家を建てる際に
2011.2.12 13:27 0 5
|
質問者: まねき猫さん(32歳) |
今年中に家を建てたいなと思っています。
義実家が農家で、かなりの土地を所有しているらしく、現段階では使っていない田んぼを家を建てる用にくれるというような話になっています。
土地の費用が浮くので有り難い話ではあるのですが、その田んぼに家を建てるとなると、義実家のかなり近くに住む事になるので迷っています。
先日知人から、農地法が改正されて、田んぼを宅地に出来なくなると聞いたのですが、もう改正されたのでしょうか?
もし今年中に改正されるのであれば、いつ頃かご存知の方がいましたら教えてください。
回答一覧
援助を受けるということは、そういうことだと思います。
農地法については知りませんが、これからいろいろ調べなきゃならないことがたくさんあるのに、すべて人任せにするのですか?
少し調べたらわかるでしょうに…
2011.2.12 14:48 34
|
とらや(33歳) |
農地法はわからないのですが…。
友人も田んぼに家を建てると言っていましたが、整地にかなりお金と時間がかかると言っていました。
2011.2.12 16:59 60
|
匿名(30歳) |
「農地法 改正」で検索すると色々出てきますよ。
確か転用は広さによって都道府県知事または
大臣の認可が必要になったのでは。
大事な問題ですので、
詳しい事は弁護士さんにお聞きになったほうがいいです。
2011.2.12 17:59 55
|
とくめい(36歳) |
農地法はわかりませんが、
宅地にするとなると、年に一回申請する時期があるらしいですね。
宅地にするとなると、地盤の補強でけっこうな額がいくと聞きました。
調べたほうがいいですよ。
2011.2.12 18:29 57
|
とらや(秘密) |
私も農地法は知らないのですが・・・(ごめんなさい)
田んぼは土地の地盤強制にかなりの金額がかかるんじゃないですか?
「水」という名前がつく土地は、もともと水に由来する地なので地盤が緩くて補強にお金がかかる場合がある・・・というのは宅地用の土地を探している方なら聞いたことある方も多いかと思うのですが
(一概に全ての’水’という字がつく地域が地盤が緩いわけではないのですが)
でも田んぼとなると・・・
地盤弱い確率高いですよね。
補強用の杭を入れたりっていう必要があるかもしれないですよ。
2011.2.14 16:09 25
|
いえ子(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。