原発性無月経の方
2011.10.26 18:29 0 3
|
質問者: だるまさん(29歳) |
私は原発性無月経で、自分自身の力では生理は来ません。毎月ホルモン剤を飲んで生理を起こしています。
結婚を機に、不妊治療を始め、4年になります。諸事情で治療を休もうと思っているのですが、治療を休んでいる期間はホルモン剤を処方してもらって生理を起こした方がいいのでしょうか?
また、(これは今後のために教えていただければと思うのですが、)出産経験のある方で、次の出産を考えて治療を再開しようとする場合、出産後~治療再開まで生理を起こしましたか?
周りにはなかなか聞ける人がおりませんので、こちらで投稿しました。同じような経験がある方、よろしくお願いします。
回答一覧
こんばんは。私も薬で生理をおこさないと駄目で体外で出産しました。先月断乳したので近々治療再開予定です。現在まで当然生理は来ないです。
先日カウンセリングして聞いてみたところ薬でおこして生理が始まったらホルモン値を調べることになると言われました。ずっと生理がこないと卵巣機能も衰えるそうなのでなるべくおこしたほうがいいみたいです。
でも人によると思うので先生に相談するのが一番ですよ。
2011.10.26 19:34 29
|
クータン(37歳) |
私も自力生理は難しく、お薬の力を借りています。
数年不妊治療していたのですが、精神的に疲れたので、しばらく治療お休みしたいと担当医に相談したら、最低3ヶ月に1度は生理を起こしたほうが体&今後再開する治療の為に良いとの事でしたので数ヶ月おきに生理を起こす薬を処方してもらっていました。
その方の症状や、治療方針もあると思いますので、担当医に相談されると一番安心かと思います。
2011.10.27 19:06 31
|
☆yuki☆(32歳) |
くーたんさん、yukiさん、お返事ありがとうございます。やはり生理は定期的におこしたほうが今後のためにいいのですね。担当医の先生にも相談したいと思います。ありがとうございました。
2011.10.28 11:54 27
|
だるま(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。