんて。
母親できなかったら、父親がやればいい、なんて発想無さそうで、これはこれでお姑さんの不満の材料になりそうですが、ご主人に
「今まで母さんに頼り過ぎていたのを反省して、自分達でやるようにする。でも、どうしても頑張れない時は、頼っていいだろうか」
と、自分達が安易お姑さんのサポートに頼っているわけではないことを伝えてもらうのはどうですか?
それと、お姑さんに保育料は払っていますか?
私は実母に子供の看病をお願いする時は、一日二~三千円程度支払っています(現金の時もあり、食事をおごることもあり)。
私の主人もそうですが、男性は家族に対してお金を支払うことが不自然に見えるようです。
「血の繋がった孫の面倒をおじいちゃんおばあちゃんが看るのは当然じゃない?」という考えのようですが、絶対払っておいた方がいいですよ。
次に繋がるし、多少の不満には目をつぶってくれます。
色々言ってしまいましたが、ご質問が「共働きの方々はどうしていますか?」なので、私の状況は、子供の発熱等での急なお迎えは主人と調整をつけてどちらかが行きます(9割私ですが)。
おたふくなど登園禁止で長期に休まなくてはいけない場合のみ、実家の母に来てもらいます(連日ではなく三日に一日などのペースです)。
子供を看病してもらった日は日当を渡します。
主さんはお仕事を辞めるわけにはいかないんですよね?
同じ働くお母さんとして応援しています。
めげないでくださいね。
2011.1.21 16:40 15
|
パープルライス(33歳) |
義兄夫婦の息子夫婦に二人目できた時やはり義兄嫁は嫁に怒ってましたよ。
学生でのでき婚でまだ上が1歳にもなってなく、同居で金もなく家に1円も入れてない状態だったので。
義兄嫁は嫁をぼろくそ言ってたので私達夫婦は息子だって同じだよ。と言ったらいや、女が自分で安全日を把握してないのが悪いから女のせいだ!これ以上息子が苦労するのはかわいそうだと言ってました。
こんな姑もいるんですよ。ちなみに義兄嫁はまだ42歳です
主さんは共働き云々ではなく計画性のなさが問題だと思います。
姑さんに手伝ってもらってる状態ではそこまで口を出されても仕方ないかなと思います。
新たに家計を見直してご主人とよく話し合われた方がいいですよ。
2011.1.22 08:28 14
|
匿名(36歳) |
皆さんお返事ありがとうございました。
つたない文で、わかりにくい点もあり、また、携帯からの投稿で、行数にも限りがあった為細かく書くことができず申し訳ありませでした。
義理の両親にはこの1年近くで迎えに行ってもらったのは3回だけです。
3回だろうが、100回だろうが、お迎えに行ってもらったことにはかわりありませんし、義理の両親にはそれなりのお礼(ボーナスがでたら、お小遣いを渡し、食事もごちそうしたり)もしてきました。
もちろん、お礼もしっかり言っているつもりです。
義理の母とも仲良く、よく話もしています。
ただ、義理の母は、3歳までは家でみろ!と言う考えがあって、会う度仕事辞めなさい…等言われていました。
私は、今辞めても家計的に苦しくなるものの、やって行けないことはないです。それなりに貯金もあるので…
ただ、今の職場は10年勤めていて臨機応変も聞いてくれ、主人とは子供が小学生になれば辞めると決めていたのです。
そんな中、義理の母に私は子育てもしていないだめな母親と言われたようですごく悲しかったのです。
主人はいつでも、見方をしてくれますが…今回はいつも流せる事も妊娠中で、感情も不安定で凹んでしまったのだと思います。
皆さんの言う通り、もう少し計画して子作りしたらと反省中です。
今度からは、義理の両親に頼らず、自分たちだけで頑張っていきたいです。ファミリーサポートなど利用してみたいと思います。
本当に様々なご意見ありがとうございました。
なんだか、頑張ろうって勇気がでてきました。
2011.1.23 13:18 14
|
ポテチ(29歳) |
二人目の誕生おめでとうございます。今の時代欲しくても子宝に恵まれない方々はたくさんいます。経済的なことは必ずどうにかやっていけるのですから、あまり心配せずにこのしあわせをかみ締めて生きて行ってください。私も決して裕福ではありませんが、貧乏を楽しむ構えで子供と過ごしています。元来、お金はあるところから流れてくるものですから、周囲をうまく活用してみて下さい。楽観的な意見となりましたが、明るい話だと私はとらえています!
2011.1.26 15:06 11
|
皮膚科医(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。