不妊治療の助成金
2011.7.12 12:24 0 4
|
質問者: りんさん(37歳) |
これまでの制度では、1年に2回までの申請となっていたのが、今年度から「1年目のみ」3回まで申請できることになったそうです。
私は体外を昨年度から始めましたが、2回の助成金をもらいきってしまったので、3回目は3月に全額自己負担したばかりでした。しかも陰性…。
どうして1年目だけなんだろう。2年目以降のほうが、貯金が減っていく〜という負担も大きくなってくるのに!あぁ、来年度はまた制度が良い方向に変わってくれないかな。いや、それより早く陽性が見れますように!
でも、助成金もらえるだけで有り難いと思わないといけませんね。みなさんの住む自治体の助成金制度はどんな感じですか?満足ですか?
回答一覧
一年目のみ3回までに変更になっても、でも通算5年間で10回までの助成じゃないですか?
初年度の回数が増えてもトータルでは助成回数は変わらないのでそれほど悔しい気持ちにはなりませんが…。
2011.7.12 13:48 21
|
きく(40歳) |
私は体外受精で子供を出産しましたが、当時は助成金の制度なんてありませんでした。
もらえるだけありがたいと思ってください。
2011.7.12 13:53 18
|
匿名(秘密) |
私の住む市では助成金制度がありません。
県からもらえる助成金は年2回までで5年間。
市から助成金がもらえるだけうらやましいです~。
2011.7.12 16:23 21
|
カコ(33歳) |
今年、初めての顕微授精をしたのですが、今年から市からの助成金が全面カットになりました。
理由は、国での助成金は年3回になって充実したからという理由でした。
おそらく、市役所の方は毎年3回国から助成金を受け取ることができると勘違いているようでした。
体外受精、顕微授精をして出産まで行ける人は良い方だと思います。
しかし、なんどもトライして5年(通算10回)助成金をすべてうけとった人にとっては、金銭的に過酷な状態にもっと追い込まれます。
年2回の助成金はありがたいですが、自分達の生活にみあわってなく、民間の保険も通用しない不妊治療は、そうとうお金の負担があります。
採卵が1個しかとれなかった私ですが、次回はもう一度0からスタートです。
注射だけでも全部保険適用にしてほしいです。
2011.7.16 12:57 12
|
たま(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。