8ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方
2011.4.3 19:43 0 7
|
質問者: みかさん(30歳) |
息子が8ヶ月になりズリバイも出来るようになり部屋中あちこち移動して目が離せません。ズリバイの他、体をごろごろ回転させて超早業での移動もしています。
部屋は危険なものは置いていませんが飼い犬のケージがありトイレや水の皿などがあるのでそれだけは注意しているのですが、ちょっと目を離した隙に犬のトイレを触ったり皿をひっくり返してびしょ濡れになったりします。
ケージに行きそうになると抱っこして離れた所に連れて行くのですがその繰り返しで疲れます。
やはり子どもを入れておくサークルなどがあった方が便利でしょうか?
それと、日中皆様はお子さんとどれくらい遊んでいますか?
うちは子どもが寝ているうちになるべく食事の支度をするようにはしていますが、なかなか寝ないことが多いので子どもを一人遊ばせて家事をすることが多いのではないかと思います。
もちろん手が空いたら子どもに絵本を読んであげたり一緒におもちゃで遊んだりしていますが、空いた時間の大半を子どもの相手をして過ごした方が良いのでしょうか。
私自身の時間は最近殆どありません。
今、この書き込みもやっと息子が寝てくれたので急いで書いている次第です。
8ヶ月くらいのお子さんがいる方はどのようにお子さんと過ごされていますか?
回答一覧
我が家も犬がいます。
うちはサークルは使わなかったです。一時だし、入れても泣かれると困ると聞いたのと双子なので狭いかなと思ったからです。
ワンコトイレや小屋やお水は廊下において、犬だけ通れる用にした柵で子供は行かれないようにしてました。
触るなと言っても無理なので触れないようにするのが一番だと思います。
遊ぶ時間はその時に応じてで良いと思います。家事が全くできなかった時はいないないばあとかを見せて子供は放置して家事することもれば、家事は諦めて後回しにし子どもと遊ぶこともありました。
8か月頃は、10~12時くらいまでは児童館で遊ばせていたので帰ってお昼食べると2時間くらい寝てましたのでその間に家事をしてました。
寝ない時はおぶって家事してしまうことも多かったです。
平日は自分1人で双子を見てたから1日のほとんどが子供の相手でした。余った時間は家事で自分の時間はほとんどなかったけど、子供が8時半には寝てたので9時ころから自分の時間が少しできてました
今は1歳3か月で一人遊びも上手になったので、遊ばせながら家事をすることも増えてきて楽になってきました。
ある程度は自分の時間は諦めるしかないかなと思いますが、たまには家事や育児を手抜きして自分の時間にしていいと思いますよ
2011.4.3 21:21 45
|
とく(31歳) |
子供をサークルに入れるのではなく、犬のケージを別の場所に置いてはいかがですか?
それに自分の時間がないなんて子供がいたら当たり前な気がしますが。
子供のひとり遊びの時間も必要な時間なので家事は子供の機嫌を見ながら少しずつすればいいと思いますよ。
2011.4.3 21:34 33
|
わんこ(28歳) |
こんにちは分かります!うちも今8ヵ月の息子がいます。
ハイハイはするわ、つたえ歩きはするわで大変です!
トイレもゆっくり出来ません!
私は子供が遊んでる時は一人で遊ばせてます。
危ない時は抱っこして連れてきます
2011.4.3 23:42 92
|
とみ(31歳) |
うちには9ヶ月になったばかりの娘がいます。はいはいに、つたい歩き、たまには何もつかまらずに立っています。
犬は我が家では飼っていませんが、実家で飼っていて、私達が遊びに行った時は犬のトイレや水やりの皿は廊下に出してもらっています。やはり、トイレとかは衛生上あまりよくないと思うので、赤ちゃんから離した方がいいと思いますよ。
うちも泣かないときは、一人で遊ばせています。ぐずったら、おんぶして家事しています。このぐらいの月齢なら、一人遊びさせてかわいそう…などと思わなくてもいいかなと私は思います。
うちは上に3歳のお姉ちゃんがいますが、上の子の方があまり構ってやれず、一人遊びばかりでかわいそうだなぁーと思って反省してしまいます。
うちの下の子は昼寝は私がずっと添い寝しないと起きて泣くので、ほんと何もできません…。ずっと添い寝してやれないときは、おんぶで寝させています。寝ても布団に置いたら泣くのでずっとおんぶしています。私は割り切って、おんぶしたまま、本を読んだりネットしてます(笑)
座ってゆっくりお茶でも飲みながら本などを読むのが理想ですが、仕方ないですよね。まだ、こうやって少しでも自分の時間がとれるだけマシかなと思っています。
はっきり言って、一人目ならまだ自分の時間がある方ですよ。子供が機嫌がいい間に家事をすませ、子供が寝ている間は自分の時間にあててしまえばいいと思いますよ。
うちも一人目の時は朝が機嫌がよく、一人遊びを少ししてくれたのでその間に夕飯の下ごしらえまでしていました。
でも、私もその時は大変だぁーと思っていましたよ。2人目が産まれて、1人目の時はまだ楽だったなぁーって実感しました。
もうすぐ上の子が幼稚園に通いだすので、少しは自分の時間がもてるかなーと楽しみです。
お互い子育て頑張りましょうね。
2011.4.4 07:30 24
|
ななみ(25歳) |
こんにちは。私も8ヶ月の息子がいます。
まだ動かないので、サークルなしでも大丈夫なのですが、動き始めたら検討中です。
息子は相変わらず抱っこちゃんなので、お昼寝中はずっと抱っこです。置くと泣きます(汗)なので、息子昼寝中が私の自由時間。お腹にのせたまま、自分も寝たり、読書したりゲームしたり。そうすると、必然的に起きてる時間に家事をしなくてはなりません。1人で遊んでいる間にやっています。育児本に、1人遊びは集中力を養うために必要で、その間は見守っていればいいと書いてあったので、それでいい事にしています。家事が終われば「さぁ、遊ぼう!」と一緒に遊ぶようにしています。
1日中付きっきりは、なかなか出来ませんよね〜。
2011.4.4 07:52 103
|
はる(30歳) |
私は9ヶ月になった娘を持ちます。
うちは、ずりばいが上手になった頃で、つかまり立ちは1.2回ほどするぐらいですが、机のものはそれなりに取れるようになってきているので、目が離せません。
とりあえず、安全なものばかりですが100%何を触っても良い状態にはできてなくて、どこからこんな物を・・という事が多くて困っちゃいます。
うちの場合は、6ヶ月~とかのおもちゃなどがあるので遊んでいる時は一人で遊ばせて、近くで見守っています。
うちの子は、割りとおもちゃで遊んでくれるので助かってますが、絵本を読んであげようとしても、本自体に興味がいって本をくちゃくちゃにしたり本で遊んでしまうので、あまり絵本を読んであげた事はありません。
一緒に遊ぶ事といえば「いないいないばあ」をしたり「ちょーだい」「ばいばい」を練習中なので、それをおもちゃを使ってしてみたり、愚図った時には抱っこして家事をしたりしています。
私からスレを見た印象はスレ主さんはよく遊ばれている方だと
感じました。
たまに空いた時間にお茶などをしてリラックスされていいと思います。いつもいつも、付きっ切りでいなくてもいいと思いますよ。
飼い犬さんの件ですが、うちの子もそうですが、ずりばいでいろんな所に行ける事が楽しくて、いろんな所に遊びに行ってます。
もちろん監視してますが(笑)
だから、子供をサークルで囲ってしまうのはかわいそうな気がします。犬さんの物をサークルで囲むか子供が触らない所に移動させるのが一番いいと思います。
この時期ぐらいになると、私もこれでいいのかな?もっと遊んであげた方がいいのかな?とか悩む事が多くて大変です。
お互いがんばりましょうね。
2011.4.4 17:10 16
|
さくら(34歳) |
皆様丁寧なアドバイスありがとうございました。
まとめてのお返事で申し訳ございません。
やはりサークルを使用するのは考えてみます。
出来れば使用せず頑張ろうと思います。
子どもはハイハイでいろんなところに行ってみたいのですよね。
サークルに入れると狭くてかわいそうですよね。
ただ、うちの飼い犬は極度の臆病で、決まった場所しか歩けなくてケージの場所を変えるとそこまで行けなくなってしまうんです。本当はケージだけを部屋の隅に置いて、ワンちゃんと子どもを部屋中遊ばせたいんですが・・・。
ケージの場所は変えず、目を離さず頑張ってみます。
皆様ありがとうございました。
2011.4.4 18:04 20
|
みか(30歳) |
関連記事
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
MD-TESE をしても正常な状態の精子が採れませんでした
コラム 不妊治療
-
顕微授精をしていますが胚がうまく育ちません。卵子の質にも問題がある?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。