通算5年間とは?-助成金申請
2011.7.31 17:51 5 3
|
質問者: トトロさん(36歳) |
私の住んでいる県の助成金申請の条件で
(1)1回の治療につき上限15万円
(2)治療1年度は年3回、2年度目以降は2回
(3)通算5年間まで(但し、回数が10回を超えない)
というのがあります。
「通算5年間」というところで混乱しています。
私は第一回目の顕微授精を2010年11月にし、助成金申請しました。
区切りは年度で数えるので、私の場合は「一年度」は一度しか申請していません。
「二年度目」(2011年4月~2012年3月)は2度申請することになると思います。
今後まだ治療を続けるとして、申請できる期限は
A, 「5年度目」(2014年4月~2015年3月)までということで2015年3月までなのか
B, 2010年11月から5年間ということで、2015年10月までなのか
どちらと思いますか?
ここでもうひとつ疑問があります。
例えば、一年度目と二年度目は治療したけど、それから3年間治療をお休みした場合は、もう申請できないのでしょうか?一人目も二人目の体外の場合なども最初から5年間のうちという意味でしょうか?
回答一覧
私が住んでる所は市からのみの支給です。
同じく通算5年で、年2回、15万までです。
5年間は間がどれだけあっても大丈夫です。(規則が変わらなければ)
10年に1人目でもらい1年目、
11~14年はお休み、
15年でまたもらうとすれば15年度で2年目となります
1年に1回でも2回でも1年とカウントされます。
私は最初が1月で1回助成金をもらいましたが、
次の移植は3月で結果が出るのが4月だったので翌年度の扱いになり、2年目の1回目となりまリた。
2年目は3回移植したので1回はもらえませんでした。
2年で4回の移植でしたが助成金は3回分です。
自治体によって違うかもなので確認してみるのが一番です。
2011.7.31 20:51 21
|
とく(31歳) |
レスありがとうございました♪
間に時間があいてもいいというのは朗報でした。
1年度目は一度しか申請せずなんだか損した気分ですが、、、
本当にありがとうございました。
2011.8.1 22:29 31
|
トトロ(36歳) |
私は今年度が助成金最後の1人目待ちです。私も聞いてみた事はありますが、助成金は最初に申請した年度から5年です。治療を休んだりして間が(例2年間休み)空いても最初の年度から5年なので気をつけた方がいいですし初年度に1回しか申請してなくても残念ながら繰り越す事は出来ないみたいです。ただし1年に2回は申請出来るので1回分だけは5年目に繰り越せます。通常初年度3回申請すると上限が10回なので5年目は1回しか申請出来ません。
2011.8.7 23:22 13
|
フクロウ(42歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。