妊娠してアスピリン服用期間
2006.4.18 14:08 0 5
|
質問者: まいまいさん(30歳) |
私は過去4回流産をして、この度5度目の妊娠が出来て11週になりました。初め3回は科学流産で4回目は6週頃に心拍確認後、出血が始まり流産になりました。
4回目の流産後に保険内の血液検査をしましたが異常なしとの事でした。今回から胎嚢か確認できた4週の終わりからアスピリンを飲んでいます。
5〜7週出血して、先週の金曜日の検診後から再度出血してしまいました。赤ちゃんは無事だとの事で安静にするしかないと言われてます。
薬があっていたかどうか分かりませんが今回の妊娠は出血があっても無事に大きくなっています。
先生からは薬は12週頃まで飲むと言われたのですが、服用していた方はどの位まで飲んでましたか?
飲むのを止めると駄目になりそうで不安です。
回答一覧
このたびは妊娠おめでとうございます。
私は過去2回の稽留流産(いずれも3ヶ月)をしました。
今3回目の妊娠で7ヶ月に入ります。
私も2回の流産の後色々と検査をしましたが、これといった原因は見つかりませんでした。
しかし今回の妊娠の時は、念のために5週から13週の半ばまでアスピリンとプレドニンを服用していました。そして7〜9週にかけて出血を繰り返していました。
恐らく、アスピリンのせいで血液がサラサラになって出血しやすくなっているのでしょうと看護師さんから言われました。
血液検査で問題のある人は30週位までアスピリンを服用するみたいですが、私はとりあえず問題なかったので、胎盤が完成する頃まで薬でサポートしましょう・・と言われました。
今では何の問題もなく元気に育ってくれています。薬を止めてからは出血などのトラブルもありません。
薬を止めた頃は私も不安でしたが、赤ちゃんは母親の心配もよそに、すくすく大きくなります。だから、あまり神経質にならないで赤ちゃんを信じてあげてくださいね。
2006.4.18 18:28 11
|
ペンタ(27歳) |
1人目も2人目も35週までです。
2006.4.18 19:21 12
|
ここ(29歳) |
まいまいさん、こんにちは。
私も3度流産後、現在4度目の妊娠でようやく11週目に入りました。
私の場合は検査結果は特に問題なかった為、夫リンパ球移植をして1年半後に
やっと妊娠しました。
リンパ球移植して日にちがかなり経ってるのと、効果にもやはり不安があったので先生にお願いしてバファリンを
処方してもらいました。
主治医は特に問題もないのに…とバファリンにはあまりいい顔をしなかったのですが、取り合えず心拍が確認されるまでって事で出してもらいました。
私は過去の妊娠もすべて出血があったりしたのですが、今回もバファリンを飲み始めて9週頃まで出血がありました。
まいまいさんと同じく、一旦止まってまた始まったり。
でも今回は順調に成長してくれてます。
主治医は最初、心拍確認までと言ってたのですが、結局12週頃まで出してくれそうです。
私もまいまいさんと同じように、止めると心配ですが、元々検査では問題がなかったので、今回は赤ちゃんの頑張りを信じてみようと思います♪
お互いつらい経験がある分、心配事はつきませんが一緒に頑張りましょうね。
2006.4.18 23:13 10
|
空奈(32歳) |
35週まで飲んでいいって言われたけど、15週で止めました。 でも大丈夫でしたよ。
2006.4.19 23:11 10
|
キロロ(秘密) |
皆様。心強いご意見ありがとうございます。服用期間は様々なんですね。
出血も止まりましたので明日の検診で大きくなってる事を祈っております。
本当にありがとうございました。
2006.4.20 11:49 9
|
まいまい(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。