判定日を待たずに旅行しても大丈夫?
2011.2.13 19:32 0 5
|
質問者: マリンさん(34歳) |
現在、カウフマン治療をしていますが、今月で終了し、医師から3月に再開しましょうと言われました。私としては、主人との年に1回の海外旅行を優先するため、1ヶ月延期して4月に再開を予定していましたが、4月、5月は病院が移転(同じ市内)をするので治療ができないそうです。
せっかくカウフマン治療をしたので、すぐにでも再開したい気持ちもありますが、主人との旅行もしたいし、どちらにしたらいいのか悩んでいます。
3月に再開すると、ちょうど移植1週間後〜判定日の間に旅行になりそうです。この場合、やはり旅行はあきらめるべきなのでしょうか。
今まで3回採卵しましたが、変性卵、空胞で、全て移植できずに終わっています。移植、着床の経験がないので、どうしたらいいのかわかりません。
皆さんならどうされますか?アドバイスお願いします。
回答一覧
私なら旅行に行きます!っていうか行きました。
ちょうど移植から一週間後のことでした。
その後、陽性判定をもらい、今子供は二歳です。
不妊治療してると予定が制限されることが多くありますから、行ける時は治療のことは忘れて思いきって羽を伸ばした方がいいと思います。
不妊にストレスは大敵です!
2011.2.13 20:48 33
|
チクタク(34歳) |
こればかりは「大丈夫か大丈夫でないか」より、主さんの性格にかかってくると思います。
何してても妊娠する時はするとも聞くのでアクティブに過ごす方もいます。
一方でせっかく頑張って治療してやっと移植までこぎつけたのに万全の態勢で(安静にして)着床させてあげたいと思う人もいます。
ここに「大丈夫?」って質問をされるような方には、私は二兎を追うものは…だと思うので治療を先に伸ばすか旅行をやめることをすすめます。
個人的には妊娠したら以後、当分海外旅行には行けないから旅行に行かれたらいいのでは?と思います。
2011.2.14 00:19 28
|
。。。(35歳) |
私はまだそういう状況にはなっていないのですが、まずは医師に聞いてみます。
どっちでもいいよという返事なら、心配性な性格なので行かないと思います。
海外じゃなくて国内にしておくかもしれません。
2011.2.14 01:36 30
|
さゆり(31歳) |
判定日に確実に通院できるのであれば私なら旅行に行くかな。
陽性ならその後しばらくは旅行や温泉には行きにくくなるし
陰性なら行けばよかったと思っちゃうので。
判定日に通院できないならば移植を延期するか、
旅行をやめるか、どちらか選ばないとですね。
着床していたらホルモン補充しないと妊娠継続は難しいですから。
2011.2.14 08:52 23
|
んー(37歳) |
みなさま、アドバイスありがとうございます。
次回、受診する際、医師に相談してみようと思います。
私としては、やはり年に一度の旅行を優先したいという気持ちになりました。
2011.2.18 08:51 18
|
マリン(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。