HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 男性不妊の場合の顕微受精

男性不妊の場合の顕微受精

2011.11.30 10:36    0 4

質問者: ちこさん(32歳)

私の夫は、乏精子症(平500万)、精子不動症(運動率0.4%)、奇形精子症(奇形率99%)です。
今月顕微授精をして、今判定待ちです。

同じような症状で顕微を行っている方、あるいは妊娠、出産された方、体験談を教えていただけますか?

特に聞きたいことは、排卵誘発法と、受精、分割の状況、胚盤胞になった数、移植時の受精卵の状態などです。

私は、二日目の4分割新鮮胚を移植しましたが、精子の遺伝子情報などは、3日目以降から卵に反映されると聞きました。
また、たまごちゃんの成長は、卵子の質が関わるともよく聞きます。
男性不妊の場合は、どの時点が難題になるのか、
ちゃんとお腹のたまごちゃんが成長しているか、クリニックのたまごちゃんが胚盤胞まで育つかが不安です。

少しでも情報を得て、自信を持ちたくて書き込みました。
どんな情報でもいいのでよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。
少しでも参考になればと思い、お返事させていただきます。
我が家も男性不妊(夫40代)で顕微授精に挑戦し、3回目で妊娠しました。現在12週です。
夫の精子の状態はばらつきがあり、800万〜3000万。ただ奇形率(90%)と運動率(30%)はいつも悪く、顕微対象でした。

一度目は飲み薬のみの低刺激で採卵し、分割せず移植中止。二度目と三度目はアンタゴニストでの採卵でした。二度目のときは、3日目分割胚を2個移植で陰性。三度目は5日目胚盤胞と拡張胚盤胞の2個移植で1つ着床しました。
いつも凍結精子を使用してたのですが、今回は当日採取したものを使用したのも良かったのかもしれません。
私が治療した病院では卵の質をとても重視していました。なのでホルモン値や胞状卵胞の数から色々な誘発法を提案するようです。なかなか合った誘発法を見つけるのは大変なようですが、やってみないとわからない部分もあるようです。

長くなりましたが、まずは今回の治療が上手くいくことが一番ですね!!穏やかに判定日までお過しください。応援しています。

2011.11.30 17:12 19

Cherrymomo(24歳)

男性不妊で顕微授精、採卵1回、3回目の移植で初めて着床して無事に出産しました。

男性不妊の症状ですが、
濃度:500~2700万/ml
運動率:9~21%
手元に奇形率の記載された資料が残っていないのでうろ覚えですが
悪い時は90%超だったように記憶しています。

誘発方法はアンタゴニストでした。
16個採卵出来ましたが未熟卵や変性卵が多く、顕微授精出来たのは11個。
内7個が正常受精しました。7個すべてを胚盤胞まで培養していただいたのですが、採卵から受精までに16個→11個→7個…とみるみるうちに卵が減っていったので正直気が気ではありませんでした。
ですが6個が胚盤胞まで育ってくれました。
内4つが5日目胚盤胞、2つが6日目胚盤胞です。
6日目胚盤胞はあまりグレードが良くなかったため、残念ながら廃棄となりました。

採卵周期は卵巣が腫れていたため移植を見送り、翌周期からグレードの良いものから一つずつ凍結胚移植を行っています。(全てアシステッドハッチングしています)

移植1回目。
グレード4AB、移植直前には半脱出胚盤胞になっていました。
フラグメントも殆ど無く、鮮明でキレイな卵でしたが結果はかすりもしない陰性。

移植2回目。
グレード4BA。卵の見た目は素人目には1回目のモノと同じようにキレイに見えました。・・・が、これまた結果はかすりもしない陰性。

移植3回目。
グレード4BB。1回目、2回目の卵に比べると見た目は明らかに劣っていました。
ですがこの子が初めて私のお腹に着床し、無事に産まれてきてくれました。


私の場合は、採卵数の割に成熟卵が少なかったのと、年齢の割に胚盤胞移植の着床率が悪かったのでそこが難関だったと思います。

ですが同じ男性不妊の場合でも、採卵数が少ないけど着床率は高い・・・という方もいらっしゃいます。
本当に夫婦によって色々だと思います。
顕微授精、体外受精、とても大変な治療ですよね。
採卵結果、培養結果、移植の結果…合格発表の連続で何だか受験生に逆戻りしたかのような気分でした。
でも我が子の卵時代をこの目で見ることが出来るってかなり貴重な経験だと思います。
悪いことばかりではない、と思えました。

主さまの治療が実を結び、いい結果が得られますように祈っています!!
長文、失礼いたしました。

2011.11.30 21:39 13

MIRO(32歳)

Cherrymomoさん、お返事ありがとうございます。
まずは、妊娠、おめでとうございます。
精液検査の結果が、毎回ばらつきがあるということで、私の夫に似ていて、大変参考になりました。
誘発法を変え、胚盤胞移植によりご妊娠されたということで、良い選択が、良い方向に結びついたのですね。
卵子の質は、やはり大切なんですね。
私は健康体なので、それが何よりの救いです。
良い方向に導いてくれるといいです。

2011.12.2 08:29 18

ちこ(質問者)(32歳)

MIROさん、お返事ありがとうございます。
まずは、ご出産、おめでとうございます。
同じような境遇の方が、無事元気な赤ちゃんを出産されたという話は、とても嬉しいことですし、可能性も感じます。貴重な情報、ありがとうございました。
顕微11個で6個も胚盤胞になるなんて、すごいですね!
胚盤胞は質(グレード)も大事だけど、子宮内膜やホルモン値など、母体の環境が整ったときに行うことが更に重要なんだと実感しました。

受験生の気分…
実は、私も同じことを思っていました。
ハラハラして、必死で学んで勇気を出して実行して、第一関門を突破して、また第二関門…

でも、MIROさんのおっしゃるように、受精卵たちを見たとき、とても感動しました。
今でももらった写真を眺めています。
また、妊娠、出産までの人間の神秘的な世界を知れて、すごく勉強になりました。

今お腹の中にいるたまごちゃん、ちゃんとスクスク育ってくれているといいです。
ありがとうございました。

2011.12.2 08:37 12

ちこ(質問者)(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top