出産祝いが届くより先に会うのって…?
2011.12.18 16:19 0 7
|
質問者: 月ウサギさん(31歳) |
ベビ待ちで治療中です。
幼なじみから赤ちゃんが産まれたとメールをもらって、お祝いを贈りました。
里帰り出産と言っていたので本人に確認をとってから実家へお祝いを贈りました。
ネットで買ったのですが、1週間から10日ほどかかるとのこと。
その事も伝えました。
まだお祝いは届いていないようです。
私は実家から車で三時間の所に住んでいます。
急きょ実家へ行く予定が出来て、その事を友人に伝えると赤ちゃん見に来て♪と、言われました。
時期的にAIHの直前なので赤ちゃんからパワーを分けてもらえたらな…なんて勝手に思っていて、会う事自体はいいのです。
行くとしたら手みやげ(お菓子かケーキなど)をもって、友人の誕生日も近いので、ちょっとしたプレゼントを持って行くつもりです。
しかし、贈ったお祝いが届くより先に会いに行くのってどうなのか?と、思ってしまって。
皆さんの意見をきかせてください。
回答一覧
その旨伝えれば,全く問題ないと思いますよ!
月ウサギさんに,かわいい赤ちゃんが授かりますように♪
2011.12.18 18:51 11
|
優香(33歳) |
ご友人に1週間から10日ほどかかると前もって
伝えてあるのでしたら、良いと思います。
急きょということでこの場合は仕方がないことですよね。
2011.12.18 19:22 11
|
ほし(33歳) |
私は全然ありだと思います
お祝いの事情を友人さんも知っているし!
(*´∇`)やっぱり品物より“わざわざ赤ちゃんを見に来てくれた”って事が嬉しいです。
逆もあるんです(涙)
お祝いの品だけが宅配で届いて、本人は会いにきてないパターン。
品物だけが行き来するのは悲しかったです。
その場合の友人はお祝いを送る前は『会いに行くね』って何度も連絡があったけど、送って安心したのかその後連絡はなく、赤ちゃんには結局会いに来てません。
生まれてすぐに赤ちゃんに会いに来てくれるのは例えお祝いがなくても、それだけで嬉しかった記憶があります!近くにいたから〜とかでも。
やはり強い感情は行動に現れると思います。
品物だけで終わった友達はその程度だったと私は思ってしまいます。
きっと、とっても喜ばれると思いますよ(*´∇`)
帰りに『お祝いもうすぐ届くから楽しみにしてて』って言われてまた余計楽しみが増えて嬉しくなると思います!
目ウサギさんが行きたい気持ちがあるならの話です♪
2011.12.18 19:34 6
|
eco(29歳) |
ご友人も事情を知っているということなので問題ないと思いますが、気になるのなら
「おめでとう。送った出産祝いはもうすぐ届くと思うから待っていてね。」と最初に言ってしまうのはどうでしょう?
それと、ご存知だと思いますが、ご友人が母乳だとしたら生クリームたっぷりのケーキは持って行かないほうがいいです。
乳腺炎になりかねないのでせっかく持って行ってもご友人は食べられないので。
赤ちゃんに会うのが楽しみですね。
ご友人のお誕生日も近いそうで、良い時期に会うことになってよかったですね。
2011.12.18 20:00 10
|
デコペン(33歳) |
優香さん、ほしさん、ecoさん、デコペンさん、お返事ありがとうございました。
月ウサギです。
まとめてのお返事でごめんなさい。
一言『もうすぐお祝い届くと思うから待っていてね』と、伝えれば大丈夫そうで安心しました。
ちなみに、勉強不足で食べられないもの(生クリームなど)があることを知りませんでした。
プリンか、ゼリーか、フルーツタルトを持って行くつもりでした。
他に食べられないものってありますか?
2011.12.19 08:16 7
|
月ウサギ(31歳) |
あまり気にしない方もいるとは思いますが、
やはり、生クリームやバターたっぷりのような
脂肪分たっぷりの物は避けた方がいいですね。
お菓子にするなら和菓子がいいと思いますよ。
最近は甘さ控えめのものが多いですしね。
和菓子なら里帰り出産ということで、
ご実家にいらっしゃる他のご家族にも
召し上がっていただけますし。
あとは、フルーツでイチゴなんかはどうですか?
私だったら嬉しいです。
2011.12.19 14:52 6
|
旬(34歳) |
旬さんお返事ありがとうございました。
苺などのくだものもいいですね♪
友人が以前、苺が好きと言っていたのでそうします。
ありがとうございました。
2011.12.20 07:42 9
|
月ウサギ(31歳) |
![]() |
関連記事
-
「不妊治療の実際」行政に、企業に、クリニックに、社会に、私たちの声を届けたい! ~2000人アンケート調査より~①
コラム 不妊治療
-
「不妊治療の実際」行政に、企業に、クリニックに、社会に、私たちの声を届けたい! ~2000人アンケート調査より~②
コラム 不妊治療
-
クリニックで妊娠判定をもらいました。すぐに産婦人科に行くべきですか?また、どんな検査をするの?
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。