義両親の差別ひどくないですか?
2011.12.21 16:45 3 33
|
質問者: ひよこっこさん(27歳) |
夫には弟が一人います。
私たち夫婦にも、義弟夫婦にも、1歳の男の子がいます。
私たち夫婦は基本的に、自分たちでできることは
自分でするというタイプです。
義弟夫婦は義両親に
やってもらえることはやってもらおうというタイプのようです。
例えば出産祝いに、義両親は私たちの息子には
ベビー服を2着贈ってくれました。
他に現金などは無しです。
義弟夫婦からは、妊娠中に、とあるブランドの6万円の
ベビーカーをリクエストされたそうで、
それを買ってあげたそうです。
その後も、義弟夫婦はいろいろな子供用品を
買ってもらっています。
私たちも
買っていただけるならありがたいですが
自分たちからは言えません。
でもこちらが何も言わないからって
こんなに孫へのプレゼントが違うのは悲しいです。
他には、私たちはなるべく義両親に頼らず子育てを
しようと思っているのですが、
義弟夫婦は生後1ヶ月くらいから
週2回ほど義両親に預けて
2人でジムに行ったりしています。
何も用事がなくても、
義両親の家に預けて、
自分の家でテレビ見たりすると言っていました。
私は、なんだか悪くて、
歯医者に行くなどどうしても、
という時だけお願いしています。
私は完母だったので預けるのが難しかったのもありますが。
(義弟夫婦の子は完ミです)
義両親に、義弟夫婦の子とは、頻繁に会っているので
そちらのほうが愛着がわく、
みたいな事を言われました。そんなあ。
今の状況に納得いかないです。
どんどん甘えてほしいものリクエストして、
子供もどんどん預けてしまえばいいのでしょうか?
そうしたいようなしたくないような・・・
なんでもいいです、ご意見をいただけませんか。
回答一覧
私ならですが、義親に自分の子供を預けたくはないです。
弟夫婦はそれでも良いので、預けて色々甘えているのだと思いますよ。
2011.12.21 17:45 62
|
甘い(37歳) |
>どんどん甘えてほしいものリクエストして、子供もどんどん預けてしまえばいいのでしょうか
そうしてみたらどうですか?
弟さん夫婦は甘え上手なんでしょう。きっと、そうやって今まで生きてきたのでは?文面からは、親に頼りすぎというような感じは受けないですよ。
私だったら出来ないですけどね。そんなに頻繁に義母に子供を預けるのは心配で・・・。
嫁姑関係が上手くいっている証拠ですね。育児の方針も同じなんでしょう。
うちの義母は、なんの断りもなくまだ食べさせていない食材とか、まだそんな月齢ではないのに!!というようなものを食べさせようとしますからね・・・危ない危ない。
主さんもひがんでないで、義母さんにお子さんを預けるのが嫌じゃないなら、預けてリフレッシュしたら良いんじゃないですか?
頻繁に会っている方が愛着がわくのは当然だと思いますよ。
義母さんは頻繁に孫を連れてきてくれるから嬉しいんじゃないでしょうか?だからこそ、プレゼントも奮発しても良いと思うんでしょうね~。
正直、お嫁さん同士を比べても、義弟さんの奥さんの方が義母さんは気に入っているでしょうね。
なんか、義弟の奥さんの方が、よそよそしい主さん(自立して、迷惑をかけないようにやっているのは解りますが)より、上手に嫁姑関係を気づいていそうです。
2011.12.21 17:56 92
|
ゆき(34歳) |
やはり頻繁に会ってくれる義弟夫婦の孫には愛着わくのは当然ですし、そりゃ可愛いですよね(゜o゜)
義両親にしてみれば、孫を預かれるのも楽しみなことだと思いますし、しょっちゅう会っているとそのお孫さんの好むものや、必要なものなどもわかりますし、義弟のお嫁さんとの関係も良好な気がします。
お誕生日やクリスマスにそれとなく旦那さんに義両親に欲しいものを伝えてみたらどうでしょうか?うちは旦那から義両親にそれとなく言ってもらってます。
2011.12.21 18:17 21
|
う~ん…(25歳) |
主さんご夫婦も、義弟さんご夫婦も、どちらも同居はしておらず今の状況という事ですよね?
でしたら仕方ない事なのでは?
息子夫婦と同居していない義両親は、孫を頻繁に連れて来てくれるだけで嬉しいはずです。
義弟さんご夫婦は甘え上手というか、買ってもらったり子供を預かってもらう事に抵抗がないんですよね。
でも誰にも迷惑は掛けていないですし、義両親も素直に甘えたり子供を預けてくれる義弟さんご夫婦、お孫さんが可愛いんじゃないでしょうか。
それは差別ではなく、ごくごく普通の感情な気がします。
私は三男嫁で同居、主人には既婚の兄が二人いますが、義両親は差別ではなく内孫と外孫の区別はしてくれています。
私達夫婦と義兄夫婦の扱いも、常識の範囲内できちんと分けてくれています。
なので嫌な思いをする事はあまりないですが、たまに義兄の子供が家に来て散らかしたり暴れたりするとイラッとはしますね(笑)
どちらも同居でないなら、甘えた方が得な気がします。
遠慮ばかりしていると「あの子達(主さん夫婦)は子供を見せに来るのが嫌なのかしらね~。」なんて誤解もされそうじゃないですか?
時には甘える事も親孝行な気がします。
2011.12.21 18:20 27
|
ほうじ茶(26歳) |
自分たちは頼らずやりたいんでしょ?なのに弟夫婦と比べるのはなぜ?
お互いやりたいようにやってるんだから良いのでは?まるで弟夫婦は色々買ってもらえて羨ましいと聞こえます。
差別酷くない?ってタイトルですが頼らずやってる人に親の立場なら頼って欲しいなどとそんな事言えませんよね。
なんか偏った考えですね。
2011.12.21 19:52 38
|
なんか(31歳) |
義母さんの感情はいたって普通のことだと思います。
主さんは買ってもらうとか与えられることばかりいってますが、逆に義母さんが喜ぶことをしているのでしょう?
預かってもらうってひとことでいっても、預けるって本当に楽だと思いますか?
義母さんのやることに口出ししないとか、その後の干渉も今よりあるかもしれないしいいことばかりではないと思いますよ。そういうこともふまえて、義弟さん夫婦は甘え上手なんだと思います。
それを物をもらう時だけ平等に…っていうのはちょっと違う気がします。
私も主さんと同じように甘えられないタイプだと思いますが、私にとっては適度な距離って何よりも大事だと思っているし、義妹さんの真似はできないと思いまし、そうできる義妹さんはすごいし、かわいいお嫁さんだと思います。
2011.12.21 20:02 35
|
のりっこ(38歳) |
主さん達は、なるべく義両親に頼らずに子育てをしようと思っているんですよね。
義両親が差別をされているわけではないと思いますが。
義弟御夫妻のように甘え上手になれば良いと思いますよ。
2011.12.21 20:57 20
|
匿名(30歳) |
私は、義両親とあまり関わりたくないので、主さんたちのほうがいいです。
あまり多く物をもらったりすると、後々あてにされそうでこわいです。
物なんかもらわなくても誰かと比べてもらえる物が少なくても、自分たちが精神的に自立していれば気にならないです。
2011.12.21 21:35 26
|
ぴよ(秘密) |
うちも主さんとこと全く同じですよ。
義弟夫婦の子には色々あげたりしてますよ。
服も何着も買ってたり。
うちは何もありませんよ(笑)
でも、私は義母に預けたくないので気になりません。
義母宅から我が家は車で10分。
義弟宅まで車で40分。
それでも義弟宅まで行ったり義弟たちが来たりしてるみたいです。
同じようにしてもらいたかったら主さんは義弟さんたちと同じようにするしかないと思いますが…
2011.12.21 21:58 13
|
ふぶ(33歳) |
モヤモヤしないで、自分のスタイルを貫き通したらいいと思います(*^o^*)☆☆
義妹は甘え上手かもだけど、
主様とはまた違う人間なんだから
同じようにしなくても、
私はこうなのよって堂々としてるほうが
Nice(*^o^*)☆☆
プレゼントに差があっても気にしない~
ふ~んそうなんだで終わり~(≧∇≦)
2011.12.21 22:11 11
|
Mちゃん(27歳) |
私はいわゆる主さんのいう義弟タイプの嫁です。
うちは夫婦であまりこだわりがない方ですし、義両親が「子供を見ててあげるからたまには二人でゆっくりしてらっしゃい」と言ってくれるので、月に何回か義両親に子供を預けて買い物や食事に行ったりしています。
2歳の子を連れて買い物や食事はゆっくりできないのでこちらも助かりますし、義親も私がいない方が気兼ねなく孫と接する事ができて嬉しいようです。
反対に義兄の方は何事にもこだわりが強く(義母の作った離乳食は嫌、自分達のいない時に散歩に行くな等)たまにしか来ないし、預けるなんてもってのほかみたいです。
そのせいか同じ孫でも私達の子供の方が愛着があるらしく、服や子供用品等よく買ってくれます。
その代わりこちらも預けている間は、多少の事には目を瞑りますし(お菓子をたくさん食べさせる、お風呂に入れる等)それも含めて親孝行だと思っています。
主さんが同じ様にできるなら上手に頼っていろいろ買ってもらった方が得だと思いますが、なるべく頼りたくない、預けたくないという考えで物だけ同じ様に買って欲しいという事なら、それはちょっとどうなのかなと思いました。
2011.12.21 22:23 34
|
匿名(32歳) |
甘えたいのですか?
かまって欲しいのですか?
義弟夫婦と対等になりたいのですか?
羨ましいのですか?
なにも酷いとか悲しむ必要はないと思いますが‥
なかなか気持ちの切り替えができず、モヤモヤするのでしたら同じように甘えたいのだと思います。
2011.12.21 22:42 13
|
もじゃ(30歳) |
良かったじゃないですか
将来、義両親のお世話しなくて済むんですよ
いつまでも親は元気しゃないですよ。
お姑さんだって、そうなった時弟さん家族にお世話になりたいと思うのでは?
今だけ考えると確かに「面白くない」って思うだろうけど、
変に入って行かずに主さん一家はそのまま必要最低限しか顔を出さないっていう方が賢いと思いますよ
2011.12.21 22:46 16
|
ちょっちょ(30歳) |
主さんは俗にいう「察してちゃん」に感じました。
義弟夫婦が買って欲しいとお願いして買ってもらうんなら、自分からは何も言わないけど、義両親の方が察して私達にも買ってよね。義弟夫婦が赤ちゃん預けてなついてて可愛いんなら、自分からは何も言わないけど、義両親の方が察して私達の子どもを預かろうか?ていってきてよね。
と言いたいように感じました。
主さんはどうしたいんですか?
自分が行ってるように自立〜頼らない〜というなら、今の状況には文句言えないし、自分も同じように構って欲しいと思うなら、義弟夫婦のように自分から義両親に関わらなくては今の状況は変わらないと思いますよ。
自分は関わらない、でも向こうから察して欲しい、というのは悶々とするだけで、誰にも伝わらないですよ。
2011.12.21 23:25 31
|
ディス(29歳) |
のりっこです。
先ほど、義母さん と書いていたのですが、義両親 の間違いです。
勝手に勘違いしてスミマセン。
2011.12.22 00:05 7
|
2度目(38歳) |
甘えて買ってもらったり、預けたり、、、
頻繁に会って密に付き合うほど、口出されることも増えると思います。
世話してもらいたいけど、育児に関与はしないで、というのは無理でしょうしね。
一長一短かなと思いますよ~。
2011.12.22 03:34 13
|
ゆい(31歳) |
頼らずに子育てしておきながら、差別ひどくないですか?って意味わからないです
ひかんでるようですね
おばあちゃんの立場からだと,やげり頻繁に方がかわいいみたいですよ
2011.12.22 05:27 24
|
あか(30歳) |
私は義両親が好きではないので、一切頼りませんし預けたいとも思いません。会うのも仕方なく会わせているだけです。主さんは義両親さんと仲良くして行きたい プレゼントも同等と望むのなら 甘え上手になり頻繁に義両親宅に行かないと子供にも愛着がわかないのは当たり前のような気がします。
私は羨ましいと思う事はなく今まで同様に頼らないというスタンスで自立されていればいいと思いますよ。
弟さん夫婦と比べる事が良くないと思います。
2011.12.22 09:46 7
|
比べるのは良くない(39歳) |
そんなに怒ることでしょうか???
他の方も言っている通り、
義弟達は甘え上手なだけだと思いますよ。
義両親にしろ、甘えてくれると嬉しいのだと思うから
要望通りにしているだけなんじゃ?
同じようにしてもらいたいなら
言ってみたらどうですか?
ただ、頼ることはいいと思いますが、
その逆もあるということも頭に入れておいた方がいいかも。
2011.12.22 10:04 10
|
ぼたん(34歳) |
子ども預けたくないけど、物はほしい。って…ずうずうしくないですか?そういう態度がでてるのかもしれませんよ。
2011.12.22 10:56 16
|
ゆかり(26歳) |
それはしょうがないですよ〜。
片や親には頼らず自分達だけで子育てしたい方針で片や親に甘えて子育てしていく方針なのですから扱いに差は出ますよ。
そしてやっぱりしょっちゅう会っている孫のほうが可愛くなると思います。
でもそれがいいとは限りませんが。
2011.12.22 11:58 14
|
ひな(36歳) |
私は…なんとなくわかるのですが、少数みたいですね。
ずーずーしいのと甘え上手は紙一重、
弟さんは見てて鬱陶しい位寄りかかってるのかもしれないし。
弟の奥さんもよーやるわ…って、
子供を免罪符みたいにグイグイ主張してるのみたら、
「なんだかね」と思いますが。
だって、いい大人が「買って買って」って見苦しい…。
成人して独立した夫婦が両親をわずらわせるのが悪いと思うのは普通じゃないかな、
ただ甘えられて嬉しい人とそうじゃない人がいるのも現実で。
「そんだけしてもらってるんだから、将来面倒見るんだよね」
って念押すとか、
言いたくなりますね。
2011.12.22 12:06 20
|
きのこえりんぎ(秘密) |
主です。
思いがけずたくさんご意見を頂き、ありがたいと思っています。
まず、あまり義両親に深入りはしたくないけれど
子供用品を義弟夫婦のように買ってもらえないのは
悲しいというのはおかしいというご意見がたくさんあり、
それは確かにそうだと反省しています。
また、義両親に子供をあまり預けないというのがそんなにも
孫差別につながるとは考えていませんでした。
私は本当にただ、頻繁に預けるのは悪い、
できる限り親である私が面倒をみるべき、また面倒をみたいと思っていただけで、
頻繁に預けている義弟のお嫁さんはえらい、
親孝行だ、というレスをいくつか読み、
びっくりしました。
しかもどうやらそれが大多数の意見のようで、
世の中はそういう風にみるのだなあ、
と大変参考になりました。
しかし一番気になるのは孫、つまり私たちの息子への
対応で、私たち夫婦が
必要以上に義両親に関わりたくないばかりに、
息子がかわいがってもらえないのは
息子が気の毒です。
でもよく考えてみて、
やはり性格的にも私たちには義弟のようにふるまうのは
無理だと感じました。
義両親にはもう期待しないようにします。
やっぱり納得はいきませんが、
(息子を同等にかわいがってほしいから)
でも私たち夫婦のやり方はあまり変えられないので
今の状況を受け入れるしかないのかなと思っています。
また、あまり義両親と関わり過ぎない
あっさりした関係でいいじゃないか、
関わりすぎてもあとで大変、というご意見、ありがとうございました。
心強く感じました。
でもまだ考えがうまくまとまりません。
ご意見くださった皆様、ありがとうございました。
2011.12.22 13:20 10
|
ひよこっこ(27歳) |
頼らずと言ってるのに、酷くないですか?って矛盾しすぎではないでしょうか?
2011.12.22 13:56 19
|
ままん(秘密) |
主さんもたまには預けている様ですし、預ける事自体に抵抗がないのなら、用がないのに悪いなどと思わずにもう少し気楽に預けたり頼ったりしてもいいのでは?
祖父母からしたら自立してて孫を会わせてもらえないよりは、少々頼りにしても孫を会わせてくれる方が嬉しいみたいですよ?
うちもたまに用が無くても数時間預けたりします。
主人からも親と上手に付き合ってくれて有難いと感謝されますし、どちらも同居でないのなら適度な距離を保ちつつ、たまには頼るくらいの方がもやもやしなくていいと思いますよ。
2011.12.22 14:07 8
|
ツリー(42歳) |
わたしは義母ととても仲が良いです。
近くに住んでいることもあり、週2回ほど子供たちを預けたり、用事がないときでも遊びに行ったりします。
義母が外食でおいしいものを食べたいときは、私たちを誘ってくれて、すべて奢ってくれます。
週末は主人も一緒によく遊びに行きます。
お嫁さんであるわたしが義母にあまり気を遣いすぎず、頻繁に遊びにいったりおしゃべりすることを、義母はとても喜んでいるそうです。(主人曰く)
またわたしは自分の両親とも仲が良く、よく遊びにも行きますし、そのときは親がすべて奢ってくれますし、孫にいろいろ買ってもくれます。
主人もうちの両親と仲が良いです。
でもどちらの親ともほど良い距離感を保っていて、育児や生活に口出しされたりすることもありません。
スレ主さんから見たら、わたしは甘えすぎの嫁に見えるでしょうね。
べつにそう思われても全然構いません。
わたしも義母もうちの両親もみんなが仲良く、お互いにメリットがあってしていることなので、それで良いと思っています。
ある意味、本当に自立し合って、お互いの家族を尊重できる人間が集まっていないと、この関係は保てない気がします。
うちの主人の妹は逆にすごく甘え下手で、自分にも他人にも厳しく、人に気を遣いすぎるので、義母は実の娘なのに理解しにくいそうです。
わたしが相手のほうが愚痴を言ったりしやすいようです。
上手に甘えるのは難しいですよ。
そこには常に思いやりや感謝が存在しないと、ただの我が侭女になってしまうので。
2011.12.22 15:07 14
|
かめ(37歳) |
うちは実の両親がそのような感じです。
妹夫婦は両親とうまくやっていて甘え上手です。私は大抵ババをひいてしまう感じで…損な役割です。
もやもやするし、正直ねたんでます。
ねたんでしまうので、なるべく見ざる聞かざるで接してます。
主さんの気持ちは良くわかります。
ただ、役回りとして諦めるか、ガチンコでぶつかるか、いずれかしか道はないと思います。
2011.12.22 15:44 7
|
きーこ(34歳) |
>義両親にはもう期待しないようにします。やっぱり納得はいきませんが、(息子を同等にかわいがってほしいから)
解ってないな~・・・・。
頻繁に会っていて、自分に懐いている子供の方が可愛いに決まっているじゃないですか。
同等にといいますけど、ではあなたも義弟さん夫婦と同等の事を義両親にしてあげてくださいね。自分は何も改善しないのに、見返りだけ期待するのは論外ですよ。
義両親はあなたの息子さんを邪険にするのですか?預けられるのも嫌、別に可愛くないと言うのですか?
そうだとしたら、お子さんには罪はなく、やはりあなた方ご夫婦が、息子さんを義両親から遠ざけて子育てしてきたしっぺ返しですよ。
正直、気の良い嫁が産んだ孫と、いけすかない嫁が産んだ孫では、雲泥の差だと思いますよ。
嫌いな嫁が産んだ孫は可愛くないと言う人だっていると思いますよ。
お子さんも、ご両親にはあまり懐いていないのではないですか?
義両親には期待しませんって、義両親が悪いような言いぐさですが、あなたが必要以上に求めすぎなんですよ。解ってますか?
お子さんをもっと可愛がって欲しいとおもうのなら、義両親とお子さんを頻繁に会わせたり、あなた自身が義両親と良好な関係を築かないとどうにもならないでしょうね。
育児には口出さないでください、頻繁に会いに行くのは無理です、子供もあんまり懐いていないですが、たまにあったときは溺愛してください、プレゼントも惜しみなくしてくださいなんて、ずうずうしいにも程があります。
同じ孫に格差が出来てしまったのは、あなたが夫婦の過ちですね。
2011.12.22 17:14 34
|
わからんちん(30歳) |
二度目です。
義理母さんからしたら二人とも可愛い息子の子どもなんですから、どちらとも可愛い孫だと思いますよ!息子さん(ひよこっこさんの)がかわいそうと思うなら、ひよこっこさんから歩み寄って甘えてみてはいかがですか??義理母さんも頼られて嫌な思いはしないと思いますよ。
2011.12.22 18:17 15
|
ゆかり(26歳) |
私の通っていたスクールで、子沢山の先生がいました。
娘が六人、うち二人は出産してます。
「頻繁に顔を見せに来てくれた方の孫に愛着沸く」って言ってました。
なので適度に預けたり顔見せたりって大切かな・・・って。
もちろん人に頼らず自分でしっかり子育てすることも立派だと思います。主さんエライです。将来、子供に誇れます。
でも、人の手を上手く借りながら子育てしていくのもいいことだと思います。弟嫁さんを責めるのは可哀相です。
プレゼントの金額等、不公平だ!って思うなら、思い切って「コレ欲しい」って言っちゃうのもアリですよ。
2011.12.22 18:55 15
|
匿名(24歳) |
〆レスにも『息子が気の毒です』
と書いていらっしゃいますが
義両親さまは、そんなに、あからさまに孫差別をされているのでしょうか?
息子さんが気の毒な思いをしているとすれば
息子さんを気の毒にしているのは主さん夫婦ですよ。
主さん夫婦が、子育ては親がするべき
人に頼るべきでない
というスタンスなんですから
息子さんを気の毒がる必要はないと思いますが?
義両親さまも、余計な事をしない方が良いのかな…と思われているかもしれないじゃないですか?
子育ては親がするべきで義両親を頼るべきでないなら
高価なモノでも何でも
こちらからは何も言わないけれども
義両親側が察して弟夫妻と同じように子供用品を買ってもらいたい
と思うのはおかしいですし
あてにするべきではないですし
頼るべきではないですよ。
2011.12.22 20:56 94
|
う~ん(秘密) |
私も主さんが根本的なところをわかっていないのかなと感じました。
息子さんと義弟のお子さんに差がついたのは、他でもない主さん夫婦の行動の問題です。
頻繁に顔を出す孫と、たまにしかこない孫を同じ様に扱えというのはやはり人情として無理があるのではないでしょうか。
自立した大人だから頼りたくないといえば聞こえはいいですが、それを言い訳に本当は自分が義実家と係わるのが面倒だと思ってはいませんか?
主さんから見たら義弟夫婦は要領よく一方的に甘えている様に見えますが、その分面倒な事もあると思いますよ。
私も物を頂けるのは確かに有難いですが、自分達で買えないわけではないので、やはり一番の理由は「今日は楽しかったわ。来てくれてありがとうね」と感謝されるからです。
主さんはもう期待しないと書かれていますが、息子さんの事を思うなら主さんの方が歩み寄るしかないと思います。
それでも自分達には無理だと思うのでしたら、やはり平等な扱いは諦めた方がいいと思いますよ。
2011.12.22 22:31 18
|
私も二度目。(32歳) |
横になりますが、すみません。
わからんちんさんのご意見がどうしても気になったので。
2度目のレスで、主さんは、
自分たちのやり方は変えられないけれど、
これからは期待しすぎず、
今の状況を受け入れる、というような内容のことを書いています。
義両親からのプレゼントの差についても
反省していると書いています。
わからんちんさんは
「育児には口出さないでください、頻繁に会いに行くのは無理です、子供もあんまり懐いていないですが、たまにあったときは溺愛してください、プレゼントも惜しみなくしてくださいなんて、ずうずうしいにも程があります。」
と書いています。
主さんはたぶんですが、このうち、かわいがってもらうこと、
プレゼントをもらうことをこれからは期待しない、
(本音を言えばかわいがってほしいけど)
でもそれは自分たち夫婦の行いの結果だから
それを受け入れるということではないでしょうか?
なのでそれをずうずうしいにも程があるというのは
ちょっと言いすぎかななんて・・・
すみませんでした。横になりました。
2011.12.23 01:03 10
|
すみこ(31歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
妊婦になっても飲んでもよい薬どんなものがありますか?
コラム 妊娠・出産
-
クリニックで妊娠判定をもらいました。すぐに産婦人科に行くべきですか?また、どんな検査をするの?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。