6日目の移植について
2011.2.15 18:39 0 4
|
質問者: ののこさん(37歳) |
そこで今度はどのような方法で凍結卵の戻しをすればいいのかわからなくなりました。
1~4回目は凍結卵の自然周期。
5回目は新鮮胚移植でしたが陽性反応が出るも不全流産となりました。
先生にお任せして4回目まで行いましたが結果が出ず5日目は新鮮胚移植を自分で希望して行いました。
みなさんの移植周期は自然?ホルモン周期どちらでしたか?
可能性はどちらがいいのでしょうか?
このように結果がでないので6回目が不安でたまりません。
どのような事でも構いませんのでアドバイスお願いします。
回答一覧
私は現在まで5回移植して4つ着床し、すべて流産しています。不育症の検査にはひっかからないので、逆にいろんな意味で不安です。だめになったのは卵の質といわれればそうかもしれませんが、今私の心配事は、着床しても妊娠が継続するかどうかですね。
私の場合は、すべて胚盤胞凍結(5日目および6日目胚盤胞)し、アシストハッチングした後、ホルモン補充で移植をしています。昔一度、3日目新鮮胚で戻しましたがまったく反応なしでした。
一般的にいわれているのは、胚盤胞までそだてて凍結し、自然周期移植でもどしたほうが着床と定着率が高いといわれています。私はホルモンが安定していないので、自然周期移植は難しいので、いつもホルモン補充の移植になってしまっています。ただこれまで何度となくリュウザンしてきたのは、ホルモン補充だからってことはないと思っています。特に出血が多かったわけではなかったので。
人それぞれなので、私の体験はまったく参考にならないと思いますが、より確率が高いのは、胚盤胞凍結したものを自然かホルモン補充で移植したほうがいいようです。心配はつきませんが、お互いにがんばりましょう!
2011.2.15 20:22 27
|
うりぼう(38歳) |
私が通院しているクリニックによると、
高齢の方は、凍結胚盤胞をホルモン補充で移植をした方が確率が高いと言っていました。
私は、6回移植経験があります。
1回 凍結胚盤胞 自然周期で移植(陰性)
3回 新鮮胚盤胞 自然周期で移植 (陰性)
1回 凍結胚盤胞 ホルモン周期で移植(陰性)
1回 凍結胚盤胞 ホルモン周期で移植(7週流産)
という結果でした。
最初は、自然周期で移植がいいと思っていたのですが、
内膜も厚くならず・・・。
ホルモン補充のときは、内膜も厚くなるし、
私にとっては、ホルモン補充のほうがいいのかも
しれないです。
ホルモン周期はまだ経験がないのでしょうか?
一度試してみるのもいいかもしれませんね。
いい結果がでますように。。。
2011.2.15 20:43 29
|
みたらし団子(39歳) |
お気持ちお察しします。
私の場合は
新鮮胚‐内膜8ミリ‐顕微授精=陰性
凍結胚‐内膜7.4ミリ‐自然周期‐体外授精=化学妊娠
凍結胚‐内膜6.5ミリ‐ホルモン周期(現方法では排卵してしまうため、10年前の方法で行いました)‐顕微授精=陽性(現在8ヶ月です)
すべて3日培養、同時期採卵のタマゴです。
AMHは5.9でした。39歳の秋に採卵しました。
ショート法でした。7個授精してくれました。
私が通院していた病院では、40歳以上は新鮮胚、3日培養の方が着床率が良いデーターです。それ未満は凍結胚がいいみたいです。
私のたまごはAMHから質が悪いだろう。と判断されていたので、
胚盤胞まで培養してももたないかもしれない
ため、すべてが3日培養で、とても不安でしたが、3日培養でも奇跡は起きます。
どうか、ののこさんに着床しますように。
2011.2.15 21:16 25
|
ソムリエ(40歳) |
うりぼうさん、みたらし団子さん、ソムリエさん
お返事ありがとうございます。
いま胚盤胞を凍結していますので希望をもって頑張ります。
2011.2.20 14:38 19
|
ののこ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。