赤ちゃんの、暑さ対策。
2011.8.7 03:35 0 5
|
質問者: あかねさん(27歳) |
はじめての育児でわからない事ばかりで、アドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
母乳で育てています。
夜、寝るときは部屋を27度~26度に設定して、扇風機で風を循環させながら、寝てます。
扇風機の風が当たらないように、扇風機から一番、遠ざけて娘を寝かしてます。
夜、授乳で泣いた時、娘がかなり、汗だくで、授乳も私と体を密着させる為、暑いらしくかなり、ぐずります。
そこで、質問なのですが…
*マットが冷たくなるシートとか、アイスノンみたいなグッズを買った方が良いのかな?って思ってるのですが…
皆さんは、どのように、暑さ対策をしているのでしょうか?
*娘は、コンビ肌着で寝ているのですが、短肌着で寝かした方が良いでしょうか?
*母乳なのですが、イオン飲料、もしくは、麦茶、水など、母乳以外で、水分補給をした方が良いのでしょうか?
母乳が足りているか、イマイチ、不安です。
1ヶ月検診では、ミルクを足すよう言われましたが、その後の母乳外来で、母乳が足りているとの事で、母乳のみで育ててます。
宜しくお願いします。
回答一覧
ご出産おめでとうございます!
そのくらいの月齢なら母乳だけで大丈夫ですよ~!麦茶とかは、ミルクで育てられてる方や、5~6ヶ月になってからあげる方がいいみたいです。(ミルクで育ててて、体重が増えすぎとかに早めからあげる方もいます)
後赤ちゃんは汗っかきなので、抱っこする時に頭のしたにタオルを敷いて抱っこして授乳してました。
ちょっと室温が低いような気がします。うちは28度くらいで扇風機まわしてません。(除湿です)
赤ちゃん用?の冷えるシートとかは早い気がします。冷えすぎはよくないです。
2011.8.7 08:07 61
|
ぷに(26歳) |
2ヶ月の子がいます。
うちは母乳ではないのですが、
夜はエアコンを27度~28度に設定しています。
それでも夜中寒くて消してしまうことも多いです。
うちも昼間はロンパース、夜はコンビ肌着で
寝かせています。
短肌着はおなかが冷える恐れがあるのであまりオススメできません(>_<)
エアコン温度26~27度で暑くてグズるっていうのは
おかしいかな?^^;
エアコンのフィルターはお掃除していますか?
またお部屋の大きさに対してエアコンの容量?は小さくないですか?
またはエアコンが古いとか。。。
冷感マットはもう少し体温調節ができるようになってからのほうがいいと思います。
ずっと冷えたままだと風邪引いちゃうかもしれません。
それから母乳以外の水分はまだ必要ないと思います。
うちはミルクなのでお風呂上りやお散歩のあとは
ベビー麦茶をあげてますが母乳のママさんはぜんぶ母乳でやっているみたいですよ^^
わからないことがあれば地域の保健センターで相談してみるのもオススメです。
2011.8.7 08:56 26
|
ちこ(33歳) |
冷却マットはダメですよ〜
体温調節できないし
自分で体を動かせないから
ヘタしたら低温ヤケドしちゃいますよ!
2011.8.7 11:41 90
|
とりあえず(秘密) |
とりあえずさん
低温やけどの意味間違ってますよ。
ちゃんと調べましょ。
2011.8.7 14:30 51
|
横子(28歳) |
ありゃ
失礼しました
2011.8.7 19:24 27
|
とりあえず(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。