県立広島病院の産科について
2011.5.20 19:25 4 4
|
質問者: くまさん(31歳) |
不妊治療の病院は卒業となる為
これから県立広島病院の方に受診しようと思っているのですが
産科に受診されそのまま出産された方がいましたら
どんな些細なことでも構いませんので
良かった点や不満な点などあれば
教えて頂きたいです。(先生の雰囲気など)
宜しくお願いします。
回答一覧
妊娠おめでとうございます。
出産は別病院ですが途中まで通ってました。
この病院はNICUがあるため、もしもの時が安心です。
また看護師さんがベテランでとても優しく接してくださり心配なことは相談しやすいです。
先生は基本的に選べません。主治医制がないため、検診のたびに先生が違います。また待ち時間などが辛い場合、安定期だけ他の病院でみてもらうことも可能だそうです。
私は3名の先生に診てもらいました。
ここで名前は出せませんが30代くらいの男性の先生がとても優しく良かったです。
また、救急もみてもらえるのでその辺りは安心して通えます。
不満な点は、主治医制でないこと、毎回先生が違うため、先生の考え方によってやり方が違うことです。
またここで出産した友人は出産時の助産師さんがとても恐かったといってました。
総合病院なので待ち時間も辛いかも・・。
2011.5.20 21:06 32
|
tokumei(秘密) |
tokumeiさま
お返事ありがとうございます。
担当制じゃないのにはビックリです。
毎回変わるのは確かに嫌ですね(>_<)
心して受診に望みたいと思います。
詳しく情報頂いてありがとうございました。
2011.5.20 23:50 30
|
くま(31歳) |
県立広島病院の看護師なのではじめは県立広島病院に通っていました。
出産は大学病院でしました。
深い意味はないんですけど、県病院は分娩予約がけっこう混んでいたので分娩制限をしていない大学病院に途中で変わっただけです。
担当医制ではないことにびっくりされているようですが、大きな病院の産婦人科なら当たり前のことなのでそこのところは覚悟の上で行かれたほうがいいですよ。
それは県立広島病院以外でもけっこう、普通のことなので。
あと、たとえ、外来の健診医師が担当医師制だったとしても、いざ出産になった時に、その先生が出産に立ち会ってくれるかどうかも大きな病院の場合は分かりませんので。
ちなみに大学病院の場合、外来での健診はほぼ、担当制ですが、患者さんの都合で診察の曜日を変えたらその時点で、自動的に担当医はかわります。また、何か異常がみつかった場合、たとえば逆子だったとか、重度の貧血や妊娠中毒症などで、妊娠中に入院してしまうと退院したら他の先生になっていた、ってこともあります。私の場合、外来はずっと教授外来でしたが、そもそも教授や准教授は病棟の患者さんを受け持たないので出産の時ははじめは研修医の先生たちで、子宮口が全開大したところで講師くらいの先生がやってきて分娩代の上で足の間から「はじめまして~。ガンバりましょう」みたいな・・・・・(恥)。
大きな病院はリスク回避には良いですが、ある程度のことを知っておかないと後で、あそこは不親切だった~とか思ってしまいますからね。でもやっぱり今の時代、先生がその都度かわろうとご飯が多少まずかろうと助産師さんがこわかろうと、安全が一番。万一に対応できる病院を選ぶべきだと私は思いますね。
2011.5.26 16:14 29
|
まな(34歳) |
まな様
色々と病院の事情等教えて頂いてありがとうございます。
知らないことが多いので勉強になります。
安全に出産できる環境は大切ですよね!
2011.5.27 13:38 23
|
くま(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。