ベランダにゴミ箱おきますか?
2011.9.23 10:44 13 7
|
質問者: うめさん(30歳) |
お隣の方のマナーが気になります。
お隣はベランダにゴミ箱を出しているようです。
実際見たわけではないですが、壁(災害時に蹴破れるやつ)の下の隙間から見えます。壁にぴったりくっつけて置いています。
なによりにおいがにひどいです。
ゴミ箱は全部で4つあるので、生ゴミはもちろん缶類もあると思います。
缶を捨てるのが夜が多いようでがらがらと捨ててバタンと閉めるのでかなり音がします。
音は我慢できますが、これから涼しくなって窓を開けることが多くなるのににおいがきついのはとても苦痛です。
規約ではマンションのベランダは共有部分なので私物は置かないようにとなっています。
でも外から見ると植物を置いたりガーデニングをしている家もけっこうあります。
お隣さんにゴミ箱を置かないようにと苦情を言うのはおかしいですか?
置いている方はお隣への配慮はどう考えていますか?
回答一覧
えっ?
ベランダにゴミ箱出したら駄目な物なのですか?
うちのマンションでは皆さん普通に、北側にある
ベランダに、ゴミ箱おいてます。
注意とかもないです。
私物を置かない・・・ってことは、洗濯物を干したり、
洗濯が終わって、夜にそのままベランダに竿を
出しっぱなしも駄目なんでしょうか?
避難する時に蹴破る為に、共用の壁付近に物は置いては
いけない・・・といのは、壁に直接書いてあるので
駄目かと思ってましたが、ゴミ箱は知らなかったです。
2011.9.23 14:18 82
|
匿名(39歳) |
以前に住んでいた分譲マンションでは、ほとんどの
家庭がベランダにごみ箱を出していました。
うちのお隣には赤ちゃんがいて、夏場のごみの日の前日は
多少匂っていましたし、またごみの日の朝もベランダに
出るとどこからともなく生ごみの臭いが漂って来てましたが
気になるほどではなかったです。
また、共用廊下側にごみ箱を出していたお宅があったので
話してベランダ側にだしてもらいましたよ。
うちもベランダの端の家の壁側の方に寄せておいていましたが
(間仕切りのところには置いていません)生ごみはいつもきっちりとビニール袋で閉じ込めて出していたので、ごみ箱のふたを開けない限りの外まで臭いが出ることはなかったです。
スレ主さんのお隣の方は、ごみ箱のふたを閉めてないとか
ごみをちゃんと出さずに溜めてあるとか、ではないでしょうか?
空き缶も洗ってからごみ箱に入れないと夏場は臭いますよね。
そういう配慮がないのでしょうか・・・
だとしたら迷惑な話ですね。それに、自分の家でもベランダに悪臭が立ち込めたら部屋の中まで入ってくるし、いやだと思うのですが・・・
苦情を言って改善にしてくれる人ならいいですが、きまずくなったら嫌ですね。分譲ですもの、長い付き合いになるでしょうし・・・
まずは管理組合や、管理会社に相談するほうがいいのでは?
間仕切りのところにぴったりつけて物を置くのは違反だし
それを前面に出して苦情をいったらいいのではないでしょうか?
全員に向けた注意書きのようなもので胡麻化されてしまうような気もしますが・・・
いいアドバイスにならなくてごめんなさい・・・
2011.9.23 14:32 50
|
マンション住まい(40歳) |
うちも分譲マンションですが、私も含め殆どのお宅で置いてます。
私の中でのマナーとして、ベランダのゴミ箱はペットボトル用と缶・ビン用で、臭いの出る生ゴミは室内です。
ベランダに出すのも日中にしています。
うちのお隣は生ゴミもベランダに置いている様で、真夏に臭いが我慢できない時があり、一度だけ
「生ゴミの臭いがひどいね。どこから来るんだろう。」
と聞こえる様に(ご在宅で窓が開いている事が判っていたので)母と話してみたら、それ以降は臭いは改善されました。
お隣さんにもよりますが、直接苦情を言われるよりも、まずは管理会社に投書されてみてはいかがですか。
回覧なり掲示板なりでの注意喚起はしてくれると思います。
それでも改善されなければ、管理組合(理事会)で議題として提出してみるのも良いのではないかと思います。
2011.9.23 14:39 53
|
まっく(44歳) |
うちもお隣の生ゴミのにおいが酷かったので
あちらがゴミを入れるのに蓋をあけて臭った瞬間に
「ウワッ!何っ?ゴミ収集車かな?すごいにおいっ!!!」って大きな声で言って窓閉めました(笑)
そしたら、気をつけてくれるようになりましたよ(笑)
水気をしっかり絞ってビニールを重ねるとか、新聞紙でくるむとかで
だいぶ違いますからね。
それでも我が家は気になるのでゴミの日まで冷凍しています。
2011.9.23 18:20 25
|
とんちんかん(36歳) |
うちは、乳幼児2人いてオムツの消費も激しくゴミもすぐに溜まるので、ベランダに90リットルサイズの密閉式のゴミ箱一つおいてます。
室内に置いてある45リットル対応のゴミ箱が一杯になったら、ベランダのゴミ箱に収集日まで入れてます。
うちの周辺はどうもゴキが外にいるらしく、においが漏れたら寄ってきそうなので密閉式にしたのですが、臭いは全くしないです。
でも密閉式を購入するまでは、ベランダは洗濯物干したりするし、ゴミ箱置きたくなかったので来客がある時だけゴミ箱に入りきれないゴミ袋を一時的に避難させたりしてました。
燃えるゴミ以外はキッチンにスリム型のゴミ箱をおいて、缶、瓶、燃えないゴミ対応にしてたのでベランダに出さずにすんでます。
缶も瓶も、必ず濯いで捨ててるので、臭いは気にならないです
2011.9.23 20:11 55
|
もこもこ(35歳) |
スレ主です。
ご意見ありがとうございます。
もこもこさんのレスまで読みました。
みなさんベランダに出していらっしゃるんですね。
でも間仕切り近くに置かないとか密閉してにおいが出ないようにとかきちんと配慮されていますね。
うちのお隣さんは間仕切りぴったりに置いている上ににおいがきついです。
ベランダに置かないでということではなく、においがきついんですけどという感じでなら対応してくれるかな。
挨拶以外つきあいがないので不安ですが。
匿名さん(39歳)のように
>私物を置かない・・・ってことは、洗濯物を干したり、
洗濯が終わって、夜にそのままベランダに竿を
出しっぱなしも駄目なんでしょうか?
なんて屁理屈をいうお隣さんだとやっかいなので管理組合に言ってみます。
39歳にもなってこのような考えの方もいるんですね。
2011.9.23 21:48 41
|
うめ(30歳) |
私が言われてるのかと思う内容です。うちは分譲賃貸です。うちもお隣も賃貸です。
うちはベランダのお隣の壁側に置いています。
生ゴミや燃えるゴミは何日もためないように20〜30ℓ用のゴミ袋を使用して、2〜3日で捨てに行くようにしています。エレベーターでゴミを下に下ろす時に臭うと嫌なので。。。また魚を捌いた日などはその日に下に捨てに行きます。
一応臭う前に下に捨てに行くようにしていますが、(ゴミの収集の日は決まっていますが、倉庫みたいな中に鍵を開けて捨てるのでいつでも捨てれます)うちもお隣は迷惑してるのかもしれません。うちは端部屋なので、お隣のない方に置くようにします。。。
あと、缶瓶も夜間捨てる時があるので、一瞬ガランと音がしています。お隣はご夫婦だけですし、ベランダはリビングのみのベランダなので音の心配はしていませんでした。気を付けます。
2011.9.23 22:10 21
|
うちも(28歳) |
![]() |
関連記事
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.12 「不妊治療で精神的に参ってしまっている妻の力になりたいけれど、どう接していいのかわからない…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。