胎芽確認ができない。
2011.10.21 08:41 0 8
|
質問者: りんさん(30歳) |
やはり稽留流産の可能性が高いのでしょうか?
回答一覧
6w3dで22ミリの胎嚢のみしか確認できませんでしたが、
その赤ちゃんは現在6ヶ月になり、
今隣ですやすやと眠っています。
わたしも当時はいろいろ調べまくって頭がおかしくなりそうでした。
でも赤ちゃんを信じてあげられるのは、お母さんだけです。
次の診察の際に確認できるといいですね。
2011.10.21 21:32 33
|
みすちる子(35歳) |
医者の言うように1週間後に見えないようなら難しいかもしれません
私は5Wでたいのう・胎芽確認
6Wで心拍確認できました
2011.10.21 22:29 32
|
とくめい(28歳) |
流産の可能性は誰にもわかりませんが私は7週まで胎芽が見えませんでした
胎芽確認と同時に心拍も確認できました
心配しすぎはよくないので次の検査まで気長に待ちましょう
2011.10.21 23:03 18
|
まみ(秘密) |
りんさんこんばんは。胎嚢の大きさについてはわかりませんが、子宮の出血のあとは心配になるでしょうね。
でも私も6週の同じ頃の診察では胎嚢のみでしたよ。先生からは『今、がんばって卵黄嚢つくってるところだね』と言われました。それで、7週でちゃんと胎芽確認、心拍も確認出来ましたよ!
現在9週ですが、半年前初期流産してるので、正直なところまだ不安です。
でもきっと大丈夫!そうあかちゃんを信じて一緒に前向きに考えてみませんか?
ゆっくり深呼吸してみてください。少しは気持ちが落ち着くかも。。
りんさんの赤ちゃんが無事に育ちますよう祈ってます。
2011.10.22 00:11 23
|
ぼたん(33歳)
|
ボタンさん 心強いお返事ありがとうございます。子宮内の出血と胎嚢は確実に成長しているのに胎芽が見られないのがとにかくすごく不安で仕方ないです。
1週間後に診察があるのでそれまで赤ちゃんの生命力を信じていきたいと思っています。
ありがとうございました。
2011.10.22 02:20 30
|
りん(30歳) |
皆様、本当に心強いお返事ありがとうございます。
私はめまいや立ちくらみといった症状はあるのですがつわりが全くありません。
ネットなどで色々調べてると
つわりがないと流産!?みたいな事も書かれていたので
悪い方悪い方にばかり考えてしまい今は不安でいっぱいです。
でも今は赤ちゃんの生命力を信じていきます。
2011.10.22 08:44 12
|
りん(30歳) |
再びぼたんです。前にジネコで読んだ経験談には、流産した時はつわりがあって、無事に育った時はつわりがなかったという人がいましたよ!つわりの有り無しは関係ないみたいですよ。人によるんですよ。
それに、診察で子宮の出血のあとがあったということですが、着床出血かもしれないじゃないですか。無事に出産された方にも出血があったっていう人もいますよ。ちなみに私が流産した時は座ってるのも辛いくらいの腰痛が数時間続き、その後生理の初日か2日目くらいの少ないとは言えない量の出血がありました。
りんさんはそういう出血じゃないですよね、内診でやっとわかった少量なんですよね?
きっと大丈夫。私も不安なことがあり(=腰痛)助産師さんに相談しましたが、初期は出血があることもあるって言ってましたよ。
それと担当医師ですが、別の医師に変えられるなら変えた方がいいかもしれませんね。私は不安にさせるようなこと言う医師は私にはダメだと思ったので、前回の時以降、4人くらい変えましたよ。病院としてはそういうのオッケーでしたし。そしたら意外にHPで一番イメージが良くなかった院長が良かったんです(笑)ちなみに優しく『今、卵黄嚢をがんばってつくってるんだね』と言ってくれたのが院長です。
りんさんも不安を解消するために病院を一時的に変えてでも別の医師に診ていただいたらいかがでしょう?
2011.10.22 13:25 14
|
ぼたん(33歳)
|
ボタンさん2度もお返事ありがとうございます。
正直次の診察が怖くて仕方ありません。
でもボタンさんのおかげて心が楽になりました。救われました。
本当にありがとうございます。
2011.10.22 13:34 13
|
りん(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。