HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 小銭が貯まったのですが...。

小銭が貯まったのですが...。

2004.6.10 21:23    0 20

質問者: 奈美さん(19歳)

初めましてw
みうと言います。よろしくお願いしますね^^
早速質問ですが、ずっと大きめの100円均一の貯金箱に小銭の貯金をしてていっぱいになったので昨日ドキドキしながら開封しましたw
根気で全て数えたらほとんど一円玉のたった、1500円程度。
でも1500円でも多少たしにはなるので使いたいところなのですが
小銭ばかりで使えません!!
友達に聞きましたが分からなくて..(汗
どなたか両替のしかた知ってる人いたら教えてくれませんか?
お返事待ってますw

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も100円玉とか500円玉とかを貯めていますが、ある程度貯まると
口座のある銀行へ持って行って、その小銭で入金しています。
両替だけでもしてもらえると思いますが、その方が気兼ねないので。
それに、両替もあまりに枚数が多いと手数料を取られるということも
聞いたことがあるし・・・。
一度、金融機関の窓口で尋ねてみては?

2004.6.11 05:00 8

匿名希望(秘密)

おはようございます。銀行の窓口に持っていけば両替してくれますよ。
その際袋にでも1円玉を入れてメモ紙に正しい金額を書いておくと早いですよ。行く時は重いかもしれないけど、帰りは軽いですね^^

2004.6.11 05:57 7

うさぎ(25歳)

銀行に行けば両替してくれますよ〜。

2004.6.11 07:41 8

匿子(秘密)

銀行は?
昔、小銭持って行った覚えがあるのですが・・・今はダメなんですかね〜?

2004.6.11 08:07 10

ちゃり〜ん(秘密)

かわいい書き込みだなぁ〜。(笑)
普通に銀行でできないんでしょうかね?

2004.6.11 09:41 10

(´・。・`)(秘密)

両替の仕方はわからないんですけど、銀行の窓口で1円と5円がいっぱい入ったビニール袋を出してる人いましたよ。
多分、入金という形にしたんだと思います。
ATMでもできるのかもしれないけど、窓口の方がラクですよね。

2004.6.11 09:55 9

ちひろ(秘密)

私は500円玉貯金しています。そろそろ1年経過・・・
500円玉が出来たらチャリンとね♪多分5万円ほどにはなってるはず。
私の友達は(500円玉でしたが)銀行で両替してもらってましたよ。
1円玉が沢山あっても、お金には違いないので銀行で両替してもらえるんじゃないでしょうか?

2004.6.11 09:56 9

匿名(26歳)

銀行の窓口でお札に代えてもらえますよ!!
最近は小銭貯金してないので、あいまいに覚えているのですが、口座に入金するという形をとる金融機関があったような気がします。
ATMでも100枚ずつ入金できたと思います。

2004.6.11 10:00 9

モモコ(秘密)

銀行に両替機がありますよ。

2004.6.11 10:31 9

アキ(27歳)

みうさん?奈美さん??初めまして。
最近は銀行などでも両替はお金がかかったり手間がかかったりするようになりました。
特に小額だと気兼ねしますよね。
郵便局の通帳はお持ちですか?
窓口で一旦通帳(口座)に入れてから払い戻しすれば、手数料もかかりません。
機械でささっと確認してくれますが、念のためなるべく空いている時間帯に行くと良いですね。
これからもがんばって貯金してくださいね★

2004.6.11 10:46 9

sixcats(30歳)

はじめまして。
奈美と書いてみうさんとお読みするんですか?
ちょっと気になりました^o^;
私は、銀行のATMでいったん入金して
引き出していますよ。
窓口だと嫌がられるし、
あまりにも小銭が多すぎるとお店でも店員さんが
受け取り拒否できるそうです。
消費税導入されてから、小銭がすごく増えましたよね〜
ちなみに私はほとんど1円玉で6000円分くらいを
ATMで、何十回にも分けて入金したことがあります。
端っこを占領して・・・すごく迷惑だったかも・・・

2004.6.11 11:06 5

匿名(秘密)

銀行によっては、あまり枚数が多い両替は手数料を取られます。
入金なら大丈夫だと思いますよ。

2004.6.11 11:53 6

はな(秘密)

某大手都市銀行は、窓口での両替には
101枚につき210円の手数料が必要です。
(確か100枚までは無料だったと思います)

1円玉×101枚でも、1万円札×101枚でも
同じ210円です。

両替機は無料ですが、硬貨→札はできない機種もあります。
硬貨が扱えるATMを探して、
自分の口座に入金するのが確実ではないでしょうか。

2004.6.11 13:05 6

とど(30歳)

銀行の窓口で 貯金通帳に入金(貯金)しています。
両替は手数料を取られるので ばかばかしいです。
私は50円玉貯金をしているので 一年たったら袋に入れて ごそっと銀行に持って行き貯金しています。
初めて 小銭をじゃらじゃら銀行に持って行ったときは ちょっと恥ずかしくて赤面しましたが 窓口の方が「いいんですよ。奥様で他にもいらっしゃいますから」と笑顔で言われました。
「いくらあるのか分からないから 入金票書いていないんですけど」
と提出しました。

2004.6.11 16:35 6

けいこ(32歳)

こんにちわ。埼信は確か100枚?からだったかとにかく手数料かかりましたよ。青信は無料で、自分なりに数えていって紙に書いて行きました。

せっかく重たい思いして行ったのに、手数料かかってしまったらもったいないので、調べてみてから行くことをおすすめします。

両替機のあるところなら枚数関係ないのかも・・?

2004.6.11 17:16 6

しましま(秘密)

私の勤めている銀行では、全然問題なく両替できます。
少額であることが気になるならば、通帳に入金しちゃえばもっと問題なしです。

金融機関によっては手数料など色々あるみたいなんで、
取引のある銀行に一度電話ででも問い合わせてはいかがでしょう。

その時に"日にちとか時間とかいつ行ったらいいのか""どうしておけば良いのか"なども聞けば、銀行の混んでなさそうな時間とか硬貨のより分け方とか教えてくれると思いますよ。

ただ、持っていっても、もしもたくさんの硬貨が汚れたり曲がっていたりしたら、お断りの場合があります。
もし油でどろどろとか2.3枚くっついているものとかがあったら、キレイにしておいてくださいね。

2004.6.11 18:44 9

P(秘密)

あわゎ..!
たくさんのお返事ありがとうございます(*ノノキャーw
銀行で両替してもらえるのですねw
早速両替しに後日行きたいと思いますw
1500円♪(貧乏なもんで..^^;

そして、sixcat様 、匿名様、そしてなにかおかしいとおもった方々、
奈美という名前なのにみうと書いてしまいました!
すいません。
他のさいとでみうと言う名前HN使ってるので、つい癖でみうとうてしまいました><;
実際は奈美(なみ)なので^^;

2004.6.11 19:54 9

樹柚(19歳)

今更のレス遅いかしら…

私はよく大量の小銭を入金しています。
ATMを利用したこともありますが、面倒くさいのと時間がかかるので
銀行や郵便局の窓口からの入金しています。
金種を分けて、さらに何枚持参したかメモをつけていけば親切ですが
ザバッ! とと持ち込んでも大丈夫でしたよ。
機械で数えますから。
「いくら分あるか分からないので、そちらで数えてもらえますか?
全額入金の予定です。」
と言ってお願いしています。
大体の総額はいくらか聞かれますけど。
忙しくない時間を狙って窓口に持ち込んでました。
お手数かけます、の一言を忘れずに。

2004.6.12 11:18 9

ももんが(34歳)

私は現役銀行員です。
うちの銀行では、上記でも何人かの方がおっしゃってるように、
100枚以上の両替には手数料がかかります。

またこちらの立場で言うと、窓口での大量の小銭は嫌がられます(笑)
でも、お客様は神様!!気にしなくてもいいと思いますが・・・・。

手数料がかからないのは、やっぱり入金してしまうのが1番いいと思います。


通帳を持って窓口に行かれたらどうでしょう??

2004.6.12 11:52 9

みっく(秘密)

毎回毎回名前間違えてしまってすみません^^;
今度は樹柚なんて名前にしてしまいました。
色んなサイトでいろんな名前つかってるんで(汗
すいません。
そして新たな書き込み!
ももんが様みっく様お返事ありがとうございました^^

2004.6.14 20:21 9

奈美(19歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top