生後10ヶ月の赤ちゃんの首振り
2011.5.17 10:57 1 3
|
質問者: はなさん(32歳) |
半月ほど前から、首を左右にぶんぶんと振るようになりました。
「いやいや」の動作にも見え、成長過程なのかなと気にしてなかったのですが、ここ1週間くらいかなり頻繁になってきました。
数えてはいないですが、おそらく1日に20回以上はしていると思います。遊んでる時、ご飯中、ふと首振りします。5~6回左右に振って、また普通に遊び始めるといった感じです。
書いたとおり、動作としては「いやいや」に見えるのですが、「いや」という意思表示でやっているわけではなさそうです。
眠い時や、遊びでやるというのは聞いたことがありますが、
うちの子は機嫌のいいとき・悪い時等気分に関係なく、
無意識に振ってるという感じがします(癖みたいな)
最近あまりに回数が多いので気になっています。
何か病気のサインを見逃しているのではと思ってしまいます。
でも、首振り以外に気になる点はなく、よく笑いよく食べ、ハイハイ・つたい歩きもしています。
なので、小児科に行って相談してみるか、そこまですることもないのか迷い中です。
この時期の赤ちゃんってこういうものなんでしょうか??
回答一覧
そんなもんだと思います。うちの子も8〜9ヵ月ごろ、首振りがマイブームだったらしく、楽しい時はしょっちゅうブンブン振ってました。
今は10ヵ月ですが、バイバイと拍手がマイブームになったので、首振りはしなくなりました。 その代わり、目が合う度にバイバイされます(笑)
たぶんそのうちしなくなるのでは?病気とかではないと思いますよ。
2011.5.17 11:16 186
|
ペコ(29歳) |
うちの11ヶ月の娘はハマるとそればっかりやってますよ〜。なのに飽きたら全くやらなくなります。覚えたてで楽しくてやってるんじゃないでしょうか(*´∇`)?
2011.5.17 11:24 141
|
イト(25歳) |
うちにも10ヶ月半ばの娘がいます。
同じく、イヤイヤとは関係なく首振ったりしますよ♪
あと私や夫がブンブン振ってみせると真似たり。
それが可愛くて、時には何度かくり返し首振り合いっこも(笑)
ハマるとしばらくやって飽きるとぱったりやらなくなったり。
日によっても違いますが。
何か病気のサイン…とは考えもつきませんでした。
2011.5.17 22:08 209
|
ソララ(36歳) |
![]() |
関連記事
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
生理が始まった数日後に排卵が。こんなことってあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。