無排卵と思われるときの唾液検査結果
2011.12.4 15:30 6 0
|
質問者: にゅんさん(秘密) |
最近治療を始めました、にゅんです。
基礎体温上で低温ばかりで二層にならず、排卵していないのではと思って病院に行きました。先日内診にて、やはり卵がどれも小さく今回も排卵しないであろうと医者に言われました。
そんな私でも自分で出来ることはないかと唾液でだいたいの排卵日検査ができるプチアイビスという商品を購入し、今回の排卵予定日一週間前から試しています。
排卵予定日の一週間前、使いはじめは水泡しか見えませんでしたが、5日前にはいきなりシダ模様がたくさん見えました。それから毎日、多かったり少なかったり時にはシダが全然無かったりしながら排卵予定日がすぎました。(予定日12月2日頃)
体温はいまだに上がっていません。ちなみに今日の朝の検査ではまたたくさんのシダが見えました。
シダはエストロゲンが多量に分泌されるときに現れるから、排卵期以外の日にも出現することがあるというのはどこかのサイトで読んだのですが、私のように排卵が無いと思われる周期にシダ模様が出る方はいらっしゃいますか?
エストロゲンだけ出て排卵がないってことなんでしょうか。次の通院で聞いてみたいとは思うのですが1ヶ月ぐらい後なので…
今は別の持病のためプレドニンを2.5ミリ〜5ミリ服用しています。産婦人科からはまだ何も処方されていません。
あと、シダ模様が飲食に影響するというのは承知しています。排卵検査薬はもう少し定期的に排卵が確認できるようになってから使用したいと考えています。
長文の上に分かりづらく申し訳ありません。低温が続くのに私と同じように見えた方いらっしゃいますか?宜しくお願いします。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。