HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 二人目不妊 > 諦めた時にできるのはなぜ?

諦めた時にできるのはなぜ?

2011.5.23 21:33    13 33

質問者: しんさん(34歳)

よく不妊治療をお休みした時とか、長い治療の末、子供はいらないやと諦めた時に妊娠したとか聞きますが、それはなぜなんでしょうか?ストレスから開放されたから?でしょうか?それとも他に何か原因があるのでしょうか??不思議です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんででしょうね?

実際私もそうでした。仕事たくさんしようと吹っ切れたときでした。仲良しは続けていたんですが、気持ち的にスッキリ楽になったその月に妊娠発覚しました。

焦りからくるストレスが不妊の原因ってこともあると思います。

2011.5.23 22:00 144

ここ(26歳)

私もでした 入籍したら子供!子供!とがっついてました

でも最近はダイエットに集中してました 
子供は痩せてからにしようと だから子供はお休み と思っていました

そんなある日なんだか熱っぽいな~だるい
風邪かも知れないな~これって…でもまさか!? 

ドキドキしながら検査薬で試したところ陽性でした。
嬉しかったでした 


でも5週と3日で流産でした。嬉しさから悲しさに…

でも私は思ったんです 逆に考えたら自然妊娠できたとこに希望を持てました。 
前向きに考えて 私達の赤ちゃん また戻ってきてね~~ 

ガツガツしてると余裕がないのかな??だから赤ちゃん出来ないのかな~と何となく思います 
でも流産したら余計に早く欲しくなりました。 

2011.5.23 22:02 47

ほしな(30歳)

こんばんは。
私もそういう話を聞いた事があって、偶然なのかな。。。と半信半疑でした。

でも私も体験しました。
体外受精後に、しばらく身体を休めようと通院をお休みして旅行に行きました。旅行の時がちょうど排卵日で自然妊娠・出産しました。

子授け寺にお参りに行った時に、そこのパンフレットに書かれてあったのですが、子宝祈願をして気持ちが穏やかなった事によって授かる事があると書かれてました。
ちなみに私が妊娠したのはその半年後です。

私はやはりストレスから解放された事が大きいかなと感じます。



2011.5.23 22:03 173

結(30歳)

私も、一度聞きたかったスレ内容です。
主さんすいません。このスレお借りして、私の疑問も書かせてください。

諦めたころに出来た方への質問

○その1

子供を諦めたのにできたってことは、排卵日付近にはHをしていたってことなのでしょうか?

それとも、本当に何も気にせずたまたまHをした日が、アタリだったってことなのでしょうか?



○その2

もし、排卵日付近にHをしていたなら、諦めていないってことですよね?
だけど、治療を辞めたから諦めたという言い方をされているということでしょうか?


私は結婚生活10年を向かえ、もう治療に疲れてきたので、そろそろ辞めようかと考えています。でもまだ諦めきれなくて。

どなたか、教えていただけると嬉しいです。
主さん、スレをお借りしてすいません・・・。

2011.5.23 22:10 66

てる(34歳)

真実は分りませんが、聞いたことがあるのは・・

不妊治療でできた子であることを隠したいために「諦めた時にできた」との言い方をする人もいるみたいです。

本当に諦めたころ・・だったにしても何故かは分りませんね。
もともとその方はその時に妊娠する運命だったのか、薬の効力が遅かったのか。妊娠も出産も奇跡の積み重ねです。

いずれにしても「諦めた時の奇跡」に過度な期待は禁物な気がします。

2011.5.23 22:44 57

けい(25歳)

確かに不思議ですね。
私も2年以上二人目が授からず、諦めて仕事と趣味に気持ちを持っていったら、妊娠しました。
自分では、やはりリラックスした気持ちがよかったのだと思ってます。

2011.5.23 23:17 20

こじゅんこ(35歳)

こんにちは。不妊治療に限らずなんでもそうですよね…

多分今まで張り詰めていた緊張などから解放されて心身ともにリラックスしているからでしょうかね。

私も治療こそはしていませんが最初は次こそはって気持ちが大きくて時には旦那にも当たったりみっともないことをしましたが今は一応は排卵日は気にしつつ二人の気分次第で気長に待とうという気持ちになり自分でもわかるぐらい肩の荷がかるくなりました。残念ながらまだ授かってはいませんが気長に授かるのを待ってます。

2011.5.23 23:33 33

不思議(30歳)

ストレスから解放されたからだと思います。

私も 今月ダメだったら諦めよう。って思った月に出来ました。

諦めた時は かなり気持ち的に楽でストレスから解放された感じでした。

2011.5.23 23:38 18

解放(29歳)

私もそのクチです!
さんざん高度治療をして流産もして年齢的にもうダメだと諦めたその周期に自然妊娠し無事出産しました
治療中は皆に治療を止めたとたん妊娠するんだってよ、と悪気なく何度も言われストレスになっていたのに、こればかりは神様のいたずらとしか言えませんね

2011.5.23 23:42 21

同感(40歳)

絶対的な不妊原因がない方ではないでしょうか?
両卵管がない場合や、重度男性不妊の場合、不妊治療を休んでも妊娠が遠くなるだけだと思います。

2011.5.23 23:56 70

ゆき(32歳)

私は治療を休んでから4ヶ月で妊娠しました。
治療歴は2年半(タイミング・人工授精・体外受精)で不妊の原因は不明でした。
確かに、治療を休んでる間は子供のことは考えず就活のことだけ考えていたので、治療していた時の何とも言えない焦りやストレスはなく、気持ちに余裕のある生活をしていたかもしれません。
私も治療を休んでる時や諦めたら妊娠したという話を聞いても、そんなんで妊娠したら医者なんかいらないと思ってたくらいです。
本当に子供を授かるって不思議ですし奇跡です。

2011.5.23 23:59 19

うみ(35歳)

はっきりした原因は分からないでしょうが、おそらく
ストレスから開放されたからではないかと思います。

通院中のクリニックで、治療を休む事も大切な事と、
医師に言われた事あります。

2011.5.24 02:49 20

ひ。(32歳)

お休みしたり諦めてもできないときはできないので、どうなんでしょうね。

ちなみに私は病院都合で休んだ周期に自然妊娠しましたが、排卵誘発剤を服用しなかったことで排卵期ののびるおりものがあり(服用していたころはなかった)、卵胞チェックではなくそのおりものを基準にタイミングを取ったことがよかったのではないかと思っています。
治療周期では考えられないタイミングでしたので。
あとは、通院する必要がなく気が楽だったのと、上の子(この子はAIHで授かった)が幼稚園に入園を控えていた時期だったので「今お母さんのところに来ないと、もう治療やめちゃうよ」とお空に向かって脅し(?)をかけたくらいでしょうか。

2011.5.24 07:04 18

匿名(秘密)

やはり、ストレスは関係あるそうですよ。不妊治療の先生がおっしゃっていました。

私は、30歳で結婚してから主人共々、仕事に追われ…子供が欲しいと思いながらも7年も経ち、本当に焦りを感じました。
主人も仕事が忙しく、すれ違いの日々……
そんな時、職場の先輩が「休みを週2に増やしてもらって、自分の楽しい時間を作ってゆとりを持ちなさいよ!」と言ってくれました。幸い、融通の利く会社だったので休みを増やしてもらい、今まで出来なかったウィンドウショッピングしたり、不妊検査をはじめたり。
気持ちにゆとりが出来て、子供が欲しいという焦りよりも、あれもしたい、この資格が取りたい…なんて思った頃、妊娠してびっくりしました! 
私は生理は毎月きちんとくるのですが、妊娠して生理が来なかった月に限って「どうして今月は遅れてるの?」って呑気に構えて、走って出勤したりしてました。 
私の会社はたまたま融通が利きましたが、お忙しいスケジュールの中、治療を行っている方も多く、本当に大変だと思います。

2011.5.24 07:54 19

ひろりん(40歳)

不妊治療してると思うのですが…

本当に「諦めた時に」ってのはかなり少ないと思います

実際には体外受精などで授かっていても、将来子供が「試験管ベビー」などのような偏見でみられたくないという話を良くききます

私も体外にトライして撃沈続きですが、もし授かったら「諦めたころに」というのを使おうと思いますし、そういう書き込みをネットでもよく見かけます

「本当に自然妊娠した」と思い込みたいから匿名のサイトでさえそう書き込みこむ人もいるようですし、実際私もその気持ちはすごくわかってしまいます

治療歴が二年くらいならありえるとおもいますが私のように四年もしていて「諦めたころに」というのはありえないし、実際諦められません

治療のお休み期間…私もありますが余計ストレスがたまりました

中には本当に「諦めたころに」「お休み期間に」という方もいらっしゃると思うのですが、長年治療をしている私は考え方がひねくれてしまってるのかも(^^;)

お気を悪くされた方がいらしたらごめんなさい

2011.5.24 07:56 51

ゆう(37歳)

私はちょっと違うかもしれませんが、6年間授からず行き詰っていました、
年齢も36歳、持病もあってハイリスクでした。
完全に諦めて、というのではありませんが、持病が悪化してその月と翌月は薬づけで貴重な排卵日を見送るしかありませんでした。

でもその翌月、排卵日も気にせず(排卵日よりもだいぶ早い時期)にしたたった一回の性交で自然妊娠しました。
生理が終わって4日目だったと思います。排卵日がずれる事もあるのは当たり前ですが、物凄く早かったので実際妊娠周期もだいぶズレがありました。

ほんの二ヶ月だけでは「諦めた」と言うのは変ですが、本当に持病で点滴と薬漬けだったので自分の中では完全に諦めていました。
幸い薬の影響も無く育って今は5歳になりました。

よく旅行に行くと・・・というのはありますよね。
完全に諦めるというのは治療をしていると無理かもしれませんね、たぶんどこかで排卵日を気にしていると思うので。
でも、私の場合は本当に全然気にしていませんでしたよ、どうやっても薬の影響で着床はしないと思っていたので。
そういう事もあるんだなと、改めて妊娠って凄いなぁと思いました。

2011.5.24 09:53 18

ミホ(40歳)

私も諦めた頃にできたクチです。
仕事を辞めて最大のストレスから解放されたからだとも思います。

結婚して1年半で治療を始めました。体外受精までしましたが、授からず。
その後2年は仕事が忙しく治療できず。
退職して半年、家の近くでパートを始めた矢先に妊娠がわかり、驚きました。

でもその間も、実を言うと心のなかでは全く諦めたわけではなく、漢方薬や日々のウォーキングや食生活だけは気を付けてました。
諦めた頃に、というか妊娠に対する変な焦りがなくて意識しなくなった頃というべきかも。

妊娠したい気持ちは、女ならもしかすると、閉経するまで持ち続けてしまうものなのかも知れません。
ましてやそれを切望しているのなら尚更ですよね。

いい意味でふっと肩の力が抜けているときが、授かる時と私は思います。

2011.5.24 10:03 20

さゆり(33歳)

私もそうです!

25歳で結婚して、一人目を授かったのは36歳。
何年も何年も病院に通い、体外受精7度目のトライでした。

諦めかけていただけにすごく嬉しくて、奇跡的に授かった子だ~と私たちはもちろん、周りもみんなそう思っていたのですが・・・。

その子が5歳になった頃、なんと自然妊娠!
排卵日どころか生理がいつだったかもよくわからない状態でした。

みんなかなりびっくりでした!

2011.5.24 10:21 19

ちろ(43歳)

私は卵管が片方除去してるのと、生理不純で四年間不妊治療していました。

タイミング、AIH、体外と進み、体外を二回失敗した後、金銭的に無理と言うことで、一年間お休みすることにしました。

すると、その次の月に自然妊娠することができ、出産しました。

私は子供を諦めてはいませんでしたが、自然にはできないと思い込んでいましたので、かなりびっくりしたのを覚えています。

もちろん排卵日などはその時は考えておらず、いつも排卵するまで1ヶ月ぐらいかかるのがその月は普通に二週間ほどで排卵したらしく、妊娠してることにもすぐ気づきませんでした。

ただ、仲良しは普通にしてたので、なんにも考えないでいたことが良かったのかもです。

体外した後に自然妊娠すると、うそをついてるのかもと思う人がいるんですね…。私もそう思われてるのかと思うとなんかイヤです。

2011.5.24 11:01 23

りり(32歳)

私もストレスから開放されると妊娠できるかも?と思って、夫の海外転勤を機に退職&治療をお休みし期待していましたが、半年経っても兆候がなく、今月に入り治療を再開したところです。

仕事のストレスから妊娠ができなかったのかな、と思っていましたが、そうでもないようですね。

結局治療をお休みしてもやはり常に妊娠のことが頭から離れないので、完全にリラックスができていないのだと思いました。

周りには順調に妊娠&出産している人ばかりですし、
年齢を考えると焦らずにはいられないのですが。。。

何だか自分の話ばかりになってしまい、すみません。

2011.5.24 11:19 20

クローバー(38歳)

ヨコですが、
てるさんへお返事が見当たらないので、私の例をお書きします。
しんさんごめんなさい。


私は通院を休んだ月にできました。
潜在性高プロラクチンだったので、お薬は飲んでました。
そして排卵日にHしました。
なので、やっぱ数%は期待していたかもしれません。

ただ排卵日直前〜高温期はお酒を飲み、体にいいものとか考えず好きなものを食べ、温泉に行きまくり、風邪をひいたら風邪薬(漢方)を飲みました。
それまでは「妊娠してるかもしれないから」と赤ちゃんに良いものを飲んだり、風邪をひいても薬は飲まなかったりしてました。


だから私は「あきらめた」というより、「期待値をさげた」って感じでしょうか。

2011.5.24 11:31 25

はらげ(33歳)

私はAIH5回目で授かりました。

コメされてる方もいらっしゃいますが、私も個人的に不妊治療で授かったことを言いたくない方はお休みしたとたんに…っていう場合もあるのかなって不妊治療中は思っていました。

なので良く聞く諦めた頃に…って言う言葉は私は苦手でした。不妊治療してる時点で諦めてるわけではないし、治療中はリセットした時点から次の来院日の予定…注射…そんな中で子供が欲しいという気持ちが薄くなるってことはなかったです。

ただ、私は諦めたではなく、期待していなかった月に授かりました。その前月に生理が10日遅れて期待したのに撃沈だったので、その月もAIHはしましたがAIHした夜にはヨガに行き、旦那と大喧嘩して大泣きもしました。

なので、自分の好きなことをして感情を吐き出したのが結果良かったのかな、なんて今では思っています。

2011.5.24 11:53 21

紫陽花(29歳)

子宮にストレスがかかっていないからかな?なんて思います。

そういうのが開放されて子宮がホッとした瞬間じゃないでしょうか。
じゃあ、なんで治療していない時に授からないの?って感じですよね(^^;)

私も実は、そうでした。
なんども非破裂卵胞を繰り返し、体外しか道はないと言われました。体外でも卵が育たなくて、モヤモヤと過ごす日々。
でも、体外お休み期間中に、綺麗な卵が珍しく育ってきている(自然で)と言われて、先生にタイミングを念の為取ってみたらと言われました。でも非破裂ばかり繰り返す私の子宮なので、一応タイミングを取りましたが、全く期待せずでした。
次の体外の準備で高温期からブセレキュアというお薬で点鼻。気持ちは次の体外にかけていたので、いつも生理予定日が近づくと検査薬試したいとかいろいろと思うのに、その時は何も感じませんでした。
でも生理予定日なのに生理が来ない。あれ!?でした。
いつもならフライングばかりしていた私でしたが、点鼻のしているせいかな?とかいろいろと考えて、検査薬を試したのは生理予定日の次の日。くっきり陽性にビックリでした。
すぐに点鼻のお薬を中止。無事出産しました。

いつもいつも妊娠の事を気にしてばかり。
諦めたらできたとか、気分を楽になんて言うけれど、そんな簡単には切り替えられないし、自分は気にしないでいられる時ってくるのだろうかなんて、ずっと思っていました。
でも、この妊娠がわかった時は初めて、タイミングを取った事を忘れるぐらい生理予定日を初めて気にせずいられたときでした。
奇跡的に排卵していのにもビックリです。

主人とは、子宮にストレスを与えていたんじゃないかって話しています。もちろん気持ちのストレスもありますが、無理に楽になろうと思うのではなく、自然にいられるって事が大事なのかなって感じました。

2011.5.24 11:59 33

さくら(35歳)


やはりストレスなのでしょうか。
何かに縛られたものがふわっと取れたときなんでしょうね。

私は
諦めようとしたら出来た!とか
治療を休んだら出来た!とか
治療をやめたら出来た!とか
よく聞きますが
私、治療を休んでも、治療をやめても
今では諦めても出来ませんよ?(笑)

本当に子宝に縁がないんだな~と、
主人と二人で笑ってしまうくらいです!

2011.5.24 12:00 32

りんこ(42歳)

私も、治療をやめて四カ月後に自然妊娠しました。

私は結婚が38歳だったのですぐに病院に行きましたが、通院自体が非常にストレスになり、半年くらいでやめました。
通院中から完全なセックスレスにもなってしまったため、実際はたった一度の夫婦生活で授かることができました。

私の場合は、表立った原因がなかったからかもしれませんが、ストレスも関係あったと思います。

2011.5.24 12:08 24

ぴの(39歳)

振り返ってみると「諦めていた」「期待していなかった」
という言葉が【しっくりくる】という感覚だと思います。

私と主人は原因不明の不妊でした。
体外受精などの不妊治療はしていませんでしたが
「子供はいつでも良いよね」と思っていても
妊娠するまで4年かかりました。
自分ではストレスを溜めていないつもりでも
「子供・子供」と焦っていたし、周りのプレッシャーもありましたし。

一度妊娠したけど流産。
「このままダメか、次の妊娠までまた時間が掛かるだろうな」と
思っていたら、流産の手術をした4ヶ月後に妊娠しました。
でもこの妊娠の方がかなりストレスになっているんです。
主人と義父が働いていた会社が倒産。
主人の転職と前会社の給料が入ってこないストレス。
他にもいろいろと・・・
結婚して今までで一番のストレスだったのですが
お腹の中で順調に育っています。
赤ちゃんを諦めたわけではないのですが、
今思えば、他のストレスで赤ちゃんのことは気にならなかったかも。
「ストレスが続いていたから妊娠していないだろうな」
という【諦め】というか期待をしていませんでした。
あの時の感情をうまく表現できないので
私の場合は「赤ちゃんのことを考えていなかった」
「期待していなかった」がしっくりきます。

上手く表現できる言葉がないので
「諦めていた」などと使ってしまうのだと思います。

2011.5.24 13:16 21

tomeko(36歳)

「諦めた頃に授かった人」より「諦めずに治療した人」のほうが、何倍も多いと思います。
「諦めた頃に授かった人」のほうが、話を聞いたときのインパクトが強いので記憶に残りやすいのでは?


といいながら、私も諦めた頃にできるかも、でも諦めきれないとじたばたしてます

2011.5.24 14:38 36

かい(38歳)

数回の体外で妊娠しました。
諦めたわけではないですが、もうこれで最後の治療にしようっていってたら妊娠してました。
しかも、妊娠中にかなりのストレスがありましたが、無事に出産できました。
諦めたときにできたとちょっと感じは違いますが、、、

2011.5.24 15:50 23

だるま(30歳)

子供ってそう簡単に諦められませんよね。
諦めたというより、妊娠のことばかり意識しすぎたり
期待しすぎたりしなかったときだと思います。

私も、できたかな、できたかなと期待した周期は
いつもダメで、全然期待しなかった周期に妊娠
しました。

2011.5.24 16:14 18

のあ(32歳)

諦めたというのかなんというかわかりませんが、

原因不明で4年間治療していました。
35才になり、体外を視野に入れて治療を進めようかと夫婦で話し合い、
先生にも36才になったら体外にチャレンジしますと伝えました。

36才の誕生日を迎え、その周期は一応基礎体温は計っていたものの、
次の周期で体外が決まっていたので、かなり適当なタイミング。
基礎体温も「あっ、計り忘れちゃったー。まっいっか♪」と言う感じでこちらも適当。
もう自分自身、タイミングでは授かれないと思っていたんです。
いつ生理が来てもいいように、薬だけはスタンバイ。
ところが、待てども待てども生理が来ない。
病院に行ったら妊娠がわかりました。
自然ではもう無理だと思っていたので、先生も私も驚きました。

今思うと、タイミングに対するストレスはかなりあったのだと思います。
それが体外にステップアップする事で、気が楽になったのかな?と。

こんな人もいるっていうことで。

2011.5.24 16:38 31

toko(38歳)

私も「期待しなかった」と言う言葉がぴったりかもしれません。

前周期に気合いを入れて望んだところ、採卵できない場所にあり体外は中止に。
人工受精に切り替えたものの、なんと前日に排卵してしまい…。

そんな前周期だったので、気が抜けてしまったんですね…。
しかも主人が体外前日にお酒を飲んで帰ってきたり…と、かなり諦めムードで挑んだ体外受精でした。


ダメだろう…と思っていたので、妊娠検査薬でフライングもせずに判定日まで過ごしていましたが、なぜか妊娠し、今8ヶ月です。

今から考えると、リラックスしていて、自分の好きなことをやれていたと思います。

2011.5.24 18:26 17

とまと(42歳)

はらげさん、お返事ありがとうございます。
主さん、スレッドお借りしてすいませんでした。

ストレスかぁ~。
私の場合なんですが、そんなにストレスはないと思ってるんです。
旅行の予定を入れながらIVFをしていて、妊娠しなければ旅行にいけてラッキーくらいに思っているんですが、なかなか出来ないです・・・。

IVFも続けてしないで、好きな旅行に没頭したりと休憩しながら治療してるんだけど、自然妊娠しないなぁ。

でも、皆さんのお話で少しでも希望を持ってこれからも治療を続けてみようと思います。

主さん、このスレッドを立てていただいてありがとうございました。

2011.5.24 18:28 38

てる(34歳)

私はそういう迷信があまり好きではないです。
というのも自分の経験から「◯◯をしたら結果が出た」
とよく言われる事項に当てはまらなかったからです。

できる時はできる、できない時はできない。
これ以上でも以下でもないと思います。

子供を持つ事を諦めて、そのまま出来なかった人は、
わざわざ自分の体験を知らせないと思うので、
その人数を知る機会はゼロに等しいですよね。
諦めた時に結果が出た人数が、諦めて結果が出なかった人数を上回って、
始めてその迷信は確かだと言えるのではないでしょうか。
信じる者は救われるとも言いますので、
何を信じるかは自由だと思いますが。

2011.5.25 12:08 50

わこう(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top