科学流産のあとは妊娠しやすい?
2011.9.15 19:08 2 5
|
質問者: クッキーさん(34歳) |
回答一覧
繋留流産経験者です。
たしか、流産後に掻爬手術(亡くなった胎芽または胎児を取り出す手術)をした場合は、子宮が綺麗になるので、その後は着床しやすくなり、よって「流産後は妊娠しやすい」と考える先生がいるらしいですよ。
このサイト(ジネコ)のフリーマガジン「2009年冬」の2ページ目に波多野先生が教えてくださってますので、よかったら見てみてください。(たまたま見つけちゃいました!)
2011.9.15 21:30 76
|
カノン(29歳) |
科学流産では流産のカウントに入りませんから、出来やすいということはないと思います。
2011.9.15 22:21 146
|
かなはる(34歳) |
1年前に化学流産経験しました。
化学流産後は妊娠しやすいって聞いたことないです。
ちなみに私にはあてはまりませんでしたよ。
2011.9.16 02:17 55
|
匿名(39歳) |
×科学流産→○化学流産ですよ。
化学流産は、流産にカウントしませんし、気付かない人も多数います。
流産後は子宮がキレイになって、妊娠しやすいと聞いたことはありますが・・・私は稽留流産の後、次の妊娠まで1年以上かかりました。
2011.9.16 12:19 126
|
ハッカー(34歳) |
他の方も書かれていますが、化学流産は妊娠では有りません。着床しかけて妊娠ホルモンが出たけど妊娠しなかった状態だと思います。
流産後に妊娠しやすいのは、これまた他の方が書かれていますが掻爬手術して子宮がきれいになるからです。
今回は残念でしたね。クッキーさんが妊娠できますように。
2011.9.17 23:26 143
|
けい(25歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。