有りですか?男の子の名前
2011.11.23 23:48 2 9
|
質問者: ょこさん(31歳) |
名前はたくみにしたいと希望ですが、
漢字は拓で(たくみ)にしたいと思っています。
有りですかね? 無しでしょうか?
宜しくお願いします
回答一覧
一般的には「たく」ではないでしょうか?
「たく」で素敵な名前と思います。
「たくみ」と呼ぶのは,無しだと私は思います。
2011.11.24 10:45 22
|
うーーん(36歳) |
「拓」と書いて「たくみ」と読むんですか?
普通は「たく」と読むので間違えられると思います。
‘み’の漢字がないので、無しです。
2011.11.24 11:05 23
|
ゆう(30歳) |
無しかなあ…。
「たく」としか読めません。
一文字で「たくみ」なら、「匠」「工」でしょうか。
「実」「海」「巳」「己」等をつけない理由は何でしょうか。
2011.11.24 11:20 25
|
菜漬け(38歳) |
「たく」までしか読みがないのではないのでしょうか?
完全に「たく」くんだと思われますよ。
ぶったぎりもいやですが、ない文字を無理やり読ませるのは…
「たく」ではだめですか?「巧」ならまだ「巧み」として使うので予想は出来そうですが。
「匠」ならこれだけでたくみですよー
2011.11.24 11:27 22
|
ふゆこ(30歳) |
たくって、呼んじゃいましたー。
名前はありだとおもいますよ!
2011.11.24 11:37 16
|
にゃんこ(29歳) |
無しです。
たくみとは読めません。それでは「たく」です。
漢字一字にこだわりがあるのですか?
匠、巧なら読めますが・・・。
漢字にこだわりがあるなら、拓己など二文字にしたらどうですか?
2011.11.24 11:52 19
|
きむら(34歳) |
「たく」ですね。
アリナシ以前に、どうやっても「たくみ」とは読みませんし、無理やり読ませる必要があるんでしょうか?
2011.11.24 12:20 19
|
あい(30歳) |
無しですね。
それでは「たく」くんです。
親の自己満足だと思います。 漢字一文字にしたいというこだわりがあるのなら、違う字にしたほうがいいと思います。
2011.11.24 13:05 18
|
う~ん・・・(27歳) |
ありって言えばあり。
ひとつ問題とすれば、他人が見たときに一回で呼んでもらいにくいことかな。
まあ、最近の子の名前は一回では読めないことがほとんどですが。
2011.11.24 14:26 10
|
こよ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。