HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 採卵前の卵胞の大きさについて

採卵前の卵胞の大きさについて

2011.7.3 10:38    1 0

質問者: こう☆さん(30歳)

はじめまして。 卵胞の大きさについて質問させて頂きます。

今周期、転院先の病院で初めてのロング法をトライしています。土曜日の昨日、D11日目の内診で、20ミリ、16ミリと主席卵胞があったのですが、医師から『月曜か火曜日に採卵するけど、どっちの方が都合が良いかな?』と聞かれた為、『どちらでも大丈夫です…(ベストタイミングが良いと思った為)』と答えました。
そこで、医師の判断でHMGテイゾー150単位を追加し、D11日目の夜切り替え、月曜日に採卵することになりました。

そこで質問なのですが、20ミリ、16ミリでの切り替えは早かったでしょうか?もう1日、薬を追加して火曜日に採卵してもらう方が良かったでしょうか?HCGを打ってしまっているので今更、日にち変更が出来ないのですが、卵胞が未熟卵だったらと心配になっています。

転院前の病院でアンダゴニスト法で採卵し残念な結果になっている為、不安で仕方がありません。

医師からは6個〜10個ぐらい採卵出来るだろうと言われていますが、帰宅してからネットで調べてみたら、22ミリ程度で切り替えと書いてあることが多く、未熟卵の方が多いのではないかと思い、火曜日に採卵を希望した方が良かったのではないかと後悔しています。

16ミリ程度が多い中、切り替えをして方の経験談を聞かせて頂けたらと思います。お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top