小説家は誰が好きですか?
2004.6.16 22:49 0 31
|
質問者: ヒロインさん(28歳) |
毎日少しは読んでいるのですが皆さんはどの作家さんの本がお勧めでしょうか?
ちなみに私が好きな作家さんは宮本輝さんと村上春樹さんです。
ちょっと哲学的な本が好きです。
もっと視野を広げたいので面白い本や作家さん教えてください!
(ちなみに個人的には「世界の中心で・・・・」は好きではないです。)
回答一覧
私が好きな小説家は藤本ひとみさん、東野圭吾さん、三浦綾子さん、山崎豊子さんです。
まず、藤本ひとみさん、実はコバルト時代からのファン。今では作風がガラリと変わって、ものすごく読み応えあります。特にすきなのが「ブルボンの封印」です。
東野圭吾さんは、どれも本当におもしろい!多くは最後が予想もつかない終わり方なので、最後まで飽きません。
三浦綾子さんは、10年以上前に「氷点」から、すっかり虜。ストーリーが面白い。「塩狩峠」は泣きました。奥が深いですね。
山崎豊子さんは、最初に読んだのが「大地の子」でした。もう夢中で読んで、涙涙でした。スケールの大きな作品が多いですよね。読み応えあります。
私も小説を選ぶときは作家で選ぶので、皆さんの意見を参考にしたいです。
2004.6.17 16:21 10
|
みんみん(30歳) |
こんにちは。私も本が大好きで、いろいろ読んでいます。
村上春樹さんは私も好きです。
昔から読んでいるのは、小池真理子さん。
日常のちょっとした不思議なこととか、短編も長編も
ミステリーが多いです。エッセイもあります。
最近読み始めて気に入っているのは、天堂荒太さん。
一番最初に読み始めたのは、ドラマ「永遠の仔」を
見てからですけど、最近新しい文庫が出てこれを
買ってしまいました。
まだあまり読んでないのですが、家族との関わりかた
についての内容が興味深いです。
私もまだ読んだことない作家さんも多いので、皆さんのご意見を
参考にしたいと思っています。
2004.6.17 16:42 11
|
まり(28歳) |
私も村上春樹さん、大好きです。「ノルウェイの森」で辛い青春時代を乗り切ったとも言えます。
ユン・チアンの「ワイルドスワン」
あとマーガレット・ミッチェルの「風とともに去りぬ」
キングスレイ・ウォードの「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」
には、とても影響を受けました。
2004.6.17 17:44 8
|
みるとん(31歳) |
私も村上春樹さん、大好きです。「ノルウェイの森」で辛い青春時代を乗り切ったとも言えます。
ユン・チアンの「ワイルドスワン」
あとマーガレット・ミッチェルの「風とともに去りぬ」
キングスレイ・ウォードの「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」
には、とても影響を受けました。
2004.6.17 17:44 9
|
みるとん(31歳) |
外国人でもいいですか?
書ききれないくらい沢山のお気に入りがありますが、
ジェーン・オースティンが一番好きかなあ。
人間の描写が面白いです。
「現代にもいるよ!こういう勘違い野郎!!」って感じで。。。
男性が読んでもあんまり理解できないかもしれないけど、
女のイヤな面をデフォルメしてあったりして、
女性が読むと笑える本だと思うんです。
日本人のはあんまり読まないので、
皆さんのレスを参考に、何か買ってみようと思います。
2004.6.17 17:51 9
|
ルイ(29歳) |
こんにちは
私も育児の合間に読書してます。
最近のオススメは、『グロテスク』(桐野夏生)と
『被告A』(折原 一)です。
あと『結婚詐欺師』(乃南アサ)も面白いですよ。
エッセイでは、三谷幸喜、小林聡美のものが好きです。
育児に関する物では、『おんぶに抱っこ』(北川 悦吏子)や
さくらももこさんの著作が良かったデス。
『世界の中心で・・』は私も??でした。
みんみんさんの挙げた三浦綾子さんも好きな作家の一人です。
私もみなさんのお勧めの本が知りたいです!
2004.6.17 17:58 10
|
カシュウ(32歳) |
こんにちは。
私は乃南アサさん、小池真理子さんが好きです。
わりとどれもはずれがないように思います。
あとは内田康夫さん、三浦綾子さんもたまに読みます。
私もみんみんさんと同じで作者が第一優先で選びます。
最初退屈なものでも「きっと後半おもしろくなるはず」と思って読めるので。
2004.6.17 18:12 9
|
りゅう(30歳) |
ヒロインさん、はじめまして。
私もヒロインさんと同じ、村上春樹さんと宮本輝さんが大好きです!
まったく同じ二人を挙げてらしたので思わず反応してしまいました。
(そして「世界の中心で・・・」が苦手なのも同じです)
私も、好きな作家の本ばかり読んで、読んだことのない方の本は
食わず嫌いというかなんというか、なかなか踏み出せずにいます。
こんな偏食家(?)の私ですが、他に好きな方は遠藤周作さん、幸田文さん。
みんみんさんの紹介されてる三浦綾子さんも大好きです。
それから、小説家ではないですが、向田邦子さんのエッセイは
何度読んでも、そしてどこから読んでも大変味わい深くて大好きです。
とても偏った考え方だとは思いますが、村上春樹がノルウェイの森で「時の洗礼を受けていない作品は信頼できない」みたいなことを書いていましたが、ちょっとわかる気がします。
もちろんいうまでもなく、現代の小説家の作品も素晴らしいもの、たくさんありますが、その一方で使い捨てみたいな小説が多いなーって思うことも。
時間がたくさんあったら、明治・大正・昭和初期の文学にどっぷりつかりたいなー。(学生時代、国文科だったのにきちんと勉強しなかったのが悔やまれます・・・)
ヒロインさんに便乗させてもらって、私もお勧めの本や作家さん、知りたいです!
2004.6.17 18:44 9
|
うづき(秘密) |
京極夏彦が大好きです。特にノベルズの「京極堂シリーズ」が面白くて毎回ものすごい分厚いページ数なのですがすらすら読めてしまいます。特におすすめは「鉄鼠の檻(てっそのおり)」という作品です。独特の世界観のある作家さんが好きなので、夢枕獏や椎名誠の作品もよく読んでます。
2004.6.17 19:19 9
|
ななこ(33歳) |
私は江国香織さんが好きです。初めて買った「つめたいよるに」
という短編集でその世界観にハマリました。普通の生活の中の
ちょっと不思議な話からある家族の日常的な話、子供視線の話
などなど、ちょっと童話がかってる所が面白く、物語の雰囲気が
良いというか…。個人的には大好きです。単行本になったものは
全部制覇しました。完璧ハマッてます。哲学的ではありませんが
オススメですよ。
2004.6.17 19:35 9
|
はるみ(秘密) |
一緒です!!私も宮本輝ファンです!!多分、宮本輝の本はだいたい読んでると思います。
恋愛小説っぽいのは好きではないようですね。
私はいろんなジャンルの本を読んでいますよ〜読書っていいですよね。
エッセイなんかはどうですか?
銀色夏生の「つれづれノート」シリーズはおすすめです。毎年6月末に発売されていて、今までに11巻まで出ていますよ。小説ものめり込めるから楽しいけど、エッセイもその作者の人生を覗いてる気分になれて結構楽しいですヨ!!私もずーっと小説しか読まない人間だったのですが、友達にすすめられてエッセイを読んでみて今ではエッセイばかり読んでいます。いかがでしょう???
2004.6.17 19:40 9
|
にゃお(26歳) |
団 鬼六という作家の作品がお薦めですよ!
2004.6.17 19:56 10
|
おちよはん(秘密) |
本当にはまってしまう〜。私は「パン屋再襲撃」から始まりましたが
どの作品を何度読んでも面白いんですよね・・・新しい発見というか。
短編では「レキシントンの幽霊」、長編では「羊をめぐる冒険」がとても好きです。ヒロインさんのオススメ教えてください。
内田春菊、山本文緒はどんどん読めてしまうところがいいです。
うちの本棚もいろいろな作家さんが増えるといいんですが。
2004.6.17 20:27 9
|
にれこ(27歳) |
私も小説は作家で選んで読んでます。私の好きなのは宮部みゆきさんです。友人に直木賞受賞作品の「理由」を借りてから好きになりました。「摸倣犯」は映画にもなりましたが、原作の方が断然面白かったです。
ちょっと、SF的な作品もなかにはありますが、結構読み易いけど読みごたえのある作品が多いと思うので、もし良かったら読んでみて下さい。
(私はこの方の作品は殆ど読破してしまったので、今度はみなさんの意見を参考に、いろんな作家さんの作品を読んでみたいと思います。)
2004.6.17 21:20 9
|
ぷーさん(32歳) |
新津きよみ、乃南アサ、小池真理子、宮部みゆき、阿刀田高です。
最近は新津きよみを一番よく読んでいます。
女性どうしの確執や心理的なホラーが多く、読んでいてワクワクします。
2004.6.17 21:52 9
|
POPO(秘密) |
乃南アサさんが好きです。
なんかリアルなストーリーで。
シドニィシェルダンも好きでした。
最近、新作が出ないですねー。
2004.6.17 22:03 8
|
つばめ(3歳) |
ヒロインさんもみんみんさんも、私と趣味が合いますね!
私も、宮本輝と三浦綾子は大好きです!
宮本輝はほとんどの作品を読んだと思います。やっぱり
「河三部作」が好きですね〜。
三浦綾子さんの、「塩狩峠」は、私も高校時代に読んで
泣きました(;;)
あと私は、遠藤周作と松本清張が好きです。
哲学的な本がお好きでしたら、遠藤周作の「深い河」や、
「海と毒薬」、「沈黙」などがオススメです。
ほか、遠藤周作は歴史ものやエッセイもすごく面白いで
すよ!!たぶん、お二人でしたら気に入っていただける
と思います。
2004.6.17 22:37 7
|
のの(秘密) |
私も読書スキーです♪
もう中毒と言っていいほどかもしれません(言い過ぎ?)
ミンミンさんのおっしゃる通り、藤本ひとみさんは読み応えありますよね〜!時代物がお好きなら、是非読んでいただきたい作家の一人です。
サスペンス系:帚木蓬生…『エンブリオ』は絶賛です。
ただ、内容が堕胎描写などがあるので、
妊婦さんにはお勧めできませんが……(爆)
高野和明…『十三階段』『KNの悲劇』
斉藤 栄…「タロット日美子シリーズ」
どっちかと言えば、推理系小説ですね。
たくさん出ているので、嵌ると大変です^^;
宮部みゆき…『パーフェクトブルー』
『心とろかすような』
これに登場するシェパードが超可愛いデス
ほのぼの系:浅田次郎…『椿山課長の七日間』『姫椿』
ちょっとファンタジーが入っています。
結構温かい話ですが、かなり泣けるかも?
景山民夫…『遠い海から来たCoo』
普段、忘れてしまいがちな気持ちを
思いださせてくれる1冊です。
童話的な小説なので読みやすいデス。
お勧めはまだまだあるのですが、
とりあえず、私の趣味の範疇でしかなくなってしまいそうなので、
この辺で。
また他の方のお勧め本、私も読んでみたいと思いま〜す!
2004.6.17 22:50 7
|
みふゆ(28歳) |
何といっても浅田次郎さんです。
最近の「輪違屋糸里」は、長いですが
まあまあよいですよ。浅田さんはどちらかと言えば
現代モノのほうが良い作品ではないかと思います。
「プリズンホテル」とか「ラブレター」
「天国への100マイル」とか。
とにかく最高です、って言ってもほとんどが
義理人情で泣かせる感じですが。
時代劇見て育ったからかな?
でも最高の作家ですねえ。
みんみんさんお勧めの東野圭吾さんもたしかにいいですね。
「白夜行」?は読み応えがありました。長編で大変でした・・・。
山崎豊子の「大地の子」も傑作ですね。
天才なのは「ZOO」の乙一。いわずもがなの田辺聖子。
ファンタジー?不思議系では、恩田陸かなあ、
「光の帝国」ってすごく良かったです。
暗めの作品のほうが好きなので、唯川恵(作品が全体的に
甘い感じがするのでどうも・・・)よりも山本文緒。
綿矢りさと金原ひとみは、成長株ですね。
特に綿矢りさは、これから成長してもっとどろどろした
ところを書くと、よりおもしろいものが期待できそうです。
2004.6.17 23:48 7
|
とくこ(秘密) |
私も三浦綾子さんが大好きです。超お勧めです。おそらくヒロインさんも気に入ると思いますよ。
ちなみに、地元に旦那様の光世さんが講演でいらしたときは、会いに
行きましたが、光世さんもとても素敵な方でした。
2004.6.18 00:17 9
|
美タミン(秘密) |
私は、宮部みゆきさんと山本文緒さんの小説が大好きです。
お二人とも、短編集が何冊があります。
短編ながら、すごく話にひきこまれてしまいます。
宮部さんの、「人質カノン」、山本さんの「ブラックティ」など、通勤の電車の中で熟読していました。
私も、本を読むのが好きなので、古本屋さんに行ってはよく買っています。
2004.6.18 00:18 9
|
模倣犯(秘密) |
村上春樹!!!が大好きです。エッセイ嫌いの私も、彼のは文体が好きなので読んでます。
宮部みゆきも、ただのはやりものじゃないですよー。
とくに宮部みゆきの時代物は、すごく読みやすいし、ファンタジーもすごくすごく読み応えがあります。短編はいまいちですが。
乃南アサは、いいものと悪いのがくっきりわかれてます。『風紋』はいろいろ考えさせてくれて、お勧めです。
だいたいこんなところです。
村上春樹がお好きなら、レイモンドチャンドラーも文体が似ていていいかもしれません。
2004.6.18 01:19 8
|
かえるくん(29歳) |
みんみんさんのレス読んで、東野圭吾が挙げられていたので
思わずレスしちゃいます。
私も東野圭吾は一時、次から次へとほぼ全て読破しました〜!
それでもどれもハズレなしで、本当に面白かったです!
人間、というものに焦点をあてていて、ヘビーな内容もあるのに、
どれも終わり方が、いつも希望のあるものなので私は好きです。
山崎豊子など、他にも好きな作家が挙げられていたので
次はおすすめの藤本ひとみをぜひ読んでみようと思います!
ヒロインさん、ぜひ東野圭吾は一度読んでみてくださいね。
「白夜行」「秘密」「手紙」あたりからどうでしょう。
2004.6.18 09:49 8
|
とん(30歳) |
2週間に1度図書館に通い、手当たり次第に読んでます。
オススメは貫井徳郎さんです。
「慟哭」は最後にものすごいどんでん返しがあって最高です。
私もどちらかというと小説家で本を選ぶのですが、
最近は宮部みゆきさんに、はまっています。読み応えあります!
ヒロインさん、実は私も「世界の…」はイマイチでした。
2004.6.18 11:57 7
|
はな(29歳) |
こんにちは!私も読書大好きです。好きなのは山本文緒さんとか、小池
真理子さんです。山本文緒さんは、初め読んだ時変わっているな〜と思いました。それが、面白いです。私は短編集が特に気に入っています♪あと、小池真理子さんは本当に怖いな〜と思います。スリルもあるし、人間の内面の怖さがあって面白いです。今、天童荒太さんの「家族狩り」の新しいバージョン(?)も読んでいます。考えさせられる内容&誰が犯人なのかなと興味深いです。
もし良かったら読んでみてください。
2004.6.18 12:37 8
|
ともあ(30歳) |
私が個人的に好きなのは、遠藤周作さん、城山三郎さん、落合信彦さん。
城山三郎さんは総会屋ネタとか難しい内容のものが多いのですが、
「素直な戦士たち」は家庭を取り上げているので読みやすかったですね。
推理小説なら、パトリシア・コ−ンウェルの「検死官」が面白かったです。
2004.6.18 14:21 10
|
かじゅかじゅ(37歳) |
小池真理子さんが好きです。
どの作品もスンナリ入れて面白くハズレが殆どありません。
「墓地を見おろす家」を読み終わった後暫くは高層ビルのエレベーターや地下室が怖く思えてしまいました。
ここの所本を読もう気力が薄れてしまっていますが、復活したらまたブックオフにでも行ってしこたま買い込もうと思っています。
2004.6.18 16:01 9
|
rara(秘密) |
私は大学生の時に遠藤周作の本を読んでから、
ほとんどいつも彼の作品を読んでいます。時には同じ本を繰り返し
読むことも。とても読みやすいように、私は思います。
2004.6.18 16:38 9
|
kae(29歳) |
私と似た趣味の方、読んだことのない作家さんもありとても参考になりました。
おちよはんさんはちょっと笑えました(笑)でも嫌いではないですよ(笑)
私も村上春樹さんはノルウェイの森や羊たちの冒険シリーズが好きで、宮本輝さんは錦繍や私たちの好きだったことが好きです。
皆さんの意見をメモして読破していこうと思います。
ちなみに少し前は山本文緒さんや乃南アサさんや東野圭吾さんもよく読んでいました〜!
山本文緒さんは恋愛中毒、乃南アサさんはパラダイスサーティや涙、東野圭吾さんは映画化された秘密やゲームの達人が面白かったです!
色々とジャンルを増やしていこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
2004.6.18 21:06 9
|
ヒロイン(28歳) |
私も宮本輝好きです!!
(ちなみに「世界の中心で…」はイマイチでした。)
でも、一番好きな作家は「浅田次郎」です。
人間愛が多いですよ。
最近読んだ本でおもしろい!!と思ったのは、
乙一さんの「GOTH」です。
さくらももこさんも読んでいて楽しいですよ。
2004.6.18 23:36 9
|
とろろ(秘密) |
私も読書大好きで、多いときには週に2,3冊読み終えてしまうほどです。
海外だったら、パトリシア・コーンウェルの検死官シリーズと、ロバート・ウォ―カーのジェシカコランシリーズがオススメ。
他に、乃南アサさん(風紋、晩鐘)、宮部みゆきさん(レベル7、火車、龍は眠る、蒲生邸事件)、小池真理子さん(恋)、新津きよみさん(女友達)、桐野夏生さん(村野ミロシリーズ)、東野圭吾さん(秘密、白夜行、幻夜)、折原一さん(冤罪者、失踪者)などが個人的には好きです。
私は新刊で面白かったと思う作家さんを見つけたら、あとは古本屋でその作家さんの作品を買いまくっています。
2004.6.20 16:11 8
|
ぷち(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。