妊娠中アスピリンを服用して、出産された方
2011.5.24 20:02 0 3
|
質問者: かいなさん(32歳) |
不育症の治療のため、バイアスピリンを35週まで服用することになっています。
アスピリンは服用を中止してからも効果がしばらく続くと聞いています。
自然分娩で出産予定ですが、もし何かあって緊急帝王切開なったり、予定よりも早く出産することがあったら、出血多量になってしまう可能性はあるのでしょうか?
また、予定通りに出産された方の出血量はどの程度だったのでしょうか?
参考に教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
回答一覧
こんばんは。
私も不育症治療のため、初期にはヘパリン+アスピリンを
使用し、後期までアスピリンを服用していました。
出産は、子ども2人とも予定日を過ぎた出産となり
出血量は1人目の時に少し多くて貧血になりましたが
通常通りに退院出来ました。おそらく、薬の副作用等ではなく
一般的なものだったと思います。
7ヶ月、良い時期ですね♪あと少しの妊婦生活を楽しんでください。
2011.5.24 20:58 71
|
るるん(33歳) |
私は血流をよくするためにバイアスピリンを妊娠12週から35週まで服用しました。
40週で出産しましたが出血は多くなかったです。
薬剤師の方にきいたのですが、服用をやめて徐々に濃度が薄くなり約一週間くらいで体内からなくなるそうですよ。
2011.5.24 21:11 67
|
きーこ(34歳) |
妊娠後期までアスピリンを服用していました。
出産時の出血量は多かったです。吸引分娩だったからで、アスピリンが原因ではありません。
予定日前に緊急帝王切開 になったとしても薬でアスピリンの効果を消すことができるそうなので、心配いらないと思います。
2011.5.25 01:34 64
|
夏日(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。