HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > こんなに切ないと思わなかった

こんなに切ないと思わなかった

2012.1.12 20:42    3 20

質問者: けいたんさん(29歳)

来週で育休が明け仕事復帰をする10ヶ月の男の子の母です。

認可園には入れず、託児所に預けることにしたのですが、今週から慣らし保育のような形で通わせています。

一日目は2時間。今日は四時間でした。
一日目は泣かずに過ごせたようですが今日は泣くことが多かったようです。

お昼にお迎えにいったら、書き物をしてる先生の隣にちょこんと座っていて、とても切なくなってしまいました。

育休明け目前で、退職したい気持ちが一気に湧き出し凹んでます。

イチゴが大好きなのでお弁当にイチゴを入れたのですが、全く手付かずで、なんで食べさせてくれなかったんだろう。。とか泣いたら抱っこしてくれてるのかな。とか不安で心配でたまりません。

他のお子さんもいるのでわがままなのは分かりますが、頭と心がついていきません。

働くママはみんなこんな思いを抱えて毎日頑張っているんでしょうか?
それとも私が心配しすぎなだけでしょうか?

アドバイスいただけたら嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も10ヶ月の赤ちゃんがいますが不安で保育園にあずけられません

なのでもう一年一緒にいる事にしました。

2012.1.12 21:05 105

とにん(28歳)

気持ちものすごく分かりますよ〜!
私も初めて預けたとき娘は大泣きで、「ごめんね。ごめんね。がんばれ!」って思いながら逃げるように保育園を出ました。
4時間後迎えに行ったら、真っ赤な目で声は出さずに静かに泣きながら、先生と歌う友達をジトーッと睨んでました。
ものすごく切なくて胸が痛かったです。

多分みんなはじめはそうなんだと思いますよ。
それでもみんなちゃんと乗り越えてるんですよね。

私の娘も3回目には泣くのは朝だけになりました。
気が付いたら「保育園行くよ」って言うと「ヤッター!」って言うまでに。
今は迎えに行くと「まだ帰らない!」です。笑

子供ってすぐに慣れちゃいますよ。
慣れたら慣れたで寂しいって思っちゃうお母さんもいるみたいで、大人って勝手だなぁって思います。苦笑

お母さんもお子さんも今が踏ん張り所!
お母さんが先に負けちゃダメですよ。

2012.1.12 21:56 23

がんばれ!(秘密)

小学生と1才の娘がいます。長女の時は6ヶ月から保育園に預け復帰しましたが、切なかったです。とにかく、私から離れなくて小さい手で、ぎゅーと服を掴んで離れず…お迎え時は、小さいぬいぐるみを抱え、涙だらけ。
働くママなら、みんな切なく、寂しく、葛藤すると思います。
今回は、私が寂しく切なく、退職しべったり育児してます(笑)
金銭的に余裕は無いですけど、お金はまた稼げると割りきってます。

2012.1.12 22:06 22

あき(31歳)

まだ環境になれてないんだと思います。急に知らない環境に入り驚いているのでしょう。
そのくらいの年でいれるならじっくり長い目で見てください。

ちなみに幼稚園教諭をしていましたが勿論保育園にもいきました。そのくらいの年の子は勿論様々ですが知らない人がきたら人見知りしていましたし長くなれた保育士さんしかダメなどありました。

幼稚園の2、3才児でもなれるのに1ヶ月かかるんです。長い子はもっと長いです。ママーって泣くのを引き受けながら幼稚園の楽しさを知りなれていくんです。
必ず笑顔で通ってくれてご飯も全部食べてもらえる日がきます。

いくら先生がついててもママがいなければっていって拒否したりします。
ママと先生は違いますので。
ママがうまくいくから先生もすぐうまくいくことを知ってほしいです。

無理やり食べさせないこと。まずは保育園や先生と信頼関係を築いているんだと思いますよ。

2012.1.12 22:08 19

みさと(24歳)

まだ働く母ではないのですが…すみません(汗

私は預けられていた側で、1歳から保育園へ行っていました。
まだ小さい息子さん、心配ですよね。でも私の記憶の中では保育園って本当に楽しい所でした。沢山友達がいて、色んな所へ連れて行ってもらえて、楽しい行事があって…。(保育園による違いもあるでしょうが)
母はよく、「寂しくない?」と聞いてきましたが、いつも「何でそんなこと聞くんだろう?」と思っていました。
なので、まだ預け始めたばかりですし、そう悲観せず様子を見られてはいかがでしょう。

私の経験上、休日は沢山甘えさせてあげて、お喋りができるようになったら保育園での出来事を沢山聞いてあげると良いかと思います。

そんなことを言いながらも、私も育休から職場復帰を控えて、少し寂しい気持ちが出てきました…。お互い笑顔で送り出せるよう頑張りましょうね!

2012.1.12 22:16 21

ひなたぼっこ(29歳)

きっとほとんどの母親が同じように切なくなってると思いますよ。
私もそうですよ。
一人目は一歳半、二人目は一歳から保育園です。そして三人目も来年一歳になったら保育園です。三人目でもやっぱり切ないです。
ですが、保育園ではとても良い経験をさせてもらってますし、得るものの方が大きいので私は預けてよかったと思えました。
しばらくは親も子も辛いですが、いつかよかった、と思える日が来ると思います。
どんなに切なくても、その気持ちを顔には出さないように気をつけてくださいね。

2012.1.12 23:04 13

匿名(29歳)

私は1才で保育園を希望しましたが息子が12月生まれで4月まで待機児童となりどうせならと1才半まで育休を延長しました。

やはり最初は慣れず泣き通しでしたが今2才を迎え楽しそうに過ごしてます。
私は1才で無理に入園させたら同じ気持ちになっていたと思います。
半年延長した事によって私自身が心構えができた様な残り半年で思い残す事がないよう育休を過ごしました。
どうしても辛い様なら育休延長申し出てみてはと思います。

2012.1.12 23:08 13

ゆうか(31歳)

3歳の娘がいます。2歳1ヶ月になり保育園に預け、パートをしています。私は24時間娘と一緒で近くに知り合いもおらず、娘も同じ月齢の子と遊ぶ機会が全く無かったので、娘のお友達作りと正直私の育児ストレスが凄かったので、預けた時間で息抜きをしたいと預けたので少し状況が違うと思いますが、初日は泣かずに行ったので、私の方が少し寂しくなってしまいました。半日だったんですが、離れてる間気になってしょうがなかったです。産まれてからずっと一緒なので、気になって心配になるのは当たり前ですよ!1週間くらいたって「嫌だぁー」と登園時泣く時期がありましたが、今は娘もお友達も出来、毎日楽しそうに通っているので、安心しています。最近は保育園でもいろいろな事件があってるので、どんな先生がいるのか、保育方針が自分の考えと合っているのか、ちゃんと見極めた方がいいと思います!育休明け仕事復帰が決まっているなら悠長な事言ってられないと思いますが、自分が少しでも先生方を信頼して預けられない所ならやめた方がいいですよ!子供にとっても親が心配していると不安になってしまうと思います。育児と仕事の両立頑張って下さい!お子さんにとっても保育所が楽しい所になってくれるといいですね!

2012.1.12 23:19 9

まり(26歳)

私は一時保育だけど一度預けたら泣きっぱなしで、うんちも代えてなくて(お迎えの時間だったし気づかなかったのかもですが)変えたおむつの回数見ても家の1/3位で可哀想になってしまい以後預けてません。
子供と離れたいって思う時もあるし、お金ないから仕事もしたいなって思ってるんで幼稚園ではなく保育園入れる予定ですが、離れるってなると本当辛いなと思います。

私自身は育休などない時代だったそうで0歳から保育園でした。
会社で母乳絞って捨てて、本当悲しかったそうです。
でもちゃんと愛情は届いてるし大丈夫ですよ

もっと長く育休取れたり、女性も仕事と育児が両立しやすい環境ができるといいですよね

2012.1.13 00:05 11

なな(32歳)

10ヶ月も一緒にいられたことが羨ましいです。

私は7ヶ月から預けて働きました。

同じく不安で不安で、こんなに小さなうちから離れることで、心に何か異常がでないかなど心配だらけでした。


でも、小さい子にはやっぱり手をかけてくれますよ。
先生もプロですから。



託児所にいくことで、色んなイベントや友達同士の刺激もあって、子供にはいいのかなと思えるようになりました。


みんな同じ気持ちですよ。頑張りましょう(^_^

2012.1.13 00:21 13

うら(29歳)


今すぐにどうしても働かなければならない
何かしらの理由があるのでなければ、
退職を考えてもいいのではないでしょうか。

お子さんが幼稚園くらいの年齢になれば、
働きながら預けるのもまた気持ちが違うでしょう。
今はまだ心配な時期ですし、これから何かあるたび
働いたことを後悔するんじゃないですか?

2012.1.13 02:42 19

ミーシャ(秘密)

初めはみんなそうです。
そのうち慣れます。

2012.1.13 03:32 13

あい(34歳)

1歳の娘がいます。
娘が1歳になる少し前からパートを始め、主さんと同じく託児所に9時から17時まで通っています。

うちの娘はあまり人見知りをしない性格…というのもありますが、泣かずに登園してくれています!
預けるときは皆さん不安でさみしいと思います。でも先生方はちゃんと見てくれるし、子どもはすぐに慣れるものですよ(^-^)/~~
以前、幼稚園教諭をしていましたが、やはり入園当初は泣きながら来ていた子どもも、1ヶ月もすれば幼稚園大好き!先生大好き!になります☆
子どもは案外ケロッとして、保護者の方のほうがなかなか離れられない…という方もいらっしゃいました。
私も親になった今、保護者のかたの当時の気持ちがすごくわかります。
不安だし、さみしいですよね、、可愛い盛りの時期。もう少し一緒にいてあげればよかったかな、と思うことも多々あります。
が、うちは働かないとやっていけないのでやむを得ずですが、、、


慣らし保育をしているということなので、少しずつ慣れていくと思いますよ☆
先生方を信じて、安心してお仕事していけると良いですね(^-^)


一緒に、働くママとして頑張りましょう☆

2012.1.13 05:58 11

働くママ(28歳)

こんにちは。ご心配や切なさよくわかります。でも子供はすぐになれますよ!うちは人見知りの強い子でしたが2ヶ月後には保育園にお迎えに行ってももっと遊びたいから帰らない!と走り回って私から逃げるくらいに(苦笑)

それに幼稚園でも預けた最初は泣くという話をよく聞きます。もしそれが理由で退職しても、幼稚園で同じ切なさは来るのでは…?

2012.1.13 06:39 9

働くママ(36歳)

友達が保母さんをしていてきいた話です。あくまでも友達が働いている保育園の話です。

うんちをしても我が子ならすぐにかえてあげますよね?そこの先生はうんちをしている事に気付いても「めんどくせぇ、ほっとこ」と30分以上放置。それを繰り返すたびに子供はお尻がただれて真っ赤に…

離乳食あげる時に、1歳未満児二人に対して先生一人。気にいってる子には丁寧にその子のペースで食べさせ、もう1人はいつも泣いてばかりで、意地悪そうな顔しているからその先生は嫌いみたいで、離乳食も適当にあげていたようです。


私は上記の話をきき、まだ口のきけない我が子を保育園に預けてまで働く気にはなれず、幼稚園にあげました。

反感をかうかもしれませんが、現実、こういう先生もいます。不快に思った方、すいません。

2012.1.13 09:17 18

匿名(30歳)

追伸です。
希望園ではない預け先とありましたが、その事で不安を感じたりしていらっしゃいませんか?
子供は親の微妙な気持ちにとても敏感なので、主さんが園や先生を信じ切れないまま預けていらっしゃると、なかなか馴染めないかもしれません。
それに復職後も、園の様子ばかり気になると仕事に集中できないと思います。

保育園の先生に相談して、預けている間の様子や、どういう風にケアしているかを詳しく聞いたり主さんの心配な気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

無事に復職できますよう応援しております。

2012.1.13 10:07 9

働くママ(36歳)

仕事するなら割り切るしかないですよ~

2012.1.13 10:11 8

さな(30歳)

おやさしいお母さんですね。
残念ながら、保育園では1人の保育士が複数の赤ちゃんを担当しますから、一対一でスレ主さんのお子さんをじっくりみることはできません。
手のかかる子がいたら、そうでない子は放置されたりすることはよくあること。
可能であれば、お家でみてあげてください。
そのほうがお子さんも幸せですよ。
園でお友達と過ごして楽しいと思えるのはもっと先の話ですから。

2012.1.13 13:43 13

匿名(秘密)

身内が保育士です。
赤ちゃん組も担当したことがありますが、個人的には赤ちゃんを保育園に預けるのは賛成ではないそうです。

保育園に預けている人の書き込みでよく保育士は保育のプロなんだからきちんとしてくれて当たり前、というようなものを見かけますが、保育園は保育に欠ける家庭の子を預かる場であって、子どものための教育に主眼がおかれているわけではないようですね。

赤ちゃんクラスには先生も多めに配置されてはいますが、家庭で見る程目は行き届かないそうです。当たり前といえば当たり前ですが。

大好きないちごを、「わあ、いちごだね」と言って笑顔で食べさせてあげられるのはお母さんだけです。

保育園も、集団行動ができる年齢まであがると子どもにとっての意味合いは変わってきます。また、受け入れ可能人数も3歳児クラス異常になるとぐっと増えるので、認可園に入れる可能性も高くなります。

それまでの2年程、仕事から離れて子育てに専念することが可能なら、そちらの選択を勧めたいなというのが個人的な意見です。

2012.1.13 15:57 14

匿名(秘密)

まとめてのお返事、申し訳ありません。

皆さん、とても温かいお返事をありがとうございます。

体験談なども参考になり、働くこと、家庭を守ること、それぞれ違う選択をしていても、母親っていうのは子どもを一番に考えてるんだなって深く感じました。

私はまだ母親になって日も浅く、何をしてあげたらいいのか、どうすることがこの子の幸せに繋がるのか、まだまだ悩むことが多い日々ですが、悩む時間も母親にさせてくれてるんだと、皆さんからのお返事で前向きに考えられるようになってきました。

自分より大切な存在、守るべき相手がいるって、きっとこういう悩みの連続なんでしょうね。
精神面、金銭面、色々な角度から見てもう一度よく考えてみます。
本当にありがとうございました。

2012.1.13 17:41 11

けいたん(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top