HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 出産までにかかる検診費用...

出産までにかかる検診費用&仕事はいつからできますか?

2011.12.29 08:40    0 11

質問者: みやこさん(21歳)

今年、結婚を機に退職しました。質問なのですが、出産までにかかる検診費用はいくら位ですか?あと、産んだら家計の為にすぐ働きたいのですが、何ヵ月から働けますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ちょうど確定申告の為に、今年度の医療費を計算し終えたところです!
今現在の36週までの検診で、総額28450円でした。
37週からは毎週検診があるので、それを合わせても50000円もいかないかな?って感じです。
ただ、妊婦検診の補助金額が市町村によって違うので、一概には言えません。
病院によって金額設定も違うだろうし、エコーを毎回するかしないかでも、金額に差が出てくると思います。
あくまでも私の場合はってことで、参考になれば幸いです。



2011.12.29 11:42 43

ひな(30歳)

働きたいのになんで会社やめるかな。。
ガテン系だったのですかね。

健診費用は自治体で補助あります。
出産費用は一時金でますが、病院によって金額が違うので差額かかる場合もあります。調べましょう。自分で!

産後は保育園が見つかれば早く働けるのでは?

頑張って下さい。

2011.12.29 11:49 44

タカタカ(34歳)

検診費用は、順調な場合とトラブルがあった場合で変わってくるかと思います。私の場合は、下の子の時に緊急入院したりで、結構かかりました。
また、何か月から働けるか?との事ですが、お母さんは体調が戻れば働けますし、(個人差があると思います)お子さんは保育園の予定でしょうか?身内が見てくれるのではなく保育園の予定でしたら、園によって預かれる月齢が変わるので(生後2か月からOKな所もありますし、4か月以降じゃないとダメな所もありますし、様々です)ご希望の園にお問い合わせされるか、認可保育園でしたら役所へ問い合わせると、希望される園の入所可能な月齢が詳しくわかると思います。認可保育園だと、地域によって待機児童が多く、全然入園できない場合もあるので、それも合わせて役所にお問い合わせされるといいかと思います。私の地域は200人待ちです。これからご出産を予定されてるのでしょうか?頑張ってくださいね。

2011.12.29 11:55 21

匿名(秘密)

あのー、家計のために働きたいのに結婚で退職したのですか?
子供いないときに共働きで稼いで貯金をしておくほうが堅実ですよ。
私は出産まで正社員の共働きでしたが出勤前に夕飯の下ごしらえ、弁当、帰ったらすぐ夕飯準備、バタバタしているうちに主人が帰宅。大変でしたよ。
働きながら家事をして子育もって甘く見てませんか?

一応、質問に答えます。
妊婦検診費用は母子手帳と一緒に自治体から補助券がでますので、基本的に無料ですが、母子手帳をもらうまでは自費です。初期の頃に医師から次の検診までに母子手帳をもらってくるよう指示があります。

いつから預けられるかは、保育園によって違います。保育園へ問い合わせてください。

2011.12.29 11:57 40

あの…(27歳)

 こんにちは、妊娠は健康保険外になるので受診する施設によってかかる費用が異なったり、地域によって補助券の額が異なったりするので、人によってものすごく差があると思いますが、2~10万円くらいでしょうか。個人病院より市民病院のほうが、いろいろなサービスがないぶん安いと思います。

 産後8週過ぎたら働けますが、その頃からBCG、三種混合、任意ですが(ヒブ、プレベナー)などの予防接種で何回も病院に通うことになったり、まだ授乳の間隔が4時間くらいなので体力的に厳しいかもしれません。6カ月くらいになるとちょっと落ちいてきます。

 ちなみに、検査の費用よりも、赤ちゃん用品、オムツ、ミルクなどのほうが何倍も費用がかかりますよ。

2011.12.29 12:09 27

卵サンド(40歳)

病院によって違うと思いますが
私が通っていた産婦人科は
一回の検診が一万円(補助券を使って)で
カラードップラー、4Dエコーなどの費用を足したりすると
最終的には60万強かかりました。
お仕事に関しては専業主婦なのでわかりません。
ごめんなさい。

2011.12.29 12:16 14

ブラックレイン(39歳)

妊婦検診は、補助券利用して、毎回2000〜3000円払っていました。
出産費用は出産一時金もでますが、足りない分は何十万かは必要です。

お仕事は法律上は産後3ヶ月(8週以降)から働けますが、お子さんを預けるのであれば、保育園の確保など必要になるし、小さい頃は地域によると思いますが、保育料は5、6万しますよ。

2011.12.29 12:18 13

ななお(33歳)

こんにちは。
私も結婚を機に仕事をやめました。
私は遠い土地に引っ越したので。


主さんは言葉が少なく、叱咤のレスもついていますが、きっと事情がおありなんでしょう。

もう妊娠されているのですか?

まず、妊娠されていないようでしたら、すぐさまお仕事をみつけて働くことをオススメします。
正社員になれたら、産休、育休、出産手当てももらえますからね。
正社員でなくても、いまのうちにお金を貯めておいたほうがいいです。

妊娠されているようでしたら、新規に就職は難しいと思います。まずは、お近くの保健センターへ行って、市や町の助成の話をききにいきましょう。経済的に不安である事も相談にのってくれます。
保健センターの場所は市役所や区役所で教えてくれます。

どなたかも仰るように、検診費用や出産費用は助成金でほぼ賄えるので、赤ちゃん用品を揃えるほうがお金がかかると思います。

まだ21歳ということですから、おやごさんの援助をのぞめない場合は、妊娠を少し見合わせて、お金を貯めることも一つの選択肢だと思います。

出産後は、1ヵ月後から働く方もいますよ。
ただ、事前に保育所の確保、働き先の確保が大変だと思います。
そういう意味でも、すぐに働きたいのならば、妊娠する前に働いておいて、産後復帰する形がやりやすいと思います。

2011.12.29 14:08 18

みか(30歳)

検診費用、出産費用は自治体によって全然違いますし、同じ市でも病院によって違います。

三人産んでますが、一人目の産院(綺麗な施設で人気があり待ち時間が長い。2Dエコーのみ)は一度の検診で3〜7千円くらいでした。


二人目は安い産院を友達に聞いてまわり、「一度検診受けてみよう。嫌なら変えればいい」と気軽に行きました。(建物自体は古く、婦人科を受診するお年寄りばかりで、妊婦は待ち時間0。毎回3D4Dエコー。)
なんと出産まで検診費用は無料。
切迫で数日入院したときも無料でした。

先生もすごく良い先生で、わざわざ主人に私と胎児の状態を説明し、いたわるようにと強く話してくれました。
3人目も迷わずそこで出産しました。

同じ自治体でも病院によって全く違うので、情報収集されたほうが良いです。
私は人気があるから良い病院ではないんだな〜と痛感しました。

経験と周りの情報から、見た目が綺麗な病院は、建築費や維持費の回収のためにそこそこ費用がかかるんだな、と思いました。

2011.12.29 14:49 14

やま(26歳)

2人出産しましたが、出産までにかかる費用は、だいたい普通分娩で、問題なく5日間の入院と検診をあわせて10万円くらいで大丈夫だと思います。
ただ、妊娠中は切迫などで入院しないとダメな場合もありますが…


仕事ですが、法律で産後56日間は働けません。その間普通の職場なら働くと法律違反になるので、一ヶ月からは働けません。
だいたい2ヵ月位から保育所で預かってくれる所もあるので、出産前から役所に行って相談されたらと思います。
4月入園が一番入りやすいですよ。

仕事探されるの大変だと思いますが、がんばってくださいね。

2011.12.29 18:03 15

メリーポピンズ(30歳)

検診費用は妊娠の経過が順調かどうかによって異なりますから、人それぞれとしか言いようがありません。

仕事復帰の件ですが、どちらかのおじいちゃん、おばあちゃんが子供を見てくれるというのが前提ですよね。
もし、そうでないのなら・・
産後8週間過ぎれば「法律上」仕事につくのは可能ですが、まず、産休明けで預かってくれる保育園を探すのは相当大変だと思います。
というのも、0歳児保育を行っている保育園のすべてが産休明けすぐの乳児を預かっているわけではないからです。
公立園でも「生後6ヶ月から」というところはありますよ。
仮に行っていたとしても定員がありますから、もともと仕事をしていて産休明けから復帰しないといけない人で埋まってしまうのではないですか?
産んでから仕事を探したら遅いです。

それと、そもそも「産後すぐに雇ってくれるところがある」のでしょうか。
子持ち、それも乳児持ちは病気になったとかで休むことが多くなりがちですから、雇うほうも敬遠するんですけどね。

2011.12.30 17:47 12

匿名(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top