おもちゃを取られたとき
2011.9.5 19:48 0 6
|
質問者: なゆかさん(31歳) |
このくらいの年齢だとよくある話と思いますが
お友達におもちゃを取られた時って
取られた側のママは娘に対してどういう対応をしていますか?
1ヶ月に1度ほど遊ぶ男の子が
娘が持ったおもちゃを片っ端から奪っていくのです(^^;
「貸して」と言っても貸してくれることはありません。
もちろん娘は泣きっぱなしです。
「そのママ友と距離をおく」とか
「今のまま遊んでも楽しくないのでは」とかそういうアドバイスではなく、
ただ単に、そういう場合には皆さんはどんな対応をしてるのか・・
自分のやっている対応はよくある対応なのか
色んなタイプを参考に知りたくてスレッドを立てました。
ちなみに私は娘を他の遊具に誘導して
その子の目が届かないところで遊んだりしています。
なので家で遊んでいるのに親子それぞれ別々のところにいることも多々あります(^^;
回答一覧
主さんと同じ様に、
他のおもちゃに興味を持たせようとしますね。
「使い終わったら、また貸してね」
とか言うかな。
2011.9.5 20:44 22
|
海(39歳) |
難しいですよね。
下の子が既に幼稚園に通う3歳児です。
私はですが、スレ主さんみたいに他のおもちゃで誘導するやり方はもうしません。
私の中で3歳はもう善悪がわかっている年齢ですから、やる側なら「人のものを黙って取ってはいけない。使いたければ相手に了解を得るか、得られなけば相手が終わるまで待ちなさい。」だし、やられる側なら「取らないでって自分で言いなさい。もう少し使ったら渡してあげなさい。」です。(ちなみに子供にはもちろんもっと簡単な言葉でいいます)
その子の発達度合いや幼稚園や保育園などの集団生活を経験しているかなどで、臨機応変に対応すべきなので、スレ主さんも間違いじゃないです。
ただ相手は絶対譲らない、娘さんは泣くだけ、スレ主さんは他のもので娘さんの気を引き忘れさせる…この言い方悪いですが「ごまかし」が可能な年齢ではもうなくなって来ているんじゃないかと個人的には思うんですがどうでしょうか?
2011.9.5 21:01 31
|
パタコ(34歳) |
そのママ友は止めてくれないのですか?
一方的に奪っていくのを毎回見ているだけですか?
3歳なら、まだ遊んでいるから後でねっておもちゃ渡さな(奪われない)いようにしてみたらどうですか?
娘さんかわいそうですよね。
もし取られたら、遊んでいたから返して欲しいな。順番に遊ぼう?と、ママ友にも聞こえるようにいうかも。
片っ端から奪っていく事に関して、スレ主さんは親子で、その子は一人で遊んでいるから、一緒に遊びたいか羨ましい事からでる行動って事はないでしょうか。
2011.9.5 21:20 33
|
匿名(秘密) |
スレ主なゆかです。
コメントをいただいての補足になりますが
普段からこういう時には「取らないでって言ってごらん」とは言います。
ただ娘もその男の子に対してだけは言えないみたいで
「だって・・言えないもん・・・グスッ」て感じです。
勢いとパワーに圧倒されてるのかもしれません(^^;
そうですね娘はだいぶ理解しているので
できるだけごまかさずにやっていけるといいのですが。
ママ友は止めてくれますが
全て止めれるわけではなく男の子の早さもパワーもすごいです。
「まだ遊んでるでしょう」とママ友は返してくれますが
まぁ、また隙を突いてこの繰り返しです(^^;
その男の子が一人で遊んでいるわけでもないです。
どちらかと言うとウチの娘はのんびりなので
私は娘と距離をとっているかもしれません。
でもこの男の子相手の時は側について「遊んでるから取らないで」
と取られないようにしてあげたほうがいいのかもしれないですね。
なるほど。
ご意見ありがとうございました。
まだコメントがあれば拝見したいので
もう少し置かせてください。
よろしくお願いします。
2011.9.5 21:58 17
|
なゆか(31歳) |
うちも全く同じことで悩んでいます。
うちの娘と相手の男の子はもうすぐ三歳です。
うちの場合は、娘は泣いたり怒ったりしないのですが私が嫌なので(笑)「今使ってるから待っててね~」と三回に一回は娘に戻しています。
最初は男の子が泣いて暴れたりしたので気まずかったのですが
最近はわかってきたのか大分聞いてくれるようになりました。
相手が反撃しないなら好き放題取っていいっていうのは違うと思うので
私は根気よく教えればいいと割りきっています。
私のママ友は、注意はするけどこちらに返してまではくれないので
悩んだけど私が娘に返してます。
それで気を悪くするママなら付き合えないし…と思って。
あと、家で遊ぶと嫌でもおもちゃ取られたりが多くなるので
公園や児童館、支援センターで遊ぶようにしたら大分楽ですよ。
近くにあったら行ってみるのもいいと思います。
2011.9.6 07:23 22
|
よつば(36歳) |
ありがとうございます。
確かにおもちゃがあるとその男の子は囲い込んでしまうので
以前は公園に誘っていました。
遊具やボールの取り合いはたまにあるけど家で遊ぶよりマシでした。
コメントをもらってそれを思い出し
「公園にする?」とメールしたら「まだ暑いしね・・」と言われてしまいました。
それ以上公園を押せなかった私も押しが弱いですが(^^;
これから気候もちょうど良くなるので
公園を押して行こうと思います。
みなさん有難うございました。
2011.9.7 09:03 13
|
なゆか(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。