諦め時なのでしょうか・・・
2010.7.3 18:01 0 6
|
質問者: さくらさん(38歳) |
期待半分、また無理かもという気持ちも半分でしたが、本日受精確認の電話の際「全て受精しませんでした」と言われ身体の中に冷たいのもが走り、思ってるよりショックだったみたいでなかなか気持ちの整理ができず投稿させて頂きました。
今まで一度も受精すらせず先に進めずにいます。
高度男性不妊ではありますが、射精した精液の中には僅かながら運動精子もいるようですが、受精してくれません。精子に先天的に卵子を活性化する因子が欠落しているのかとも思います。
また卵子側の要因もあると思い、現在自然周期にして卵子の質の向上を期待していますが結果は同じ。
究極の不妊治療である顕微受精にても前に全く進めないのは諦め時なのでしょうか・・・
回答一覧
お辛いでしょうが、上には上がいます。40歳以上でも頑張ってる人たくさんいますよ。38なら、まだ若いじゃないですか… 年齢の事なら、上には上がいます。それ以外の事で考えるのは主さん次第です。41の、しかもこれから治療していく私から見れば、諦めるなんて早すぎ!?て思うし40以上は終わってる!?悪あがき!?て思えてきます。簡単に諦めるなんて言って欲しくないし、でも結果は止めようと本人次第だから、よく考えてみて下さいね。
2010.7.3 22:38 20
|
まだ?(41歳) |
私なら諦める前にもう一度転院をしてみるかな~
クリニックとの相性もあるし、別のクリニックで別の方法でチャレンジしてみたらうまくいく可能性もゼロではないのでは?
今のクリニックは男性不妊に強いクリニックですか?
やれるだけの事はやったと思えなければ諦めても後悔が残ると思います。
今はまず少し休んでからゆっくり考えてみてくださいね。
2010.7.4 00:03 22
|
orihime(38歳) |
さくらさん 大丈夫ですか?
私の場合は男性不妊ではないと思いますが…数もそこそこ、運動率も50%前後ありますので…多分、卵の質の問題だと思うのですが…はじめての体外受精のときに、急遽顕微鏡受精に変更したにもかかわらず、内診のときは8こあった卵胞も実際に採卵できたのは3つ。そのうち1つ受精したにもかかわらず分割の仕方が異常ということで移植中止でした。電話での確認のときはすごく緊張していて、そのことを告げられたときは泣いてることがわからないように必死に電話をしていたことを覚えてます。翌々日に採卵後のお話を院長先生にしていただき、その中で院長先生が「やり方は10とおりも、20とおりもある。諦めずにがんばりましょう。私が最後までちゃんと診てあげるから。」と言われ、未だにその言葉を信じ、希望を抱いています。
私も未だに移植までたどりつけずにいます。受精は1つしてくれるときもあるし、全くのときも…でも、院長先生が無理だと言われるまで、諦めないと決めています。毎回、電話確認は辛いですが…いつか移植できる時を楽しみにしています。
長々と自分のことばかり書いてごめんなさい。
アト゛ハ゛イスにも全然なってなくごめんなさい。
でも可能性がセ゛ロではない限り、がんばってほしいです。でも少しお休みするのもよいと思います。きっと奇跡はすぐそばにあると私は信じています。本当に自分のことばかり書いてごめんなさい。
2010.7.4 03:57 22
|
せん(35歳) |
病院を変えてみたら?もしくは、採卵方法を変えてみたらどうでしょうか?
授精は
タマゴの質にかかっている。いかにその質のいいものをつくるのかが、西洋医学の不妊治療みたいですよ。
ちなみに東洋医学は、いかに自然妊娠できるか、しつのよいタマゴが自然にできるか。が、ポイントのようです。
あと、あきらめるかどうかは、主さんがきめることです。後悔のないようにしてください。わたしも同じ治療をしています。そのお気持ち痛いほど理解していますよ。。
2010.7.4 08:00 20
|
こん(40歳) |
うちも男性不妊でしかも無精子症でした。見つからなければ終わり…辛かったです。
ありがたいことに手術で奇跡的に16本見つかりました。
姉の知り合いで、不妊治療10年、何度も顕微授精にチャレンシ゛し、40歳でようやく授かった方もいますし、41歳から治療されている方もいます。
折れかけた心を奮い立たせるのも辛いでしょうが、どうか諦めないで欲しいなと思います。
2010.7.4 11:59 22
|
モモ(32歳) |
皆さん、お返事ありがとうございました。
お返事を見ていて涙が溢れてきました。
この治療を始める時、後悔はしたくないのでやるだけの事はやっていこうという思いでスタートしました。
しかし顕微受精での受精率は90%近いそうで、そこにたまたま入れなかったのではと思い今まで続けてきましたが、さすがに5回受精せず、高度医療をもっても不可能な事もあるのかもという暗闇に飲み込まれそうになって弱気になってしまいました。
年齢の事で諦めるつもりはありません。
ただ精子に卵子活性化因子が先天的に欠落してる場合本当に厳しいのだという現実をまず自分の中で受け止めてその上でどこまで続けるかを考えていかなきゃなんですね。
せんさんの通ってらっしゃる病院の先生のように信頼してついていけると思える先生との出会いも大切ですよね。
私は最初男性不妊に強い病院に行き、今は転院し都内でも有名病院に行ってますが患者数がとてつもなく多い為毎回医師が変わり個別対応はしてくれません。
orihimeさんのおっしゃるように、また転院を検討してみるのもひとつかもしれませんね。
せんさんもなかなか移植にたどり着けずにいるのですね。
先が長く長く、感じますよね。
でも奇跡はすぐ傍にあるという言葉に勇気ずけられました。
こんさん、痛いほど気持ちを理解してますという言葉に心救われ、涙が止まらなくなりました。
皆さんのアドバイスを励みに気持ちのコントロールをつけて前向きに頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
2010.7.4 12:31 18
|
さくら(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。